Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

暴走しまくりなキルラキル回。
惑星の名前から始まり、戦維焼失に、どこかで見たことのあるキャラなど、まさにやりたい放題!
エンディングのスタッフリストにも、しっかり中島かずきの名前が。

そして相変わらずいじれまくる荻窪の存在。
荻窪ってなんだっけ? とつい考えてしまいます。
春木屋っぽいラーメン屋が出てきたところも個人的にツボ。

やりたい放題やりながらも、物語としては短い中でちゃんとまとめてるんですよね。
パロディだけに頼らず、しっかり話を成立させています。
今回もお腹いっぱいな回でした。



良い

前回から一転、いつもどおりのギャグ回
ゲストの柔道男のインパクトがすごい。
物語の要であるメダロット探しは視聴者からするとすぐ察しがつくが、相手側の信念があいかわらずかっこよく、そのあたりのシリアス味が実にいい。
ただのギャグで終わらせず、メタビーが目標を見つけるシーンで物語を締めるのも上手い。
これから先、メタビーがどのように成長していくかも楽しみです。

天丼ネタだった、ミスターうるちのあつかいがおいしかったですよね。
声優さんの演技も最高で、作画の勢いも含めて二回とも笑いました。

そしてイッキママはあいかわらずかわいい!
電話にわざわざ「こちら捜査本部」と答えたり、ゲストキャラを道場破りと思って記念写真を撮ったり、気にしてないようで最後には「ごはんは三杯まで」と念を押したり、とにかくかわいい。
子どもの頃、リアルタイムで観ていた時はアリカ派だったが、今は断然イッキママ派かもしれない。
そういえば、カリンちゃんとイッキママって雰囲気似てるような……。
男はやっぱり母親に似た人を選んでしまうかなーっとつい考えてしまいました。



良い

キリヲの計画が崩れ始める、事件前夜回。
シリアスモードで計画を進めるキリヲ先輩……しかしここで隠し部屋に入間くんが乱入。
キリヲ先輩の取りつくろう姿を笑っていいのか、悲しく思うべきか、複雑な気持ちになりました。
少なくともこの隠し部屋がバレたことで、キリヲ先輩は隠れ家をなくしたことになります。
この不利な状況で計画を行えるのか……まぁ、間違いなく行って、入間くんが止めに行くでしょうが。
さらに実は悲しい過去持ちの悪役である伏線を張ったり、入間くんに夢を叶える本当の方法を突きつけられたりと、キリヲ先輩大活躍回でした。
はやく悪役的な活躍がみたいなー。

ここからは余談。
オープニングの映像で最初の方に流れる、食べすぎてお腹パンパンなクララ、かわいいよね。
森脇監督はプリパラでも太ったみかんとガァルルを出してました。
おねがいマイメロディの頃から歌ちゃんにどじょうすくいをやらせるなど、美少女にも容赦がありません。
だからこそ森脇監督の描く美少女って、なんだか親近感があります。



とても良い

第二部最終話。
今回もノンストップで駆け抜けた脳汁ドバドバ回。
オーバージャスティスやルル子父の行動をギャグとして描きつつ、それを伏線としてむりやりまとめる。
こういう展開好きです。
ちゃんと第一部でのできごとがムダにならず、活かされているのが好印象でした。

ララ子のマントや新たな惑星に、キルラキルのアレらしきものが描かれるなど、トリガーのファンへのサービスを忘れない姿勢もステキ。
ララ子のメチャクチャな性格もかなり好みです。
ルル子の超えなければならない壁としての役目を、しっかり見せてくれました。

普通がいいのに、普通じゃない事実ばかり判明するルル子。
果たしてこの先、ルル子は普通を守りきれるのか?
つづく!



とても良い

忍者&デートのギャグ回――に見せかけた超弩級神回!
とにかく冒頭からすごい!

