しばらくシルフィ側の話続くかと思ったけどルーデウス側に戻るんですね
ずっとうだうだせずに1話で前向きになったのは良し
・おぉおぉ感じ悪いな主人公
・パーティ解散って聞いて急に同情しだす冒険者嫌いじゃないし好きだよ
・エクスプロージョン!!!【無詠唱】
・御神体そろそろボロボロやろ…
ルーデウスが立ち上がっていく様子を描いた回。
何握りしめてんのかと思ったら御神体で草
サラの性格はたしかにエリスに似てるなぁ
エリスだったらもう数発殴ってそうだけど。
お手本のようなツンデレ!
サラにエリスっぽさを感じてるけど、エリスの奔放さと可愛さには敵わんやろ
ご神体握りしめて泣くなww
私だと思ってと置かれてた髪束を燃やしてしまうとは…2人のすれ違いが悲しいねぇ
なろう版にはこの章がなかったから完全初見で新鮮。
完全に鬱の状態から少しづつ立ち直ってゆくルーデウスを描いた今回。
ティザーといい今回のヒロインはサラさんなのかな?今現在天狗になってるのか鬱陶しいが。
最後のエリスの髪を焼くシーン... エモくもあり同時に辛い...
エリスがあんなに前向きに力強く旅立ったというのに、いつまで拗ねてるんだよルーデウス。そういうところが本物の子供よりタチが悪いけど、この心の成長の一歩二歩の遅さを自ら受け入れてやっていくしかないよね。人は前を向けるタイミングがそれぞれ違うのだから。
不器用だからずっと無職だったわけで、その要素がルーデウスの自己課題としてずっとあるのが良いなぁ。
がんばれー。
ルーデウス大丈夫か…
パーティーの解散の手続きか。
スザンヌ面倒見いいな。
サラ、確かにエリスに似てるな。
無詠唱魔術はやっぱりすごいのか。
詠唱大変だな。
ルーデウス、チームで戦う楽しさを思い出したのか。
ルーデウスの心の窓も開かれたのね。
「本気で生きる」
ルーデウスが大きな一歩を踏み出す。
1人となって失意のどん底にいたルーデウスがスザンヌやサラといった新しい仲間たちと出会い、そこから立ち直っていく様子がよかった。やはり持つべきものは仲間であると。グリズリーの集団を魔法でド派手に焼き払うシーンはスカッとした、今回のヒロインポジになりそうなサラとのやり取りにも今後期待して見ていきたいなと思った。彼女にエリスっぽさを感じると作中で言及されたけど、どこかルーデウスにも似たような感じがするのは気のせいだろうか
大事に持っていたエリスの髪の毛を燃やして、過去と決別する所がどこか切なくもありルーデウスの前に進むという決意というものを感じる事が出来た。ロキシーのパンツはちゃんと持ってるのか…
コイン細かい歪みあるな
サラきた
やっぱりサラはちゃんと出てくる感じか
ため息多いな、ネガティブもーどだねぇ
おんなじガラスだ
ウジウジしてるなぁ
なんていうか、いい人だねぇ
サラだけ若い感じだね
スザンヌ面倒見いいなぁ
サラは若さ爆発な感じだ
前世陰キャもーど全開やな
いっぱいきた
弓強いな。刃が通らないのに
戦闘シーンなかなかすごいな、ダイナミックだ
おおルディ復活
いっぱい取れたなぁ、けど炎で傷んでそう
ツンデレ厶ーブすごいな
おぉ処世術スキル高いな
カーテン開けた
御神体キタ
久しぶりのロキシー師匠
少年期からの決別
良い対比ですね。前半のどん底感からエンディングの立ち上がり感。
”第0話”が良い感じで補強した感じですし。
泥沼の片鱗が少しだけ見れた。
サラちゃんとの展開楽しみ
失意のルーデウスは孤独と諦観に満ちた表情をひたすら浮かべるだけの人形のようだった。それは、いわば失ったものばかり数えて、これから何を求めようかなんてことは頭にないような心境。
そんな中で出会ったパーティー・カウンターアローの彼らとクエストに挑むことになって。そこで訪れたピンチの最中、まだ出会ったばかりの彼らが自分を見捨てず懸命に戦ってくれる姿を見て、ルーデウスが思い出したのは、「仲間」の存在なのだと思う。
その後訪れた街の酒場で、スザンヌが地元の冒険者にこれから世話になると酒を振る舞った場面が象徴するように、新しい街にも「仲間」はいるのだ。エリスたちと離別しても、決して孤独ではない。だからこそ、ルーデウスはこれまで仲間がくれた強さを思い出して、新たな仲間と共に旅を続ける決意を新たにすることができたのだと思う。
最後、ルーデウスのモノローグに合わせてOPが流れてくるの良すぎた、泣いた
ちょっと多くのものを失ったけど、これまでの人生で貰ってきたもの、まだ残っているはずだ
なんかアインシュタインの教育に関する名言思い出したなあ
自分も頑張ろう、やらなきゃいけないことをやるんだ(研究)
シルフィは拠り所を手に入れたけど、ルディは失意のまま旅に出ていたのか…
故郷も頼れる仲間も失った彼は拠り所が無い、此処に居ない。だから人の親切を受け取れず、差し伸べられた手も取れない
彼を落ち着かせてくれるのは此処に居ない者の痕跡
温もりを得られず暗がりに閉じ籠もる彼は危うい
その意味ではスザンヌ達が手を差し伸べてくれたのは幸運。けれど、失ったものばかり求める彼はそれらを温もりと感じられない
だからルディが「此処に居る」感覚を取り戻すのは生の実感を得られる瞬間になるわけか
命を失うかもしれない瞬間でも「此処に皆で残る」と気勢を上げるパーティーの心意気はルディがこのやり直し人生で得たもの、得ようとしているものを思い出せる
生きる理由を取り戻せたらならルディは「此処に居る」
火球の大きさは彼がやり直し人生で手にした生の強さを示しているかのよう
彼が此処に戻れたなら此処に居る者達とも手を結べるし共に笑える。彼のやり直しがリスタートしたのだと判る数々の描写には胸が温かくなるね
それはそれとして、エリスの髪の毛を捨てるならあの御神体もいい加減捨てて良かったんじゃないなぁ(笑)
失意から立ち上がる姿っていいよね!
ずっとポケットなんだろ思ってたら御神体で笑った
ルーデウスが少しでも元気になってよかった、1話で心情の変化がだいぶ激しいな、無双する展開大好き
サラが今期のヒロイン枠なのかな、お母さんにも似てるよね
失意のルーデウス。そして新たな街と出会い。エリスの影をサラに見てしまうのはそれだけ大きな存在だったんだよな。
もう一度踏み出す勇気を胸にまたルーデウスの旅が始まるね。一期で積み上げた物をしっかりと糧にして。
ルーデウスの再スタートに相応しい第1話。
決して恵まれた状況では無いが、彼なりの落としどころを見つけた感じかな。
前世は不遇だったが、新たな世界でルーデウスが
生の意味を見出していく過程はとても面白い。
いやーいっすね あとルーデウス普通にめちゃイケメンだな
湿気すぎだろルーデウスとしての年月はどうしたと思ったがちゃんとこの回で立ち直ってくれた。エリス√駄目だったからやっぱロキシー√しかないみたいな流れではあるが。