Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

前編から間があきすぎて話を思い出せず。とにかく登場人物が多いので理解度は低いですがホウ姉が面白いです。しかしまだ続くかー



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

ぐは。。ここでか・・・。初心者ではありますがとにかくかっこよかったです。先は長そうだ。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

こんなお姫様いるわけねーだろーと思いながらまあでもそのなんだとにかく良かったですね。カメラでモテたい。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
普通

ジョアを年間200本は飲んでいるであろう私からすると見ざるを得なかったわけですが、パロディとギャグセンスとスポンサー(ヤクルトと航空自衛隊?)の都合が秀逸で誰もツッコミのいない状態に( ゚д゚)ポカーンと口があいたまま大スペクタクルで終わりました。エンディング曲もそんな感じでしたね。戦闘機が変形して戦うことの意味が覆りました。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

かっこよかったです。最後は若干物足りなかった気がするものの、とにかく音楽が抜群にかっこよく、エンディング曲は浮くかなーと思ったけど全然そんなことはなく。舞台を荒廃した近未来(?)にするというアイディアが素晴らしかったと思います。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

スケールも大きく、なぞは多く、無駄にグルメシーン多いし、出る人出る人みな怪しい・・・。唯一の良心と思われたアシリパさんも暴走気味w ここで終わりかー続きをはよ~。開拓時代の北海道なんて学校の歴史の授業を思い出しても完全に記憶から抜けてたけど興味がわいてきた。そしてMAN WITH A MISSIONはこの曲のために被り物してたのかと納得いった。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

テーマ的にアリスと蔵六のような話を想像しましたが全然違いました。今期ギャグ枠で最高でした。全体的に不謹慎な笑いに満ちていて、これ、笑っていいのか? いいのか・・? みたいな感じで見てました。何をやっても貧困から抜けられないアンズと何をやっても経済的に成功してしまう瞳と何もしてないのに裏社会で暮らせてしまうヒナの対比は涙なしには見られない。なんなんだこのセンスは。



全体
普通
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

うーむここで終わったか。次回に期待せよということですかね。まったく違和感も時間もかんじさせないケロちゃんであった。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

なんと大会3日目まで終わらなかったw 御堂筋くん活躍しました主役といってよかったと思います。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

日常系のふりをしていたがあばばばばばという感じでかおす先生の挫折と成長がなんか熱かった。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

これはオチがついているのかいないのか・・・30分のうち半分がアニメ、半分は声優、スタッフ座談会という感じでお姉さま方のショタ談義が弾んでいました。キャラのアイディアが良かったと思います。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

こじらせ方が足りんよw まーでもハッピーな話でよかったと思います。それにしてもなんかのどかな会社だ・・・



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

今期も安定の出来でサントラはGONTITIでなごみます。前期に比べるとダイビングの寝たばかりでなく摩訶不思議ストーリーが増えた気もする。うぴょぴょ



良い

第3期じゃなくて第2期その2なのか。基本的には1話完結なのでどっちでもいい感じ。
しっかり季節ネタで新人採用かー



普通

安定の第3期。
前期はオールマイトの過去にいろいろと謎を残していたので期待待機。



良い

再放送が差し替えられて話題になってたやつですねー。岡部おいどうしちゃったんだよ。



良い

ちっちゃい。はやい。中身おっさんなんでしょとおもっていたらお姉さんか。



良い

野生の天才とエリート天才と元天才がなぜか集まってしまう。冒頭と比較するに、残りの二人がその後どうなってしまうのか気になるところ。



とても良い

いまいち萌えないキャラにタイトルも意味不明で原作も知らず、完全にノーマークだったがこれはやられた。なんというシュールな設定。テンプレ(突然選ばれた少年が伝説の機体を操って危機と戦う)のパロディなんだろうけど、ようできとるわー。



良い

日常系といえばそうなんだけど音楽が引き続きずるいぐらにまったりで開始10秒で癒された。



良い

前作は途中で脱落しちゃったけど、特に知らなくてもわかりそうなのかな。普通に面白いので継続してみよう。



普通

ぐはーこれはキツイな。ダーク魔法少女ものというジャンルがあるのか知らんけど、なかなか堪える。怖いもの見たさで次も見るか・・・



普通

確実にギャグだろうし、気楽に見るかな。最後の最後を除くと、特に波乱はなかった。



普通

キャラとストーリーは一新ですがさすがに続編だけあって世界観()は安定感がある。いろいろわかってないけど出だしはなぞかけ編なのかなととりあえず継続。



普通

職場もなんとなく昭和感漂う・・? なんだよ宏嵩かっけーじゃんかよ・・。わりとテンポよく話は進んで見やすいかと。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
普通

なぜ主人公がああなっていたのか、そのご自動人形と呼ばれているのかいまいち理解できないまま終わったが、少しずつ人間性を取り戻していく話でよかった。終盤の作戦シーンは気合が入っていたと思う。



良い

また主人公がシュールな登場だなー。コメディのセンスが冴える。



とても良い

わしの偏ったTLで推す人が多いので気になっていた。感想としては「クマーーーー!」という感じだった。



普通

なんだニコンか。そしてお姫様がまたベタな登場やなーと思いましたがむしろベタをやりきるのが良いのかもしれない。周辺キャラは安定感あってよいと思います。



普通

この分野は素人なのですが、なんとなーく既視感がある気がするものの、料理/グルメものとしてオリジナリティを出していくのだろうか。



Loading...