Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

浴衣似合ってるって言うの遅いよ。

めっちゃバレーうまかった。
次回は熱いバレー回になりそう。







良い

エステルの過去が気になるな。
回想で出てきた女の子を
エステルは蘇らせてた過去があるのかな?

人皮の残留思念に触れることで
人皮の死の間際の状況を知ったアクセラレータ。
死体欲しさに人を殺す敵に怒ってたなぁ・・・
最後に出てきた溶解液の目的はなんだろう?



良い

走ちゃんと春夏は気が合わないようだった。
試合結果をじゃんけん理論のように
楽観的に考えるところは投馬と春夏は似てたな。
だからこそ、走ちゃんは自分と春夏が合わないところを
気にしてるようだったけど、音美に自分と投馬の関係を
最高の兄弟であり、バッテリーと言われることで安心してたな。
ナンチャンのお茶を渡す謎フォロー?は面白かった。

三光戦では投馬がノーヒットノーランを達成してた。
「肩の調子が良い」といった日は打たれないという音美の言葉が
まさかほんとになるとは・・・
それに打線に定評があるチームを抑えたってのがすごいな。
あの監督の記憶から消えてたようだけど
昔にノーヒットノーランされるんじゃん

前回に引き続いて三田妹は努力家なんだとわかって、
ちょっと好印象かな。



とても良い

義勇としのぶの二人も山に到着した。
しのぶは善逸のもとに向かったけど
善逸はあの状況から助かるのか?

一方父蜘蛛を相手にする二人
やっぱり硬くてなかなか刃が通らない・・・
伊之助も満身創痍で戦ってたけど
片腕を切り落とすので限界って感じだったな・・・
脱皮されてやっとで切り落とした腕が復活したら
戦意も喪失するわ・・・
でも、炭治郎やおばあさんを思い出して
最後まで誇り高く戦おうとしてた。
義勇が救援としてギリギリ間に合って助かったけど
さすがに簡単に倒し過ぎだぁ・・・強すぎる。
伊之助が思い出してた女の人は自分を助けて死んだ母かな?

炭治郎は吹き飛ばされた場所で姉蜘蛛と累と出会う。
累は出てきた鬼殺隊員を一撃。強さがわかりやすかったな。
家族といいつつも、恐怖と憎しみと嫌悪の臭いしかしない二人の絆を
偽りのものであると炭治郎が追及してた。
それを聞いた累はかなり怒っていたなぁ。
最後は累の攻撃に炭治郎の剣が折れてた・・・
炭治郎無事かな?

炭治郎も伊之助も剣が折れてるのが印象的だった。
これまでの敵とはレベルがかなり違うんだな・・・



とても良い


とても良い


とても良い


良い


良い


良い


良い


とても良い


良い


とても良い

ジョーカーの操っていた粉は焔ビトの灰だったのか。
電話に出たときのアーサーで草。
デスクワークできない二人は木から降りれない犬の救助へ。

木に乗ってるのマモル君かよ。というよりしゃべるのか。
そして語られた原因は消防士の連続殺人犯によって
消防庁と消防士への反感が高まってることからいじめられると。
今回の敵は連続殺人犯の張本人である宮本。
発火して自我のある焔ビトになってた。

出動するときのアーサーが森羅にしがみついてて草。
それに火縄に怒られるの怖がって
ほんとのことを言えなかったと嘆く茉希はかわいかった。

敵に自我がある珍しい検体ということもあり
第八消防隊の管轄だったけど
第五消防隊の大隊長のプリンセスがしゃしゃり出てきた。
それにしてもプリンセス部下を椅子にしたり、
踏み台にしたりと、なかなか癖が強かった。

焔ビトが逃げた先で森羅は
第五消防隊と鉢合わせすることに・・・
鎮魂の邪魔をされただけでなく、
焔ビトは被検体として第五消防隊に引き渡されることになった。
まだ第八消防隊にはない化学班は
人体発火現象の原因を探るために今後必要になるとわかった。

桜備大隊長がバカにされた時に真っ先に詰め寄る
森羅とアーサーは好印象だった。
それに殴った茉希に親指を立てる火縄で草。
大隊長を煙たがる人がいても第八消防隊の火は消えない!

プリンセスの能力はよくわからなかったな・・・
ひれ伏せさせられてるときに頬を赤らめる森羅は素直でかわいい。
子どもを突飛ばしたり焼いたわけじゃない発言したりと
第五消防隊にはいいイメージは持てなかったな。
ほんとに調査結果を共有してくれるとは思えないな・・・



とても良い

新菜と泉、電車に関して意外と会話が弾んでた。
電車に乗ってた三枝と遭遇したわけだけど
その後にいろいろと関係が明らかになったな。

新菜が少女でなくなったら、新菜の魅力は三枝には届かない。
公園で舞台に出てもらうように説得する仕方や
電車移動の動機もかなりまずかったよ・・・
演出家という肩書があるからこそ
ロリコンとして追及されることは少ないだろうけど・・・
手を出してしまったら新菜の少女性は失われて
三枝にとっては大切なものではなくなるか・・・
それゆえ新菜には決して手を出さない。
ある種新菜は三枝から拒絶されたってことだもんな。
この話を泉に話すことで
泉の和紗への非道発言の重さを伝えてた。

新菜としては、三枝から
自分の少女性しか見られていなかったことに対して
どんな感情を抱いてるんだろう?
泉は新菜が口を滑らせたことで
和紗からの好意を自覚することになったけど
今後どうなる?