一言目のセリフが「金の玉」!
いつものキャラデザとあきらかに違うキャラ!
メチャクチャに動きまくる作画!
シリアスキャラを容赦なくギャグに巻き込むノリ!
敵の組織があきらかにいつもと違う強敵感!
ところどころにフェチを感じさせるロボ描写!
やたら忍者に詳しいオタク知識!
イッキとアリカがケンカしかしていないのに、どうみてもお似合いにしかみえないよう視聴者を誘導する演出力!
そしていつものロボトルとは内容の濃さが段違いのバトル描写!
エトセトラエトセトラエトセトラ!

ありとあらゆるものが狂いまくった、最強の神回でした。
いったいスタッフはだれだと思ったら、作画監督『今石洋之』の文字が……この頃からメチャクチャやってたんだなと、感服するやらあきれるやら。

少なくとも言えるのは、アニメヲタクでノンストップ神作画コメディが見たいなら、この話を見ない手はありません!
『メダロット第14話 忍びが通る』自分の胸に刻み込まれた、一生忘れられない神回でした。



良い

授業参観前のお泊り回。
予想通りキリヲ先輩が裏で動き出しましたが、まさかあのキャラと繋がりがあるとは!
キリヲ先輩の夢は悪魔の階級を無くすこと、バビリスが階級を決める学校である以上、ここを壊すのはたしかに手っ取り早い。
しかし今回のお泊りで、キリヲ先輩は学校の楽しさを学んだはず。
入間くんたちがバビリスに通う楽しさを知っている以上、キリヲ先輩と敵対する流れは確実でしょう。
でも似た者同士だからこそ、お互いの傷みを理解し、また笑いあえる仲にもどれたらいいなと、思わずにはいられません。
そしてキリヲ先輩との衝突は、入間くんの中にある野望や目標に、まちがいなく影響を与えるでしょう。
ここから作者が描き出す、入間くんの夢という名のテーマに期待です。

あと気になったのは花火の存在。
火薬は花火として使えばキレイだが、兵器として使えば大惨事になる。
このあたりもふみこんでいくのかなと、少し期待しています。

ここからは余談ですが、クララのパジャマ姿がかわいい!
クララってお父さんの姿がまだ公開されてないんですよね。
もしこれでお父さんが入間くんにそっくりだったら――もうなんだかたまりません笑
そして乙女チックな生徒会長もやはりかわいい。
女の子のかわいいアニメは、いいアニメ。
かわいいは正義……なんて言葉もありましたね笑



とても良い

個人的神回。
今回もトリガーらしいハイテンションで話が進みます。
ガンモーフィングからの一撃敗北、さらにハイレベルな作画からのガンモーフィング対決、そして荻窪を万引&転売!
もうどこからツッコミを入れればいいのやら。

さりげなく一話に出ていたGが実は……というのが上手い。
悪趣味なギャグかと思いきや、そう活かしてくるとは。

ノヴァくんは今回も意味ありげで、まったく薄っぺらい言葉をささやき、ルル子をときめかせます。
先を知っているからこそ、ノヴァくんというキャラクターに背負わされたテーマがよくわかり、より物語に没入しました。

ルル子は普通を求めるが、母親のララ子はそれを甘えだと断じる。
このあたり、普通に対しどう物語で結論を出すのでしょう?
詳しい内容を忘れているだけに、続きが楽しみです。



とても良い

神回。
ただの恋愛ドタバタ劇で終わると思いきや、展開が二転、三転します。
メダロッターとして生きるか、恋を選ぶか。
そこからさらにメダロッターとしての志にまで話が及ぶ……見ていて満足度の高い話でした。
物語終盤でキクヒメとゲストキャラの心の距離はあきらかに近づいたのに、あのオチを用意することで、ちゃんとゲストキャラを消化しきる。
本当によくできた話です。

メタビーのキャラクターがまたすばらしいんですよね。
捨てられるかもしれないと不安に思うペッパーキャットに「オレがなんとかしてやる!」と言い切る!
まさに男の子って感じで最高です。
(そしてOPでもわかるとおり、そういう王道な男の子を、斜めから見るイッキがまたいい味出してます)

