Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

サラちゃん学校ぐるみのボケはさながら宗教のよう・・・一方で本物の新興宗教たちはまさかのメジャーデビュー展開には大笑いしつつ、ラストはインサイダーでしょっ引かれる乃愛ちゃん・・・またリヴィアちゃん失業か・・・!?まぁ・・・最初に戻っただけか・・・笑。最後の最後まで掴みどころがない、がしかし、作り込まれているギャグの押収最高でした!



無事ホシノ先輩が戻ってきた何より。
ただいまと言うその逆光に煌めく表情がステキでした。



新人のみではありますが、寺の子供たちだけでもアニメ一本作れるなぁ・・・とか思いつつ、侵入してきた鬼舞辻無惨と。はてさてどうなるか・・・気になる終わり方だなぁ。



いくら先に逝ったとはいえ、浮気バレたときのあのどんよりした空気は忘れられないんだよなぁ・・・目の前の愛情に流されて、パウロを目指すのは如何なものか・・・笑。



戦闘中一人ずっと寝続けた奴があるなぁ・・・( ˘ω˘ )



亜空のみんなが無事なようでなによりだなぁと思いつつ、苗字を与えてもはや家族だなぁ。ほっこりする〆で面白かったです。



「好き」のその2文字の言葉が欲しい女心と、好意を言わないといけない状況にさせられて言いたくない男心の拗らせと。とはいえ言葉以外でも好意って漏れ出るよね・・・なラストにはほっこりしつつ、主人公の物言わぬ決意が亭主関白感もあって昭和感も残っていると。2期も安定して面白かったです。



その能力通りの成果を出したミレーユに居場所ができると。そしてアルスが目指すは皇帝・・・お父ちゃんの見立てもあながち間違っていなかったのか・・・と言ったところで〆と。続きが気になる終わり方だなぁ。楽しかったです。



聞き覚えがあるなぁと思ったら貫井さんかぁ・・・とか思いつつ、無事佐々倉くん引き受けてくれたかぁ・・・。〆としては最高ですが、来島の娘ちゃんとの関係どうなるのかが少し気になるなぁ笑。完走お疲れ様でした!



どうやって人間であることを証明するのか、むしろ怪獣に支配されつつあるカフカくん・・・気になるラストだなぁ。



ミョルマイルくん良い奴だなぁ~(*´ω`)



僕もとわちゃんに「おかえりなさいっ!」と微笑まれたい人生だった・・・なラストの笑顔にキュンキュン。ひたすら可愛いく、面白いストーリー展開面白かったです!



二つの赫灼の違いは仲間を想い想いられたか・・・一つの節目だなぁ。



さすがの鈍感っぷりなロレンスくんである・・・



ローレライにも何か秘密がありそうだなぁ。それにしてもなんやかんや志帆ちゃんとひまりちゃんの相性抜群よなぁ・・・笑。



まさかブルーキーパーに挑むとは・・・気になる終わり方だなぁ。



最終公開オーディションはその前後の久美子の態度もあり、勝敗が決した後の真由目線から見ると試合に勝って勝負に負けた感じになっているのがスカッとしたなぁ・・・ずっとコイツ不穏だったし・・・笑とか思いつつ、最後のオーディションまでその正しいを貫いた久美子の選んだ進路が気になるところで、やっぱり二人で吹きたかったが本音なんだよなぁ。ラストは涙が止まらない・・・。



救命できる人凄いよなぁとか思いつつ、万莉子ちゃん急に好戦的や〜ん笑



停電からのタイヤ交換のドラマは激アツだなぁ。そして、最後の最後でタイトル回収と。個人的には割と楽しめました!(^^)



歌える場所から逃げてはいけないという仁菜の素直な想いがやっーーーぱり最高だなぁと思いつつ、まだまだ無名だとストリーミング配信はきっついよなぁ…なラストがきついなぁ。



5万という数字がドームを埋める目標の数字でだからこその恩返しとEDロールへの記名と。素直なようで素直じゃない親子だこと。



嫉妬気味なシュニーちゃんかわゆいヾ(@゜▽゜@)ノ



みんなは意欲を高める一方で伊東ちゃんはどこかの不安だなぁ。気になるところ。



僕も水波ちゃんに看病されたい人生だった…( ˘ω˘)



無事ゴシュ人も倒し、ミラさん帰郷せずでハッピーエンドと。朝食付き・WIFI完備で都心5万なら住んでみたいなぁ・・・笑。完走お疲れ様でした!



オメガバースにフェロモンという設定があったのね・・・(困惑)



サブタイがタイトル!!!ずっと見たかった坊ちゃんとアリスの抱擁!これは涙なしには見られない・・・。
無事シャーデーの一件が終わったのも束の間、貴族の習わしに従い、坊ちゃんの元を去るアリス。しかしそれを許さない坊ちゃんの汽車最後尾の夜明けのプロポーズは印象的なラストでした!



安心して見ていられる俺TUEEE!展開にだけでなく、どんどん進化して強くなる多彩な仲間たちに、より群れを豊かに強くしていく運用描写といい、めちゃくちゃ面白かったなぁ。



(゜ 上゜ )にうえぇ~とアフレコするの芸術的過ぎて泣けたなぁ。

そして、各々の桜を見せ合う「これまで」、ランタンに照らされた桜と満月に写し出される桜を分かち合う「今」、次のキャンプを楽しみに話す「これから」。花見キャンプを様々な時間軸からの味方で網羅的に展開する芸術性を感じつつ、ラストは新入生を勧誘する新学期の到来。ますますこの先のゆるキャン△・野クルが楽しみになる終わり方、ほんと素敵!

素晴らしい物語をありがとうございました!



Loading...