全編通してスケートの作画が圧巻。ストーリーも主人公が世界トップレベルの実力で、グランプリファイナルをどんどん勝ち進んでいくのが楽しかった。ラストも幸せなこれからを予感できるハッピーエンドで好き。スポーツものとしては準優勝はかなり残念感があるが、主人公とコーチはこれからも幸せに暮らしました。めでたしめでたし。のシンデレラストーリーのハッピーエンドを優先した結果なんだろうとは思った。主人公とコーチの愛という名の距離が近すぎるサービスショットが、各話に漏れなく詰め込まれているところが凄まじかった。このサブストーリーの灰汁の強さが苦手な人もいそうだが、視聴者層を絞ってピンポイントで見事に打ち抜いているという意味では素晴らしい作品。全12話で王道の恋愛イベントのシチュエーションを全部クリアしてるのは、見事だった。
クイズで、視聴者も一緒に考えられるのが面白さだろうか。高校生クイズ大会があるくらいなので、多分クイズの面白さはあるんだろうとは思うがよく分からなかった。ヒロインが今どき珍しいほどの棒演技と滑舌のあいまいさ……ヒロイン解説回があると視聴に耐えうるかが怪しい。元々、クイズという題材が地味で興味を引きにくい気がするが、話も淡々としてて地味だった。①部活紹介で校内探索→教室HR→体育館で部活紹介の流れが地味、②最初からクイズ同好会部員のテンションが突拍子がなくてついて行けない、のいずれかが理由だろうか。最初クイズをよく知らない人向けに高校生クイズ大会をバーンとアピールしてくれたら、競技クイズのイメージが出来て視聴者の興味をひきやすいような気がした
勝ち目がなさそうな状況を能力でどんどん超えていく展開は楽しい。台詞の言い回しかっこいい。主人公が一般人を傷つけないからの、あれは嘘だったは笑う。
エースと父の会話のドッチボールは草。やさぐれてた頃のエースは毒があってかっこよかった。犬可愛い
練習試合。試合休憩中にリアルファイトが始まったのはわらった。キャッチャーは敵の強さ表現するために点取られるから、どうしても無能ポジになるわけだが。