最後にカヲルくん(っぽいキャラ)が出てきた時、声をあげて笑いました。
当時はすでにエヴァの放送が終わったあと。
その後カヲルくんや綾波キャラは量産されました。
メダロットのいいところは、そんなカヲルくんキャラを完全なギャグとして使い切ったことですよね!
もうこの時代の時点で「カヲルくんキャラはウンザリだ!」と制作側がさけんでいたのが、聞こえたような気がしました。
ギャグアニメだからこそ、パロディをやりつつ、大人のユーモアもそこに忍ばせる。
メダロットって本当によくできたアニメです。
(しかもこの回、脚本があの吉田玲子さんなんですよね。よくできてるワケだ)



とても良い

ギャグ回……に見せかけた、本編本筋回。
魔具バトラに関しては、部長がとにかくあやしすぎる!
首元の魔具といい、事情を抱えていることは確実。
入間くんが魔王になるという本筋のストーリーから考えると、部長が目指している夢ってかなり大きな問題提起の一つになりますよね。
この夢がその後どうなるのか?
さらにその流れを見て、入間くんはなにを思うのか?
このあたりが今後の物語の肝でしょうか。
入間くんが理想とする魔界、それを形作る大きな要素になりそうです。

後編のエピソードも短いながらかなり重要。
改めて魔王に関する予言が描かれましたし、さらにサリバンの魔界における立場も明かされました。
サリバンが何を思い、入間くんに何を託すつもりなのか?
そのあたりはまだ明言されていませんが、今後に期待ですね。
生徒会長の家族も登場しましたし、ここから多き動き出しそうな予感です。

あと気になったのが、あのキャラたちの関係性。
いまさら気づきましたが、やはりあのキャラとあのキャラは血縁関係にあるのか、妄想がふくらみます。
ただ偶然キャラデザが似た可能性もありますが、意識して場面転換しているあたり、これはやはり意味がある伏線なのでしょうか。
それにあのキャラ、まだたしかフルネーム明かされていませんし!

普通に観てもギャグアニメとしておもしろい一方、しっかり視聴者に思考をさせる余地がある。
入間くんは本当におもしろい作品です。
続きも期待!



良い

伏線ばらまき&新キャラ登場回。
今回は比較的おとなしめな内容でしたが、ギャグの切れ味に関してはさすがの鋭さです。
さまざまなバトラが出てきましたが、どれもおもしろそうなものばかり。
ブラックな内容のバトラをキャラクターの魅力でギャグとして成立させる――そのあたりのさじ加減が絶妙でした。

新キャラは入間くんの対になる存在ですかね。
もし入間くんが元々魔界生まれだったら――というif要素を交えたキャラクターだと思うのですが、ここからどう掘り下げるか期待。

今回のクララも、ギャグキャラとしてのおもしろさと、美少女キャラとしての可愛さがいい塩梅で描かれていました。
ウツボカズラに食べられかけたり、生贄にされたりしてるのに、楽しそうにしているクララがかわいい。
未だセクシーだとか大人の魅力の勉強を諦めていないところも、入間くんへの一途さが感じられて好きです。
クララと入間くんは、ぜひ幸せなラストを迎えてほしいですね。
でも生徒会長のほのかな恋心も応援したくないと言えばウソ。
……魔界って一夫多妻制でしたっけ?
出てくるキャラがみんなかわいいので、報われて欲しくなります。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

西野カナの歌詞と言えば『会いたくて会いたくて震える』が有名ですが、これはまさに『会えた時』と『会えない時』の心の震えを丁寧に描いた、名作です。

冒頭から新海誠監督らしい鬼のように美しい背景美術が視聴者の目を釘付けにします。
ヒロインのセリフを絡めつつ、主人公とヒロインを紹介するシーンは、お互いの変なところが見事に描かれていて、これまた印象に残ります。
ミステリアスなお姉さんが、なぞの言葉を残し去っていく……自分もこんな経験してみたいランキング上位にくるシーンですね。