和紗は新菜と泉の関係でやきもきしながらも
ボーリングの球の穴に指入れるのを見て動揺してた。
ほんと性に翻弄されてるなぁ・・・

最終的に杉本はもーちんからキモいと思われてて草。
驕ったことを恩着せがましく言うこと、
(驕ったとしても正確には200円分のみ)
勝手に重いことを打ち明けられたと思ってること
こんなところは女からしたらキモいんだと勉強になった。
まあ確かにうざったい感じだったしな。
前の話だとこんな印象なかったのに・・・
二人の関係はかなりコメディっぽくなってきた。

小説家として性表現を学びたいひと葉とミロ先生の関係は
直接的なエロではなく、観念的なエロへ。
自分が捕まらないための先生の提案、かなり変態性が高いぞ・・・
学校で他の生徒にバレないように下着を見せようとするなんて・・・
チャットでの「多分そうとういいはずです」
「とりあえず試してみましょう」で草。

部長はレポートの添削という形で告白への返事を書いてた。
部長と天城付き合うことになった。おめでたい。
レポート他の人に見られてないかな?大丈夫かな?
今後は付き合うがゆえの問題も起きそうだな。

清純な恋愛もあれば、歪んだ性の形もあって
多様な愛の形が見れる良いアニメだ。



とても良い

3700年前に出会えてたら
初めての友達になれたかもしれない、か・・・

結局千空はガチで首の骨を折られたのか。
大量の火薬と石で爆発を起こすことで司を倒したかと思ったら、
倒せてなかった。というより大樹の人柄からしてそんなことはしないよね。
大樹はほんと一貫してていい男だ。

大樹と杠は千空の亡骸を持って司から逃げることになった。
千空は誰かを犠牲になることはしないという心理テストの回想から
そうはならない何らかの打開策を見出していた可能性に気づいた。
首を確認すると石化が残っていたから
その石化が解消するとともに首の折れた骨が修復されるのを信じて
二人は千空の石化を解消するしかなかった。
さあ千空は無事に復活できるのか・・・

千空が最初に目覚めてからの回想があったけど
千空目線と猿目線で振り返っていくのは面白かった。
千空も体力がないなりに多くの試行錯誤を重ねて
衣食住を確保することを頑張ってたんだなぁ・・・
1話ではその頑張りが描かれてなかったから
余裕そうだったけど
やっぱり大変だったんだと伝わってきた。



良い

ワイズは無理やり連れてこられてた。
でも、お母さんもやりたい放題だったけど
クリアする気はありそうだったな。
でも、ワイズのことを全く考えてなかったのが問題なのかな。

シラーセさん蘇生させたけど、また死ぬの草。
シラーセさんからのお知らーせ。
お母さんは全属性魔法が使えるとかやっぱり優遇されるのか。
でも、部屋の中ではすべてが思いのままにできるなんて
そんなチートどうなってんのよ・・・

子はわがままで、身勝手で、
親の自由を奪うもの、親にとっての単なる足枷。
っていう考え方を和乃は持ってたけど
親子の関係をないがしろにする考え方に対して
真々子ママは、怒りとともに悲しみを感じつつ、
親子の協力で対抗して無事に倒すことができた。
真々子ママの包容力の勝利だな。
真人も活躍してたけど、真人は空の敵に強いの?

魔法封じ対策をしてないという抜けてるところは親子で似てた。
なんやかんやで親子喧嘩をしてたし、
喧嘩するほど仲が良いということで、無事解決でいいのかな?

あれ?ワイズがまだいる・・・
まだ真人たちの旅に同行するらしい。
もう落ちてる?

チートに使うアイテムがアイテムストレージに
送られてきたって言ってたし、何か黒幕がいる予感。
運営の問題を解決するための駒として
真人たちは活躍していくことになりそうだ。



良い

戦闘の場を支配した寧々姉は強かったな。
でも、水晶と九音に場所がバレてからは劣勢だった。
水晶は不気味すぎるな・・・
なんやかんやで魔力を感じとって避ける満月すごい。

九音は寧々姉に対抗するために
満月と新月に協力を申し出てた。
その場面を聞いてる寧々姉。
今後の戦いに関わってきそうですごく緊迫感があったな。
寧々姉の魔力感知を阻害する力はすごかった。
寧々姉と母親の関係も気になるなぁ・・・

満月が言ってた新月とは戦うことはないと思うってセリフ
ほんとだといいけどなぁ・・・
満月はどの家系の魔術師かとかは全くわからないから
新たに生まれた魔術師って説が出てた。

魔術師であることを隠すことが生きていくために必要なことと
お母さんに教えられてた寧々姉が
最後には自分の正体を満月たちに打ち明けてた。
目的は何なんだろう?
風水師リンフェンフェンってお母さんのことか。



Loading...