1つ1つは短いのに、満足感は通常尺にも引けを取らないな・・・
全部違う良さがあって全然見飽きない
ニューホライズンで爆笑した
検定教科書では英語学んでないけど
手紙回とデート回はかなり良かった。
伽羅さんへの手紙の再生は人助けということで後にも繋がったし。デート回はシンプルに良き。
けど中盤の英語の教科書は意味不明で草
ニューホライズンニキ、少年マガジンファンだった
私はそれを面白いと思いました
私は少年マガジンのファ… すごい予告だ
手紙の話は感動話になると思ってなくて油断した
蓬莱純の中の人誰だろ?
と思ったら山下大輝さん ( 新倉杏は宮本侑芽さん )
普通に上手い人に棒演技させるとは
ちびモイちゃんも浴衣のニコちゃんもかわいい
伽羅ちゃんエピで感動して、英語の教科書エピでは腹抱えて笑う
このギャップ良いですね
自分NEW HORIZONで英語学びましたが、NEW CROWNなんてのもあるんですね
行くんじゃなく呼んだんかい頼む側なのに…
よし、カンちゃんに10倍速でやってもらおう
スケット団結成
ホライズンくん好き
なんで映画なのに浴衣…いや可愛いけども
夫マン気に入ってて草
伽羅の話感動したよ🥹
教科書のキャラが出てきたwwww
そういえば日本語を習んでる時
教科書の内容は確かにこんな感じwwwww
モイちゃんとニコの距離感もっと縮んでるね🫶
ちびモイちゃんめっちゃ感情豊か
教科書キャラデザ
母の連れ子だと思いきや父の連れ子だった伽羅、こういったしんみりする話も篠原健太先生の得意分野なんだなと改めて感じさせられた。英語の教科書みたいな喋りのカップル成立、探せば同類の人間はいる…のかもしれない。前述のエピソードと落差があり過ぎて笑った
普段は表情の固いモリヒトも内心ではちゃんと喜怒哀楽がある、ニコの魔法で出て来た表情豊かなちびモリヒトが可愛い。そして浴衣のニコはもっと可愛い
家族間のいい話からギャグ、ラブコメとまさに変幻自在な回だったなと思った
伽羅ちゃんへの手紙。いい話、その後は笑わせてくる。
しゃべり方がNEW HORIZONは草w
山下大輝と分かるとスマホロトム感だ。
NEW CROWNまで出てきて死ぬw
カナダのペンフレンドは居ないw
ちびモイちゃんかわいい~♡
「どう?」の美少女具合すご。
新倉杏 CV:宮本侑芽…
「伽羅へ」は、原作でも泣いたけどアニメ版でも泣いた……。
「新しい友達」は、お気に入りのエピソード。よくこんなネタを思いつくな、とひたすら感心。原作では英語の教科書っぽい二人は強弱のない太めの線で教科書イラストっぽさを出していたのだが、アニメ版ではその辺りがオミットされていて残念。「好きなJOJOはジョルノ・ジョバァーナです」も見たかった。
原作では(変身していない)音夢と面識ができてあるキャラが登場した後のエピソードだったのを上手く改変してあったけど、本来の順序で見たかったと思わなくもない。
「デート・ウィズ・ザ・ナイト」は、花火のシーンとか、カラーになったことでよりエモく。浴衣姿のニコが登場するシーン、力の入った作画でにっこり。
ガチ泣きさせられた直後の落差よw
そういう発想の笑いはすごいなあ。
そして、ラブコメでキュンとさせてもくる。
なんかすごいよこの作品。
からちゃんのために奮闘するモイちゃんもニコちゃんもいい奴らだなぁ。父親の優しさが故の配慮だったけどそんなこと関係ないくらいにからちゃんはいい子に育っていたよね。開始10分足らずでこの感動まで持って行けるのすごいなこのアニメ…。
そこからいきなりNewHorizonクソワロタ。落差がすごいのよ。純!?「それをしません」
モリヒトの感情の機微は分かりづらいくらいでいいんだろうな。それが表に見えてるのも面白いけど。そんなことよりニコちゃんの浴衣可愛すぎて泣いた。モイちゃんのことを大好きなニコちゃんが好きだなぁ〜。最後には魔法なんて使わずに笑顔が見れるのエモすぎるでしょ。
あれ?最終回?って感じの話だった。
英語の直訳みたいなモブ。浴衣かわいいなぁ。
いつもがお笑いすぎて1話目もお笑いオチかと思ったら、全然そんなことなかった
そういうときもあるんやな
好きな雑誌キャンセル面白い
今どきの NEW HORIZON や NEW CROWN 知ってると、より楽しめるのかな。何故か知ってるエレン・ベイカー先生。