Switchの話も繋がるのか!良いな〜
ラブコメの主人公(男)、自己肯定感の低さは重要だと思う。(個人の見解)
だからLINE交換(今の若い子使ってるの?)も察するのに時間がかかったし、
小林さんのように利用されたのではないかと思うのも仕方ないかと。
でも、山田がそんな子じゃないのは市川が一番わかっている。
あの女子グループで小林さんを気づかうやさしさを持っていたのは山田だけ。
(小林さんもいい子だけど)
普通のラブコメなら、あのまま疎遠になりそうだけど……
感情で動きがちな山田、強引に市川を引き戻した!
なんだよ、やっぱり相性いいじゃんこの二人。
しかし、目一杯キュンキュンさせられた後で、
納豆について熱く語っているんじゃねえよw
なまはげが毎晩www
でも、漫画の話で、初めて好きなことが重なった。
あー、もう、幸せになれ!!
「冷たくてぶっきらぼうだけど、実はすごく優しくて。たまにかわいくて、不器用で...そんな奴いるわけないだろ!」借りた本を投げてはいけない。自分のでも大事にすべきだけど。 「君オク」は君に届けみたいなピュア少女漫画のイメージ とのことなので、風早君みたいな爽やか系かと思ってた。
Lineを交換したい山田の乙女心VS市川のボッチスタイルと。スイッチのように手の届かないものとして山田を遠ざける市川の姿勢は良くないんだけどもどこか共感しちゃう一方、目の前の涙を流す山田にちゃんと向き合う姿勢は流石の主人公でした。そして無理やり、漫画の続きをもっていくからとクリスマスまで引き延ばしつつ、Lineまで聞き出すきっかけを作る山田ちゃんの行動力よ。
近づきやハグにおける身長差
借りてる少女漫画と呼応する感情
セリフのシンクロ