高額治療費は『ブラックジャック』か?
今後を憂いて、互助制度や保険制度でも提唱するのかと思いましたよ
腕が先なの?
あの衛生管理だと、敗血症と臓器不全のコースだと思った
で、村防衛の『七人の侍』と
想定外のグロ描写でドン引き
柵とかエサによる誘引に戦術性を感じなかったのだけど?
落とし穴とかぬかるみ、分断による各個撃破とかを期待したのだけど、そういう作品ではないみたい
共通の敵に勝利して親睦度向上イベントなのでしょう
86はフタなし側溝を3輪で走ったってこと?
初の死者かと思ったけど、助かってよかったロードスター
もとがオープントップだから、ひっくり返ったらおしまいかと
FDの上りバトルは省略?
ロードスターの人は拓海に負けて引退みたい
涼介発案のオール群馬チームは「プロジェクトD」
Dって何?
ワークスはこんなものじゃないけど、サポートのワンボックス3台体制
涼介は監督ポジション?
拓海が父親以外にセッティングさせてる。自分の運転イメージを言語化してメカニックに伝えるのは結構難しいらしい
栃木編
はじまっただけ
次回予告がなくなった?
※GYAO!
「逃げ」を否定したり、叩いてグエル機の戦闘AIがカットされるとかは古典的
モビルスーツ機内では宇宙服みたいの着用が標準なのね。決闘場は外気あったみたいだったけど
グエルがスレッタに求婚には呆然としましたよ
拓海たちが卒業&就職しちまった
拓海の成長というか、成り行きだったのが、プロのドライバーという目標ができた
運転技術だけでなく、セッティングにも興味が出てきた
御木先輩になつきが襲われたとき、拓海じゃなくて警察に電話しろと
使用車両がGT-FOUR(ST205)だと思うのだけど、ランエボといい、WRCのワークスを意識しているんですかね
※GYAO!
渉(レビン)の敗因は守りに入ったこと
樹と和美が破局
なつきはマトモなバイトで金銭感覚のリハビリというか、拓海とよりを戻すか?
これは1クールなのね
STARRY、外開きドアなのに外にビールケースみたいなのを置いていると、地震で他の落下物とで埋まって出られなくなる危険が
20歳未満でも飲まなければ、酒類を扱っていいんか?
お金の裏付けを要する世界観なのね
集団を引っ張っている京都伏見の人はゴールまでもたない感じ
自転車ロードレースだと、逃げが集団に飲み込まれるのはいつものことで、これを「ピラニア」と例える描写は新鮮
走っている速度が速いので、先頭は空気抵抗の負担が高くなるので、この先頭のローテーション間隔が長い方が有利
ただ、戦術として集団に入っても先頭で引かない=ペースを落とすというのもあってわかりにくいけど、普通は解説者が説明してくれます
落語という部分だけじゃなく、寄席全体を教えたい……でも、早くね?
しららは羽織なしなので、格下
屋内で移動中にキセルで吸うか?
まめだが文狐を襲名って、たぬきが「狐」を?
落語中の人物の目元の色が変わっているのは、たぬき主観だからか?
ゲームをやったことないので憶測だけど、かなりゲームに寄せたものと
レイアウト、進行、環境音、植生……
嵐子の精算処理が早くて、事業規模の小ささがわかる
賭博の監視モニター
専用のモニターならともかく、ブラウン管テレビは並べたり、積んだりすると干渉して映像が乱れるからやっちゃダメだったような
リボルバーと自動式は弾薬の互換性ないけど、オートをステンレスモデルにして、嵐子と他者とで世代の違いの意味づけなのかも
ヒューズガス栓とマイコンメーターの2重で、ガスは漏れないようになっているはずだけど、まあいいや
なごみが成長して、絶命する嵐子からバトンを受け取るエンドは嫌だなあ
あかりだけでなく、シリーズ全体としてのエンディングだった
ユウにセリフがあったのはよかった
同じ年のあかりとノエルの話を連続して観たかった
崖登りであかりがいちごを制したのに、なんとも言えない思い
何回かやれば違った結果かもしれんけど
西武秩父駅集合
同乗者置いていくなら、最初から連れていくな
正丸峠、旧道だった
昼間に普通に走るだけでも大変な道なんですけど
和美は運転しないのかな……免許なしだった
高回転用タコメーターなど装備
無気力的だった拓海が変わった感じ
リミット11000回転
場所は正丸峠。新旧どっちだ?
自転車がハブダイナモですらない古さ
部室があのボロさだと、電動工具とか盗まれない?