笑ってしまったのが、主人公がヒロインの足を測るシーン。
あれはどうみても前戯のメタファーですよね笑
前戯を終え、心の距離がグッと近づいた二人。
その直後に梅雨が明け、二人が会えなくなってしまうのですから、新海誠監督は物語作りがちゃんとわかってます。

それから続く『会えなくて震える』日々のシーン。
淡々と描かれる日常シーンの後、視聴者を退屈させないと言わんばかりに意外な再会を描くのですから、本当にたまりません。
今までのシーンから見るに、ヒロインが事件に巻き込まれた時、だれも助けてくれなかったんですよね。
でも後から事情を知った主人公は、そのまま先輩を殴りに行く。
この関係性の描写、最高です!
余談ですが、みかこしはイヤな女を演じさせたら右に出るものがいないですね。
レインボーライブの初期いとちゃんもそうでしたが、本当にイヤな女の演技が上手いです。(だからこそ中盤以降のいとちゃんは、より可愛く見えるんですけどね)

その後、いつもの場所で主人公とヒロインは再会します。
そこへ雨が降り、二人はヒロインの家へ。
ここのシーンが本当に幸せそうで、心がムズムズします!
同時にこの後の破綻も予感させられ、観客の心はかき乱されるばかりです笑
そして予想通り訪れた、二人の永遠の別れ……と見せかけて始まる怒涛の展開!
花澤香菜さんと入野自由さん、両者の名演が光ります。
さらに盛り上げる音楽に、美しい作画、そして想いが伝わるセリフなど、このシーンは本当にすばらしい!
まさにこのシーンを見るために、この作品を鑑賞したと言ってもまちがいではないでしょう。

その後季節の移ろいを映すエンディングのあと、主人公の独白が入ります。
そこで語られる主人公の言葉は、まさに『会いたくて震える』に対してのベストアンサーでした。
このセリフでラストを迎えたからこそ、本当に見てよかったと言える映画になりました。

五十分未満の中につめこまれた、二人の想いの移ろい。
作画よし、演技よし、音響よし、物語よしと、不満点は一切ありません。
今まで何本か観てきた中でも、特に好きだと言える新海誠監督作品でした。



第二部早々まさかのアルマゲドン回。
宇宙パトロールの仕事なのに、いきなりスケールがデカくなるあたり、トリガー特有の狙ったバカさが感じられてすごい好きです。
ロケットのエンジンにジャッジメントモードを使うのも、見ていて楽しいし、いいアイデア。

冒頭ではキラキラなお星さまの中、少女マンガをしていたルル子。
それがたった数分で男女逆転スターウォーズをやってるんだから、マジでぶっとんでます。
隕石かと思ったらお母さんだったという展開、考えた人はマジで頭がブチキレてるとしか言いようがありません。

お母さんにもツッコミを受けてましたが、ルル子ってどう考えても普通じゃないですよね。
本人は普通でも、取り巻く環境が普通を許さないというか。
そんな環境の中でも自分は普通だと言い張るルル子は、やっぱりどこかズレてる。
果たしてルル子は普通を超えた先に何を手に入れるのか?
つづく!←これ好き。



新キャラのロクショウが登場する、新展開。
まずロクショウのキャラがいいですよね。
戦いを好まず、虫や自然を愛し、困ったものを放っておけない。
男として最高にクールでかっこいいです。
それに加え、あきらかにワケありの過去を持っていそうなところも、いい男指数を上げています。
メタビーとのニュータイプ的な感覚のつながりも、第一話の冒頭から描かれたレアメダルの存在とつながり、より物語を盛り上げるものになりそうです。

そんなロクショウに嫉妬するメタビーもかわいい。
アリカも言っていましたが、そういうところがメタビーのいいところですよね。
なんとなくメタビーとロクショウの関係を見ていると、スクライドを思い出しました。
ぜひ二人には殴り合い(ロボトル)で決着をつけてほしいところ。

メダロットたちがシリアスに物語を回す中、ロボロボ団の存在が一服の清涼剤になります。
長いものにまかれろとか、どうみても大人目線のギャグですよね。
ロボロボ団をたじだしにさせるイッキママもかわいい。
あとロボロボ団が使っていたア・ブラーゲのネーミングが好きですね。
こういうメダロットの独特なネーミングって、ほるまりん先生が考えたのでしょうか?

