ファッ!?ウーン...
いや、そうはならんやろDX
心がしんどい
完全にピタゴラスイッチで草
不器用なんやなって
確かに先生はお互いに先生と呼び合うな
ストーリーがいまいちだった。漫画だったらもっと面白いのかな?
悪役がただの性格悪い奴なので、単純に腹が立った。
作画もそんなに良いわけではなく...
プーさん説濃厚やな
のどにつっかえてる感ある
新の家気に入ってる説ある
後輩いじめてる感ある
意外と心配されるんすねぇ
熱い友情芽生えてて草
食べた瞬間に空想の世界に入るの食戟のソーマ感ある
やっぱ先輩たち知ってたんすね、いじわるやな
先輩たちが隠してた意図を知りたい
やばこいつ、どんどん状態を悪化させるやん
新かっこええやん
割りと時間なくて草
おぉ、過去に助けた人が集まるのは熱いな
喋ってないで手を動かしなさいよ
最後までいちゃもんつけて来るんすね
最初は同感できる笑いで視聴者の心をつかんで、そこから切れ味の高いギャグで視聴者を飽きさせなかった。
なによりぼっちの成長がよくわかるのが良かった。
スマホおめでとー!
会話がリアル過ぎて草
なこ鬼かわいい
クソみたいなクイズで草
記者会見かよ
にわかには信じられませんで草
まさかの展開でビビる
まさかの折り鶴オンザボディ
ソトカの隠れ方本格的で草
倉井さんちゃんと覚えてるじゃん!
モブ可愛い
先輩いい人
最後が最高すぎた。泣いた。
最後の最後に吐くんかい
友達一杯できたね...
CDデビューは草
外はね意地悪なこすけの語呂の良さ
顔真っ白になるのかわいい
おじょうさの苗字のごろの悪さ
クラス替えなくて良かった...
どいてって言えないの可愛い
明るさで笑った
普通に泣くんだよなぁ
「特に目が」
最初は正直よく分かんなくて「?」だったけど、後半に連れて定型文的なところが楽しめてきた。
毎週見るんじゃなくて、一気に見た方がもっと面白く感じることができたかも。
EDの映像がマジですごい。観てない人もこれだけは見て欲しい。
ウルトラマン的登場で草
なんかよくわかんないけど感動的
いままでのサブタイが出てくるの熱いな
少年院EDとか前代未聞
蛙になってんよ
未来に向かっていくんですね
唯我君大人気っすねぇ!
何やってんだよ先生www
先輩遊んでるなぁw
先生やってんなぁ!
先生業務以外ダメダメで草
生きてるだけで褒めてくれる先生
唯我君天才。好き
この世界線は法定速度どうなってんすかねぇ
最悪すぎるエンカウント
まじで唯我君のピンチ回避能力すごすぎ
死にたくもなりますね
最近先生回多い気がする
キャロルたちに不利すぎる審査員で笑った
ここで曲変更は鬼すぎん?
勘を使うのなんかカッコいいな
キャロチューの二人がかみ合ってないな...
All I wantとは音ゲーに収録されそうですねぇ!
直前で変更したのにやりますねぇ
すれ違ってんなぁ...
あいつなんかやったな
しがみついてくるの可愛い
メールの最後の方が不穏
確かに雪似合う
さすがにダイビングは危ないぞ
仙狐さん引いてて草。視聴者と同じ気持ちですね
シロへの罰意外とひどいな
このアニメ下ネタ似合わないな
ソラの消え方に驚けや
気を付けてって言われた直後に堂々と滝に入るの草
確かに剣ほしくなる気持ち分かる。木刀的なやつね
デバイスが隙間に...あかん
死ぬことはなかったやんか...
やり投げ日本代表有力ですわぁ...
有馬ところどころ紳士的なところ好き
新しいルート入りますねぇ!これは
クリックしたとき周りも沈み込むの草
確かにソフトボールの方が女子多いイメージだわ
話を本筋に戻すマン好き
意外とまともな反論ですね
先生どう押し通すんだろうか
避けようとしろや
なんか我那覇君みたいな子いたな?
正規の手順でがんばるのは好感持てる
ちょっと生徒多くない?
何回も手直ししてるのだいぶ覚悟だと思う
覚悟はふわっとしてるんやなって
その解決策あるなら最初から提示して
ひまわりの作画素晴らしい
仕事なんだから人に任せんなや
先輩のフラットな意見素晴らしい
なかなか気持ち悪いっすね
ただのクズじゃねーか
性格悪すぎて笑う
消したらヤバいものと分かっててやんのは頭いかれてるとしか思えん
炎の描写綺麗
無能すぎて笑うしかない
バイト先怖すぎワロタ
こいつ変態すぎね?
一人でも録画してんのは草
実は子供っぽいんやな
何が映ったんだろう
こいつらいっつもびしょびしょだな
浪人キャラとは珍しい
意外と優しい先輩なんすね
この状況はさすがに辛すぎない?
理化苦手っ子ですか
確かに教師という道もあるな
親バレは辛すぎん?
ようゆうたそれでこそ男や
予備校きつそうっすねぇ...
ふるはし怖い怖い
ケチャップの扱いウマ
道連れとは卑怯な
ねずこつっっっよ
まさかの倒し方でびっくり
やっぱりそんな簡単には倒せないか
筋肉痛やばそう
人として扱ってくれたらそりゃ嬉しいな
とにかくセンスが良かった。
王道ハーレムものといってしまえばそうかもしれないが、魅せ方が一線を画してる。
アニメを超えた「作品」という印象。
それはすごいストレスだわ
結構長いこと好きだったんすね
恋愛に関するストレスってすごいんだな
阿良々木意外と厳しい
阿良々木やっぱり人から好かれるよなぁ
両親にやった方法と同じだ
死に際にひたぎを思い出すのはよい
忍はずっとそばにいたのか?
猫は忍のことも考えてたのか
忍野いなくなっちゃったのか...
ホントにお人よしだよな
家族以外のストレスもありそうですねこれは
仲良し女子一杯増えたね
リスナー同じ地域に固まりすぎやろ
にゃで遊ぶなよ
たしかに怪異とどう付き合うかは難しい問題だな
やっぱりそういう事だったか
急にひたぎかわいすぎん?
内心めちゃめちゃ嬉しいんやね
父親同伴はさすがにきつすぎん?
尺度を変えるのは天才すぎ
お父さんかっこいい
意外とロマンチストなんすね
やばいくらい好きになる
OPどんなやねん
受け渡しがやばすぎる
のび太君確かにその通り
嘘ついたことないのすごいな
ドラえもんが地雷だったんか
猫に...なった...
ストレスすごかったんやろうなぁ
猫姿もかわいい
忍野は物知りやなぁ
あれは人にかけられたものだったんか
ずっと締め付けられんのはきつそう...
2人の過去に色々ありそうですねぇ!
鱗はがれた!はがれたよ!
二匹とか...よく耐えてたな
ホントに優しすぎるな