Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    さすおに回。

    影で話を聞いてたのは、やっぱり師匠はわかってて喋ってたのかな。
    そこまでは顔色じゃわからなかった。

    師匠はやはり説明してくれていたんだ。
    全話通して師匠の説明入れてほしい。

    とても良い

    前回、師匠が説明的だったのはお兄様へのヒントか。
    なんだかよくわからんがお兄様強い!
    ピクシーも有能だなぁ。
    黒羽当主にも使ってたけど、バックアップから復元できるの強すぎるよなぁ。
    そりゃタフだけでは説明できんてw

    パラサイドールを一体残らず倒してあるってことは、スティープルチェース自体は楽々だったんだろうか?w
    深雪、漁夫の利。

    とても良い

    ピクシー有能、ナイスアシスト

    とても良い

    お兄さまでも攻撃もらうことがあるのか。
    とはいえ、同じ攻撃を二度くらうことはなく、ピクシーのアシストを活用してパラサイドールを1人で殲滅。結局、九島家が予期できないパラサイドールの暴走も未然にお兄さまが防いだ感じか。さすおに!
    九島の爺さんはもう引退かな。
    周公瑾はかなりの曲者だな。未知の魔法の切り札で逃げられた。
    しかし、切断された黒羽のおっさんの腕を魔法でひっつけるとは、さすおに!

    良い

    ピクシーの支援があってなんとかなったものの、お兄様をあそこまで追い詰めるとは、パラサイドール思ったより強い。

    今回は裏で動いていることがメインだったからしょうがないかもしれないが、九校戦がかなりあっさりだったw
    周公瑾しぶとい。

    良い

    さすおに!!!今回のさすおには派手な演出控え目でどちらかというと細かな戦闘描写がメインでしたな。あとは普段は今回は単独で無双することが多かったから深雪さんの精神的ケアとかピクシーの間接補佐あってのというのは中々新鮮だった。尺が無いし一期で一度カバーされたから仕方ないとはいえ九校戦の中身がほぼ無いのは寂しいなぁ。
    次回からはとうとう例の中華系マフィアを潰すのか。古都というあたり京都が舞台かな?

    良い

    林野での実戦に等しい競技を「障害物競走」と称するのは誤解を招きそう。
    戦闘訓練の一環であることを偽装するため?

    良い

    ピクシーが大いに役立った

    良い

    さすがに小説版の詳細は記憶にないが、それにしても
    九校戦の扱いの軽いこと(笑)
    試合のシーンこそチラチラ出るけど、優勝争いしているハズなのにねぇ(苦笑)
    しかし、古都内乱を残りでやるのか…

    良い

    深雪は走ってただけだな

    良い

    さすがお兄様!
    これでスティープルチェース編終わりか

    良い

    あの方とかアレとか伏せないでください

    良い

    8.3点

    良い

    今回もお兄さまの異常(な強)さが最高でしたね

    「高校生の大会ごときに」
    →お兄さまは高校生なので…

    良い

    梃子摺りながらも流石はお兄様だったか。そんな波乱が終わったものの未だ未だ波乱は続きそうで、お兄様の苦労も続きそう。

    良い

    魔法士の立場についての思惑。勧告を素直に聞くようなタマではない気もするが…。

    達也兄さん、ピクシーの助けがあるとはいえ圧倒的な強さ、流石。
    時代は、変わったな。
    周公瑾しつこいな。

    魔法科高校の劣等生 第3シーズン 第8話。倒すための手順が少々手間がかかるためとはいえお兄様でも多少は手間取った相手だったのに、高校生の障害物競走であんなのを投入してたら選手たちは突破できなかったのでは。

    #08 24/05/25
    総司令部を舞台にした大がかりな案件だったけど、現場トップは大佐

    編隊内データリンクをリアルタイムで解析されちゃうとか、実戦運用が早すぎた
    ピクシーって民生用なんですよね?

    なんか、達也の戦いが、原作(まんが)の『攻殻機動隊』みたいに感じた

    流石バケモノお兄様だぜっ!な本編にほっこりしつつ、そんなお兄様に厄介と言わせたCパート。敵の正体が気になるところ。

    1
    Loading...