次回はキクヒメの恋愛回。
次回予告の時点でおもしろく、神回になりそうな雰囲気がばっちり。
ロクショウがどのように関わるのか、それともまた姿を消すのか。
このあたりも期待です。

ここから先は個人的メモ。
反応弾って、たしかマクロスが初出でしたっけ?
「核爆弾という名前が規制で使えない」→「核反応の爆弾『反応弾』でなんとかごまかそう」という経緯で生まれたと聞いたような。
ということはメタビーが町中でよくぶっ放している『反応弾』は、実は……。
相手の動きに反応し追尾するから反応弾、ってことにしておきましょうか。(というか、もしかしたら公式設定もこうなっている可能性が。このあたり詳しい話が気になります)



良い

今回は次回以降の新展開に合わせた繋ぎ回。
前半では以前出てきた使い魔の掘り下げが行われました。
意外だったのは、ランク決定試験での入間くんの行動が、実は伏線になっていたこと。
入間くんの人間性を描くとともに、使い魔への正しい接し方も物語る。
このあたりの構造も実によくできていると思いました。

後半はバトラ(部活動)編の導入。
ここでは悪魔の中で階級がどのように扱われているかが、改めて語られています。
こういった細かい部分にも実は伏線がありそうなところが、この作品のいいところ。

繋ぎ回として退屈になりすぎす、しっかりテンションの高いギャグでお話を回す手腕はさすが。
この作品は物語の構造作りが上手いので、この構造を活かすだけでもおもしろいギャグが作れます。
そこにアグラをかかず、物語としてしっかり発展させているあたり、この作品のスタッフの良心を感じます。

ここからは私的メモ。
この作品ってEDがすごいかわいいんですよね。
歌っているのも、プリパラを知っていればニヤリとできるあの声優さん。
こういう監督つながりの人選って、ファンからするとたまりません。
OPも最初は「ふざけすぎた」と自分の中では低評価でしたが、なれるとこれがなかなかかっこいいんですよね。
歌詞と曲のハマり方がすごい気持ちいいというか。



普通

第一部完結編。
脱法ブラックホールアプリのバイヤーを探すルル子とノヴァくん。
たまたま声をかけた先輩が悪の親玉で、親玉たちがまだ宇宙パトロールは踏み込まないと言った瞬間、ルル子たちに踏み込まれる。
爆速のフラグ回収がなんだか気持ちよくなってきます。

戦闘シーンはいい具合に作画を節約しつつ、ちゃんと魅せるところは魅せるつくり。
このあたりはニンジャスレイヤーのノウハウが生きている感じでしょうか?(ニンジャスレイヤーって放送してたのルル子の前のだっけ?)

新隊員も加わり、物語は第一部完!
ここから爆速でおもしろくなることがわかっているので、二部にも期待。
序章としては振り切れたギャグをやりつつ、意外と手堅い作りでした。



とても良い

期待どおりの神回。
冒頭の機能停止したメタビーの悲壮感がやばい。
ひどい試合内容に怒るコウジ。
その怒りの理由が「決勝に残れなかった選手に失礼だ」というあたり、私の中で彼への好感度が一気にアップします。
トロフィーを預かるだけで、イッキにリターンマッチのチャンスを与えるあたり、本当にいい男です。

