Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

1期から11年間・・・ようやくたどり着いた景色・・・お疲れ様でした。



なんとも締まりのない〆・・・ただED直前のやっぱり菫子と風呂には入れない絶望顔の蓮くんが面白すぎていけない笑。



両祖父母は生きてるのに両親は居ないの伏線かなぁ・・・



なんだ・・・なんだ・・・あせびちゃんさも何のことかととぼけつつやることやってんの怖すぎぃぃぃ・・・

あと真赭の薄ちゃんの豪快さ、好きになっちゃうなぁ・・・



ここでちょこちょこあった伏線の回収からのタイトルである「Unnamed Memory」に繋がるお話。無数に枝分かれする作品はあれど、枝分かれを許さないという設定からくる名前のない記憶・・・切ないラストだなぁ。

そして、第二期決定とのこと。ここから如何にオスカーに会いに行くのか、ティナーシャの物語の続きが気になるところ。



蓮パパの「そうはさせるかっ!」がサービス精神旺盛でタイミング遅すぎなの大笑いしつつ、市ノ瀬さんのイチャイチャ声はエロすぎて最高。

って・・・ラストの転校生ENDはベタだなぁ~(笑)



ほとんど総集編ね。



お馬さんの代わりになってるセバスチャンには大爆笑。



いきなり予想外のSF展開におどおどしつつ、人の姿に戻らないワーゲンくんや、胸を押さえる次郎坊が気になるところで、日本集中狙いなのエグすぎるぅ。

ただその矢先で家族にただいま・おかえりが言えたお父さんの結末が温かすぎる・・・。



最終回らしい全力ライブ感にほっこりしつつ、映画でもないのに1話の間にフル尺2曲ってかなり珍しい気がするなぁ。ありそでなかったですが、まぁ・・・そりゃあ・・・作画の工数がエグイもんなぁ。3Dとはいえスタッフさんお疲れ様でした!

そしてCパートで更なる新キャラの気配・・・未だに全キャラ覚えられていないアニメ勢の自分は阿鼻叫喚笑。



くぎゅう伝説の再来みたいなアニメが終わってしまったぁぁぁ・・・と嘆き悲しみつつ、無事、現魔王をどうにかして温泉郷を元通りにできたようで何より。ひたすらにリースちゃんが可愛らし過ぎるのと、普通に話が面白いのとであっという間の1クールでした!完走お疲れ様でした!



地球と月が一番離れている状態がアポジー。この電車が始まりだったなぁとほっこり。そういえば原作も「apogeego」ってそういうことかと今更ながらほっこり。無事葉香を取り戻し、7G状態も緩和されたようで何よりでした。面白かったです。



俺たたエンドに大笑いしつつ、久野さんのラスボスロリババア演技はやっぱりいいなぁ。そしてちゃっかりメインメンバーに昇格しているウロボロスちゃん・・・可愛いからおK!



まだまだ女性免疫のない桜くんにほっこりしつつ、口数少なく助ける意志を伝えるのかっこいいなぁ。



デビュー時はいきおいがあって、今は失っている。その答えは集中力と。自分の世界に浸れるからこそその才能が開花するんだなぁという由美子の覚醒にはほっこりしつつ、夕日ちゃんの嫉妬赤面が可愛らし過ぎて最高。

浜松町が闇に染まる勢いで悶々を抱えながら、お互いの良いところを言い合う二人で〆と。最後の良いところだけが本心なのが印象的でした。面白かったです。完走お疲れ様でした。

あと個人的には遠藤綾さんの方がツンデレキャラのイメージあるなぁ・・・と独り言。



サラちゃん学校ぐるみのボケはさながら宗教のよう・・・一方で本物の新興宗教たちはまさかのメジャーデビュー展開には大笑いしつつ、ラストはインサイダーでしょっ引かれる乃愛ちゃん・・・またリヴィアちゃん失業か・・・!?まぁ・・・最初に戻っただけか・・・笑。最後の最後まで掴みどころがない、がしかし、作り込まれているギャグの押収最高でした!



無事ホシノ先輩が戻ってきた何より。
ただいまと言うその逆光に煌めく表情がステキでした。



新人のみではありますが、寺の子供たちだけでもアニメ一本作れるなぁ・・・とか思いつつ、侵入してきた鬼舞辻無惨と。はてさてどうなるか・・・気になる終わり方だなぁ。



いくら先に逝ったとはいえ、浮気バレたときのあのどんよりした空気は忘れられないんだよなぁ・・・目の前の愛情に流されて、パウロを目指すのは如何なものか・・・笑。



戦闘中一人ずっと寝続けた奴があるなぁ・・・( ˘ω˘ )



亜空のみんなが無事なようでなによりだなぁと思いつつ、苗字を与えてもはや家族だなぁ。ほっこりする〆で面白かったです。



「好き」のその2文字の言葉が欲しい女心と、好意を言わないといけない状況にさせられて言いたくない男心の拗らせと。とはいえ言葉以外でも好意って漏れ出るよね・・・なラストにはほっこりしつつ、主人公の物言わぬ決意が亭主関白感もあって昭和感も残っていると。2期も安定して面白かったです。



その能力通りの成果を出したミレーユに居場所ができると。そしてアルスが目指すは皇帝・・・お父ちゃんの見立てもあながち間違っていなかったのか・・・と言ったところで〆と。続きが気になる終わり方だなぁ。楽しかったです。



聞き覚えがあるなぁと思ったら貫井さんかぁ・・・とか思いつつ、無事佐々倉くん引き受けてくれたかぁ・・・。〆としては最高ですが、来島の娘ちゃんとの関係どうなるのかが少し気になるなぁ笑。完走お疲れ様でした!



どうやって人間であることを証明するのか、むしろ怪獣に支配されつつあるカフカくん・・・気になるラストだなぁ。



ミョルマイルくん良い奴だなぁ~(*´ω`)



僕もとわちゃんに「おかえりなさいっ!」と微笑まれたい人生だった・・・なラストの笑顔にキュンキュン。ひたすら可愛いく、面白いストーリー展開面白かったです!



二つの赫灼の違いは仲間を想い想いられたか・・・一つの節目だなぁ。



さすがの鈍感っぷりなロレンスくんである・・・



Loading...