もう一捻りあって決着。
ミイラはそこまで判別不能なほどだったか。
最後のひたぎパイセンとの会話がなんとも言えない特別感。
特訓シーン、アフレコ現場が楽しそうw
シルからすれば予想以上にリードされてびっくりだよね。
もっとたじたじなベルくんを見て楽しみたかっただろうし。
さあ、駆け落ちルートを選ぶかベルくん・・・
想像以上に若かったばあちゃん。
モモちゃんの超能力、可視化されるとそんな感じなのか。
しばらく修行かと思いきやすごいスピード感。
全然先が読めなくて面白い。
オニナッツの妹だったのか!!!超効率厨だ・・・
マルガレーテ、もうデレつつある。やっぱかのんがイケメンすぎるんよな
ライブもどんどんクオリティ上がってる。
3DCGと手書きの繋ぎ目がシームレス過ぎてめっちゃ自然。
流石に周囲からの風当たりは強い状況だが、今回のライブで感じた感情を大切に巻き返していってほしい。
留学中止はズコーッではあるが、1つの学校の中で2つのスクールアイドルが生まれ、ライバルとして切磋琢磨する、という構図はとても面白そう。
将来的に合流するとしても、バチバチしてるところもそれはそれで見たいので6話くらいまでは引っ張ってほしい。3話くらいでまとまられても拍子抜けしそう。
おわー、本当にリゼロ始まったわ。冒頭から飛ばすねぇ・・・
遠ざけようとするスバルに対して、エミリアの返しが強すぎる。成長したな。
戦闘も思った以上に強くてびっくり。掛け声がかわいいけどw
OP&EDもめちゃよい。
意識しまくりなリューさんかわいい
シル、結構重要なポジションだったりするんだろうか。
フレイアとの関係性も謎だ。
今回もあっという間だった。
ほんとうにバナナなくなってるんだ・・・
なんともまぁカロリーの高そうなアクションシーン。
俺TUEEE的にボコすんじゃなくて、ちゃんと策略で勝つのがいい。
な〜んかすっごく久しぶりな気がするねぇ〜(6年ぶり)
レンちゃん、1期よりコミカルな顔することが多くなった気がする
この4人が同じチームなのアツいなぁ。
ただその分狙われそうだ。
めちゃ楽しみ。
2期からもう3年経ったってマジ・・・?
大ボリュームの90分。
いい感じに振り返りが組み込まれつつ、基本穏やかな雰囲気だな〜と思っていたのもつかの間。
そりゃリゼロだもんな。リゼロ帰ってきたな()。
想像以上に完成度高くてあっという間だった。
構成も展開もクセが強いが、オカルトの不気味さ、シュールさ、ギャグの面白さのバランスがとても良くて、しかもみっちり。
見応え抜群でこれは面白そうだ。
サブタイが原作の改題前のタイトルなのエモ
やはり草介×華恋に脳を破壊される八奈見さん・・・
「そういうとこだよ、温水くん」
最高でした
本格的な戦だけど、撤退戦というこの作品コンセプトとも合致したきれいな回だった。
狐次郎の成長も描かれていて満足度高め。
よくこの高いクオリティで最後まで貫いたなぁ。あっぱれ。
続きが楽しみ。
開国祭終了。最後は例に漏れず会議で締め。
区切りのいいところで終わってスッキリ。
面白かった。
4期も決まったし、いよいよユウキサイドと衝突か?
ただでさえグルメなスーサイドマスターだったから、そうではと思っていたが、やはり他の血を受け付けなくなっていたか。
緊迫感が増す要因として「新たな被害者がー」もあるけど「影縫さんが間に合ってしまう」なのがちょっと面白い
宗教的にも経済的にも決着。
それぞれが立派に役割を果たしていて見ごたえあった。
「お話はまだまだ続くからのう」
ついにさっちゃんと再会。
センセーが活き活きとしていた(してしまっていた?)からか、心中拒否。
さっちゃんの思惑、黒幕そうな目と声の教皇、妖精の加護。
またまだ道半ば。2期に期待。
小鞠ちゃんが部長として緊張を克服する王道的展開かと思ったが、こうなったか。
あまりスッキリはしないけど、小鞠ちゃんが義務感に迫られて部長として振る舞おうとしてたことは事実で、それは確かに苦しい展開だから、これが良かったのかな。
真宵ちゃんは今日もかわいい
忍もやるのか!かみまみた!
スーサイドマスターがまさかの状態で登場。
彼女も被害者だったり?
終業式でのアピール。
政近と有希のバチバチはどこまで本気なんだろうか。
学生議会で戦いあった谷山・宮前ペアすら引き込んだという説得力を持ってぶつかったのが良かったな。
最後のアーリャの笑顔が眩しいぜ・・・
2期楽しみ!!!!