男が泣いていい三つの時の話。
一見するとギャグですが、ちょっと深くていい話でもあります。
そう、男は人生で何度も小指をタンスの角にぶつけるのです。

メダロットのいいところ、それは大人がちゃんと大人らしくしているところです。
ヒヨコ売りはギャグを交えつつ、イッキにやるべきことを示し、イッキママは学校をサボることを咎めず、逆に学校へ密かに連絡をしてくれる、ヒカル兄ちゃんも先代主人公らしい活躍を見せてくれます。
こういう大人がしっかりした作品は好きですね。
しっかりしてない大人はギャグとしておもしろいですが、見続けると少ししんどい。

コウジとのリターンマッチでは、まさかの両者両腕破損により、前回のロボトルと同じ流れに。
そこへ引き分けを提案するコウジ。
しかしイッキはその先を行き、見事作戦勝ちしました。
イッキの無鉄砲さに驚きつつ、自身の敗因を飲み込むコウジは本当にいい男。

今回もとてもいい内容でした。
次回からはいよいよロクショウが登場!
これは期待してしまいますね。

それとオマケで一言。
カリンちゃんのぽややんとした感じ、今見るとすごくかわいく感じるのがふしぎ。



とても良い

昇級試験本番。
今回は入間くんとアズくんの関係を掘り下げたいい話でした。
まさか二人が激突することになると思っていなかったので、このバトルの流れには興奮しました。
どちらもちゃんと本気を出してぶつかり合ったのが好印象。

今までは幸運や偶然に助けられてきた入間くん。
しかし今回の試験では真の実力が試されることになりました。
ここで事前の特訓と、執事さんのアドバイスという二つの要素を描いたことで、入間くんの勝利にちゃんとした理由が生まれていました。
得意技である避ける動作を応用した技の描写が、少年マンガの頭脳バトルらしくて好みの展開。

今回でとりあえずの目標、その第一段階はクリアとなりました。
昇級することで人間界に帰るチャンスに近づきつつありますが、逆に人間界と決別しつつもある入間くん。
ここから先の展開にも期待です。

ここからは私的なメモ。
オープニング映像の冒頭で灰色の幼い入間くんを破り、現在の入間くんが出てくるシーンがあります。
これは

・灰色の過去を捨て、魔界での鮮やかな日々を手にする入間くんの比喩か
・それとも人間である過去を破りさり、入間くんが悪魔として生まれ変わったことを示す今後の伏線か

といくらでも解釈のしようがあるので、ここだけでも妄想を膨らませるのが楽しいです。



普通

今回は説明&ルル子が恋に落ちる回。
荻窪が売られたという衝撃的な説明に、思わず吹き出しました。
こういう頭の悪いネタはさすがトリガー。

ルル子が恋に落ちるまでをものすごく丁寧に描いているのですが、ところどころむちゃくちゃな展開を挟むことで、笑いながらダレることなく見ることができます。
初恋とともに生まれたクリスタルのハートなど、この時点から伏線は盛り沢山。

それにしても新キャラのノヴァくんはズルい。
エヴァが生み出した発明的なキャラであるカヲルくんをベースにしながらも、要所要所でギャグをからめ落とす。
先の展開を知っているからこそ、このカヲルくんを元にしたキャラの面白さがよくわかります。
ガイナックスから続くトリガーとしては、綾波レイと同じくコピーキャラを量産しまくったカヲルくんの存在をしっかり自己批評したかったのでしょう。

物語的に見どころは特になかったので、今回は普通評価で。
でもいい回と悪い回の落差が気持ちいいのが、この作品の良いところです。



とても良い

ケンカおよび鬱回。
とことんすれ違うイッキとメタビー。
ここでこの描写を挟むことで、二人の関係がより深いものになっていくわけですね。
「メダロットは生意気言うな」のイッキと、「おまえの言うことは聞かない」のメタビー。
二人の雪解けがどうなるか、次回は間違いなく神回になるでしょう。

