Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

大魚の解体ショーだ!ハクロウ様になってるなぁw
生魚を食べる文化がないからゲテモノ扱いだったのね。

謝るべきところは謝るのも大人の対応。
こういうところにも国家間のコミュニケーションが表れていて面白い。



とても良い

キスショットの過去のお話。
スーサイドマスターは初出か?
「そんなに時間はかからないだろう」があまりにもフラグ過ぎる。先が気になる。



良い

まるでじゃないんだよ
治安悪ぃなぁw



良い

目的地まではまだまだ遠いなぁ。
きな臭い村だ。



とても良い

谷山さんのパートナー、宮前さん登場。
なんでか知らないけど結束力が強そうだなー
ぽわぽわした印象だけど、裏ではめっちゃ策士ってキャラ良い・・・
思ったより早い結末だった。

周防さんは相変わらずの強キャラムーブ。

アーリャなんて言ったんだ!!!今回はネタばらしなしかい!
ギリ当たりらしいです。助かる。



とても良い

こりゃまた壮大な対比。

周りに合わせ、自分が調整役にならなければいけないというかなに対してきっかけを与え、周りを照らす太陽のような演技を開放させた一方、
自分自身は辛く苦しい選択肢を選ぶ。王道展開なら、トラウマを克服する方向に行くのだろうが、アクアの根幹にある目的がここまでブレないのは流石としか言いようがない。

救われてくれ・・・



良い

センセーのギフテッドはまだ隠された能力がありそうだな。
強制帰還だけじゃなく味方のバフも?



良い


とても良い

なんだかんだで行ってみると楽しいよね、資源館的なところ。
よく檸檬は参加したなと思ったけど、やはり修羅場か。
光希も鈍感ではあるが、悪気はないので憎めないね。
バス停のシーン、若山さんの今にも泣き出しそうな声すごい。

お風呂シーン眼福です・・・その後のマッサージチェアのシーン小鞠ちゃん声やばいw
今日も糖質に負ける八奈見さんであった。



とても良い

未来見えない期あるんだ
カレー屋の店主くっそわかるwww

主人公サイドだけじゃなくて敵も特徴的なキャラで、見ていて飽きないインパクトがあって良い。



良い

ユウキ腹の底で何を思っているのやらw
とんだマッチポンプ。



良い

閑話。業物語につながる過去のお話。



とても良い

いつもと違って逆に謎を作り出す側になるとは。
新鮮で面白かった。

スイーツのことで小佐内をちょろまかそうとは、笑止千万!食べ物の恨みは怖いよ〜



とても良い

綾乃ちゃん癖強っ!これは周防さんのいい相棒になれそうだw

会長戦絡みでようやくバチバチし始めた。
谷山明らかな噛ませだ・・・



とても良い

黒川あかねと有馬かなの関係性がよく表現された回。
特にかなちゃんに対するあかねの感情。
憧れ、理想、執着、対抗心、色々な変化や混ざりあい方があって複雑。

「そんなのだめだよ」のとこ鳥肌えっっっっぐい
本気でぶつかり合う2人が見たい。



良い

センセーは食べても美味しくなさそう



良い


とても良い

お宅訪問イベントに妹ちゃん大慌て!
面接というか取り調べみたいになってるw

あまりにも自然に存在する大量の揖保乃糸
そうめん美味しいけどそうめんばっかりだと流石に飽きるよね・・・
ってか給料全部そうめんってどういうことだwww

なろうのランキング、見たようなことある作品だらけだァ

喫茶店の八奈見さん(というか遠野さん)エグいwwwww
「浮゛気゛だ゛よ゛ァ゛!゛!゛!゛」ってどっから出てんだw

COU「NTR」Y



とても良い

青春における数多の感情をぎゅっと詰め合わせて体験したような感覚

ストーリー的には一旦節目だろうか。
八奈見ちゃんと温水、仲直りできたのは良かった。
温水の気持ちというか考えがもっとはっきり伝わったらともどかしかったが、全部表で描写するのは野暮か。



とても良い

どれだけ裏切られても、自らは決して他者を裏切らない。あの時代では相当レアな武将だったろうな。

時行様の笑顔は破壊力抜群だ・・・

京での尊氏のシーン、以前もそうだが、明らかに人間を超えたなにかを感じさせる演出だ。
そういう表現というだけなのか、果たして。

最後の玄蕃www温度差で風邪ひきそう



とても良い

時行様にかかれば死角は死角でない!お見事。

後半はOPやキービジュで出ていたもう1人の郎党か。
時行様の金銭感覚ぶっ飛んでるw
天使と悪魔が両方誘惑してくるの面白い。

目の次は耳



とても良い

見事神撫子を欺いて撃破。
忘れてはいけない乙撫子のもとへ。

当時の撫子の感情がはっきり描写されるのも新鮮だし、失恋を乗り越えて、人を好きになることを諦めないという一歩大人になった今撫子がとても良かった。

後日談、ぱないの!



良い

少し微笑ましいオチ



とても良い

有希は早速アーリャに牽制。直球強し。

パフェ甘いね〜^^

会長戦、有希はパートナーとして新キャラの子を選んだ模様。
どうやら政近ともなにか関係がありそう。

EDはアーリャのソロかと思いきや花譜ちゃんと!可愛らしくていい曲。



とても良い

メルトくんアッチィ〜〜〜〜〜〜〜〜
がむしゃらに頑張る人ってストレートにかっこいいよね。

舞台全体は叶わずとも、ここぞという1分に一点集中。
キザミの境遇と重なるところもあってか、凄まじい感情の表現力だった。
それをアニメとして作画するときの表現も新鮮で印象的だった。

観客、そして吉祥寺先生に響いた演技、輝いていた。



良い

スカウターキャラの登場で判明したが、死を前にするとHPが上がるのね。一生死ねない気がするがw



良い

栞さんやっぱり負けインなのだろうか
あのセリフは映画の真似事か、それとも。



良い

勇者マサユキ登場。
意思とは無関係に発動してしまうチートスキル。
天狗になってないところは好感。
そのままだったら穏便に済みそうだが、そうはならないんだろうなぁ・・・



良い

ルマ撫子多すぎぃ!?
地上波大丈夫かw



Loading...