宇宙!宇宙はダメだ!悠木さんがアルティメットしてしまう!!てか、絶対彰がなんかやらかすと思てたけど、本物の変態でしたね。
ダジャレ?
まだ続くー。
1話の映像で完全に掴まれました。シャフトの本気。
キャラ、ストーリーも安定の西尾維新感。
真綾さんの声を多量に摂取できるのも良き。
最初ホラーかと思ったけど、ただの静かな作品だった。
でも、冷静に見てると若干怖いとこ多いような…それぞれのキャラクター性とか。
映像は素晴らしいと思うけど、バイク疎いとこんなもんですよ。
ゆるキモアニメ(褒めてる)としてのんびり見てたのに最後急にリオが邪魔くさかった。結局お兄チャーンなのかよ思って。豊永さんのイケメン風役、絶妙にキモくてこの作品としては正解。ずっと音声変なのは気になったけど。全員。最終回の木村さんうるさかったし。バランス?
もっと罵倒されて喜ぶ変質者目指してるのかと期待してたけどそれも初期だけ。うーん。
エンディング曲の本編中の入り方は中々dramatic✨(笑)そこは恋愛ものらしくて良かった。
相変わらずバカみたいで最後まで楽しませてもらいました。
後半結構シリアスや良い話続きで一瞬別作品かと思ったりしますけど、とにかく楽しかったです。最後、ライブ泣けるー。。。んで、これも続くの?!?!
まず映像素晴らしかった。
世界の危機を民間の天才が救うっていう構図はそれだけで胸熱でした。
なにせ、釘宮先生と久野さんが良かったなー。
最後なに?続くの?!
最後まで、本当の悪い奴も出てこず、酷い目にも遭わず、セイは真っ直ぐ助け、ホーク様はただのイケメン。もはや夫婦のような寄り添い方に、こっちが照れる。
ほっこりする良い作品でした。
ほんわか日常アニメ?
ストレスなく見れる点は良き。
でも面白かったかと言われれば普通でした。
魔王もドラゴンもいいキャラしてるんですけどね。
最後いい話で終わりましたね。
なかなか立派なキャストだったなー。
とりあえず1クールでまとまりは良かった。
それぞれの脳力ももうちょっとまじめに見てたら入り込めたかな。
設定上仕方ないとは言え、スキンシップ過多だな!とは思った。最後の白石さん可愛かった。
見る度、眠くなって途中から記憶なかったりするので、もしかすると、これは、面白くないのでは?!と思い始めている。
ママとかお姉様とか呼ばせたい願望ってあるんだね。
特に驚きはないけど変則BLだった。
内容的に的確な尺。30分は絶対見れない。
山本さんはここ最近だとオムスビ。
団体の演奏から最終話までまとめて見たのでなんとなく緊張感が弱まっちゃったかも。
なんで親が子供の才能を壊すようなことするんだろ。
父親にも母親にも今のところ共感できないなー。
お兄ちゃんに100点👍
あーーーーーー!
最後、あーーーーーー!
途中からなんとなくそんな気はしてたけど、あーーーーー!
これ、原作続いてるんですもんね?嫌な予感しかないですね。
次の子たちと助けに行くのかと期待したけど、そんな甘くはないんですね。。。
あー、なんか補足情報が必要な気がする。というかください。
でも、最後まで使命を全うして世界を救うヴィヴィはかっこよかった。マツモトもね!
そしてラスト、本当の歌姫としてもう一度目覚める。
途中からよく分からなくなっちゃったなー。
キャラはみんな可愛いと思う。
平行して何に重きを置いてたのか分からなくなっちゃったからかなー?
え、全然意味わからんかったですけどって思ったら劇場版に続くやつか。この頃この手法の全盛期みたいなやーつ?
何にせよ、コロナ禍に見るには向いてないかな。
それもまた11年経ったら忘れられてるか。(笑)
当時見てたら違ったのかなー?ニートの黄金期(なんだそりゃ)だったもんなー。うーーーーん。
とりあえず劇場版の放送も見てみようかとは思います。
ずっと構成が変わってる作品だとは思ってたけど、なげーCパートなに!!!号泣ですけど!!!
しかもちょっと溜めて見てたら今回ここで終わり!やーめーろーやー(;д;)
ここまで同じ人間を虐げることができるものなんだろうか?
できるのが人間なのかも知れないけど。
友達に本当のことを言われるの辛いな。
でもこの子は本当に最初から何も救えないな。
非正規雇用の無限ループ
う、うん。そだね。聞いたことあるよ。
やっぱりアニメはリアルタイムで見ないとダメですね。11年の時差は埋めづらいものがあって、所々きついです。若者の言い分が。