ロボトルの描写もメダロットの華。
幼い頃の記憶が確かだと、冒頭の大会で使われていた細かい射撃指示は、イッキとメタビーの持ち技になるのでしょうか。
コウジとのロボトルで、スミロドナットの特性を全く知らず敗北するメタビーの描写も上手い。
その弱点を知識のあるイッキが補うという、美しい流れがすでに見え隠れしていて、ワクワクします。

ロボロボ団がギャグ描写で登場してましたが、次回予告によるとこれも伏線だった様子。
ギャグに伏線を仕込むのはまさにプロの技。
こういうハイレベルなテクニックには憧れます。

メタビーの怒りの表情がまた上手い。
あのデザインのロボットで感情表現を描ける、これもプロの技ですね。

次回は二人の仲直りと、コウジとの決着が描かれる様子。
とても楽しみです。



良い

楽しい特訓回。
昇級試験を受けることになった入間くん。
悪魔の試験、その内容は……ただのドッジボールでした。
と見せかけて、ハイスペックな悪魔同士のドッジボールなため、人間の入間くんでは(入間って名前は人間ともかけていると、先ほど気づきました)立ち打ちできません。
というわけで猛特訓が始まるのでした。

入間くんにはおじいちゃんから強力なアイテムが与えられていたので、それでズルすることも可能でした。
しかしそれを良しとしなかった入間くんの誠実さ。
その人間的魅力から、より入間くんというキャラクターが好きになりました。

すっかり三人での行動が板につきましたが、こういうバカをやれる友人関係っていいですよね。
噛み合ってないようで、噛み合ってる。
まさに友達といえる関係を気づいていて、なんだか見ている側も嬉しくなります。
それだけに人間である事実を隠しているという爆弾が、今後どう炸裂するのか。
ここも見どころですね。

ここから先は個人的なメモ。
原作未見ですが、入間くんって本当に人間なのでしょうか?
今のところ自分の中にある予想は

・実は魔王の息子。権力争いに巻き込まれ人間界に捨てられたところを、例のクズな親に拾われた。おじいちゃんは先代魔王の関係者であり、入間くんを使って魔王家の復権を目論んでいる。
・やっぱり純血の人間。魔界では人間の存在が希少価値であり、実は位の高い存在として扱われている。おじいちゃんの目論見は入間くんを魔王にすることで間違いないだろうけど、なぜ人間を魔王に据えようとしているかは現時点で不明。

この二つ。
間をとって悪魔と人間の混血でもおもしろそう。
このように先を想像する余地があるのは、この作品の良いところです。
次回の入間くんの活躍に期待。



良い

たぶんこれで見るのは四週目、それくらいお気に入りの作品。
オープニングからハイテンションな曲に合わせ、キビキビとセンスよく動くキャラクター!
本編が始まるなり、本気の作画で描かれる美味そうな朝ごはんー!
と、ガイナックスの血筋である、トリガーらしい高水準な作画の暴力(褒め言葉)が続きます。
その後もテンポよく話が進んだかと思えば、妙なところで間を作って、ギャップによる笑いを生むなど、空気のコントロールが絶妙。
ショートアニメの難題であるリズム感を、上手く乗りこなしています。

主人公のルル子は自称普通の女子中学生。
しかし物語の主人公である宿命からは逃れられず、どんどん普通からかけ離れていくことに。
変身シーンからガンモードへの移行と、普通が聞いて呆れる超展開が続き、そのめちゃくちゃさに顔を七色に変え苦しむルル子。
そんなルル子に親しみを持てた時点で、この第一話は成功だったと言えるでしょう。

リズミカルにテンポよく挟まるギャグ、あえて語られないけれど実際は練りこんでありそうなSF要素の数々など、トリガーが「うるせぇ! オレの信じるおもしろいアニメを見やがれ!」と殴り込んできたような、そんなステキアニメでした。



