興味はあったがなかなか観るチャンスがなく,正月明けに2週連続で2回鑑賞。
競技ポールダンスを題材にしたアニメ。これがとても良かった。2回目の鑑賞はストーリーがわかっていたから,前半のストーリーパートはセリフに,後半のダンスパートは作画に集中していた。
特筆すべきは後半ダンスパートの3DCG描写。3DCGアニメはもう見慣れているけど,こんなに美しく滑らかに,それでいて実在感を持たせる描写はただただ見とれてしまう。
若い女の子が股を開いたり,尻を造形がはっきりわかるくらいに布越しに見せてくれるんだけど,ぜんぜんえっちな感じがしない。健康的な美を見せてくれる。女性の観客も多い。
タツノコプロの「ポルプリ」は,ブシロードの「バンドリ!」,バンダイナムコの「アイドルマスター」と比肩する出来。
難点を上げるとすれば,たった60分という尺。もうちょっと見ていたかったなあ。
前知識ゼロで、純粋にタツノコプロのプリティーシリーズファンだから気になってて観に行ったけどめちゃくちゃ良かった。約60分の作品なので初めからおそらく駆け抜ける系&キンプリのようなCGライブメインの映画になるんだろうなと思ってたけどまさにそんな感じだったね。タツノコプロ…というよりもはや乙部さんのCG表現は信頼しかないけど今作も素晴らしかったし、多分モーションキャプチャーしてるダンスそのものの魅力がアニメーションならではの表現と合わさってストレートに伝わってきた。これは劇場で見るべきだね。
あとはやはりヒナノちゃんとかいうクソ可愛いキャラと出会えたのが嬉しすぎる…。即劇場でグッズ買いました。
これリアルライブ展開してくれないかなと密かに期待してる。歌は声優、ポールダンスはプロの方呼んで。
これからの展開も楽しみなとても良い作品。
ありきたりな感想で恐縮だけれど、やっぱり最後のポールダンスショーが素晴らしかったな 3Dアニメーションにここまで心揺さぶられたのは初めてかもしれん…
応援上映でしか得られない栄養があった
何も知らずに観に行ったけど結構良かった。
3Dも違和感なかったなあ。
webアニメがあるんだね。観ます。
PJ立ち上げ当初から追っているのであまり中立的に評価できないのですが、非常に良かったです。
とにかく、後半20分のポールダンスを観てほしい。曲とダンスの組み合わせが好きな人なら必ず満足すると思います。
ポールダンスというと、ただ扇情的なダンスを思い浮かべる人もいるかと思いますが、この作品のポールダンスはフィギュアスケートのように芸術的なポールダンスを描いてます。
実際のポールダンサーの動きをモーションキャプチャーしていることもあり、動きの臨場感・リッチさで普通の3Dダンスアニメとの違いを感じました。
また、ポールダンスの後ろで流れる楽曲も、いわゆる「強い」楽曲を錚々たる声優が歌っており、これがキャラクターが演じるポールダンスの世界観をより強めてくれます。
前半のストーリーパートは40分と短尺なので、駆け足だし描写も足りないように感じると思いますが、ポールダンスの歌詞や振り付けから登場人物の気持ちやそこに至るまでの経緯を理解できました。
映画を観るというより、一種の映像型アトラクションに近い感覚なので、1時間余裕があれば一度は観てほしい作品です。
CGライブでとにかく圧倒された。
ただ完全初見でキャラのつながりとか設定がよく分からずにあまり感情移入できなかったのでwebアニメ版を履修してからもう一度見に行きたい
メッチャ良かった。
女の子が努力して報われるという大筋と、ポールダンスの映像の迫力がいいね。
そして、やっぱりちょっとエッチな見せ方があったのは意図的だと思う……。
トマリ先生みを残したキャラデザもかなり良かった。
ヒナノちゃんとユカリちゃんの仲直り百合は?
とても良い
47都道府県で拡大上映してくれたお陰でようやく鑑賞できました。
前半のアニメパートは大会までの道程をぎゅっと詰め込んだ形。もちろん駆け足と言われればそうなんですが、大会エピを映画として作るのであればこれがベストに近いと感じました。私は完全初見だった身なのですが、冒頭のあらすじのおかげで本編にスッと入り込むことができて一安心。
ここから全国大会本番に差し掛かります。ただ、CGステージのクオリティの高さに言葉を失ってしまいまして、「すごい!」「かっこいい!」「かわいい!」「きれい!」みたいな感想しか上手く出てこないのではよもう一回見たいです。
ミオちゃんのステージのアイドル的なポールの用い方は可愛さに見惚れながらも感心してしまいましたし、ヒナノちゃんが過去を克服するシーンも流石の一言。「ポールダンス」の要素をしっかり活かしてくる回転オチ(?)には感動でした。
最後に余談。リリアちゃんの声優さんに初々しさを感じてエンドロールに注目していたら、鈴木杏奈さんで納得。カラオケバトルの頃から見てたので感慨深い…