良い

シアンドッグの敗北から始まる、イワノイ特訓感。
この作品においてメタビーはロボットでありながらいつも人間的に振る舞うんですよね。
今回のエピソードでは、イワノイたちと特訓をするシーンでそれが色濃く出ています。
そういった人間くさいメタビーの存在を描くところに、製作者の物語に対するこだわりを感じます。

また作画もおもしろく、ヒロインのアリカやキクヒメですら、おもしろいくらい顔が崩れるんですよね。
作画崩壊ではなく、意図的に崩しまくっているところからスタッフの愛と茶目っ気を感じます。

ゲストキャラがどれも定番からちょっと外れた存在なのが、ギャグとしてもよく効いてます。
この回ではまさかの幼稚園児メダロッターが登場し、めちゃくちゃに暴れていました。
これも記憶に残るゲストです。

あと面白かったのは、犬猿の仲がしっかり伏線として効いているところ。
こういう構成が上手いので、メダロットは安心して見れます。

次回はシリアス回。
イッキとメタビーの関係をどう発展させるか、期待です。



とても良い

クララがひたすらかわいい回。
クララというキャラクターのおもしろさが全力で描かれており、クララファンとしては大満足の内容です。
途中のミュージカルシーンもクララ一家のほほえましい日々がキュートに表現されていて、好きでした。
誘惑について勉強した結果がすべて裏目に出るのが、クララらしいかわいさにつながっています。
魅力の数値化が話のラストでちゃんと活かされているのも好印象。
入間くんとの間にしっかりフラグも立ち、これからが楽しみになるお話でした。

ここからは私的なメモ。
クララのキャラって、同じ森脇監督のプリパラに出てくるあじみ先生にタイプが近いんですよね。
あじみ先生というキャラクターはインパクト抜群で、女児アニメの常識をぶち壊した歴史に残る存在だと言えます。
しかしネタ的人気はあっても、キャラ的人気があるかというと、やっぱりそのエキセントリック過ぎる性格から、いろいろ難しいだろうなというのが、個人的な見解でした。
その点クララはあじみ先生に並ぶエキセントリックさがありながら、そこにかわいい少女としての一面が追加されたことで、愛されるキャラになったのではないかと思います。
原作付きの作品ではありますが、クララというキャラクターには、森脇監督のあじみ先生の時には得られなかった評価への反省と進歩が感じられて、とても好きです。



とても良い

今まで視聴した全話がおもしろく、中だるみがありません。
今回のお話も、入間くんとアメリのすれ違い気味の交流をハイテンションで描きながら、しっかり入間くんの課題となる点を提示するなど、見事な構成です。
そこへさらにアリスの定番勘違いネタと、クララの次回に続くであろう想いも描き、短い中でキャラクターをしっかり活かしてます。
今後入間くんの課題になるであろう優秀な成績での学校卒業……さらにそこから魔王になる道をどう示すのか、原作未読でアニメも初見の身としては、とてもワクワクして見ています。
生きたキャラクターとハイテンションなギャグ――プリパラとミルキィ、マイメロファンとしては森脇監督とふでやすかずゆき氏の仕事ぶりにも期待です。



とても良い

冒頭からイッキママのかわいさが映える。
機械なのに扇風機で風を浴びているメタビーの図がシュール。
初恋を経験しただけあって、イッキはメタビーの恋心を目ざとく察知。
意外とアリカがイッキやメタビーの恋心にあまり気づいてない(興味ないだけ?)のが意外。
子ども向けアニメに893や夜逃げを出すブラックなノリはさすがメダロット。
オタクに向けた説教も、なかなかいい味出してます。
そして数百人前の出前をオタクに押しつけるアリカ……やることが過激過ぎて笑いました。
最後は夜逃げの話が伏線となり、ゲストキャラは退場。
メタビーの初恋はかなわぬ結果に。
それにしても恋するメタビーの演技がすばらしいかったです。
男の子ってこういうところ、あるよね。
そういった男の子あるあるを、女性の声優さんが演じきるんですから、やっぱり声優さんってすごいです。



1
Loading...