学生の頃、自主練でボール無くして数百円が〜!!というのを思い出した。分かるわ〜。
しかしよくありがちな初心者が急に上手くなってドーンじゃなくて、ぱっと見全然上達しないこういう感じもまた良いかも。
お姉さん2人のサポートがあっての賜物だけど。
謝罪の四連続。父さんノリノリだなあ!
お姉ちゃんはゴブリンのトラウマで危うくなるのかと思ったけど、そーでもなかった!良かった。
幸せお風呂のサービス回♨。
あ、ガンダムで見たやつ…!
テルティナちゃんの天使の世界のおとぎ話が嘘だったんですねというのが、簡単に宇宙まで行っちゃって幻想をぶち壊した感じでちょっと面白かった。
王家の杖ちゃん、めちゃくちゃ煽りよる。まあ助けてくれたからそこまで悪い感じではないだろう。
もう焦りも特になく余裕だったなぁ〜!
ツルハシ持ってて赤くなる…ヒロインの座を狙ってる?!
最後の人はどちら様でー?
ホログラム壊して責任とかないんだろうか笑。
局員が死ぬほど残業してるのに、普通に話してるギルドマスター。
やはり環境が悪い!
花奈ちゃん強くなったな〜!
気の強さで圧倒されてた夏江ちゃんを落とした!やったぜ!
自分の朗読を録音して論説してるのかわヨ〜。気持ちはわかる笑。
めげない花奈に対して的確な朗読アドバイスをしてくれた瑞希先輩もお手柄だ!
ダイアログが重なるんだ。フルダイブゆえに向いてる方向に出る仕様だから起きちゃうのかな。
NPCがガッツリ展開に絡んでくるのがユニークシナリオの魅力だね。
先に好きだったのにってやつですね…。
複雑ではあるけど、友情を育んで欲しい!
美世ちゃんは陰口隊員に対して、キッチリ物申すのカッコよかった。怖いのに放置にはできない、というのがよく伝わってきた。
そして敵襲ー!イメージ?だけで隊員達がバタバタと。旦那を釣り出しておいてやってくるあたり、これは拉致されそう。
ミケちゃん…!落ち着くところに落ち着いた先がいのりちゃんの膝なの可愛い笑。
ひかるちゃんに勝つということは、憧れた金メダリストコーチに勝つということ!
人生をかけた団体戦だ…!!
現実のコマンド入力がないと詰むのか〜!
操作する人は違うけど、転生というよりフルダイブ型のゲーム体験のような感覚になってきた!
久々に悪役令嬢をやってみても年の功の言い回しでまた惚れさせちゃったよ笑。
科学使いを大樹にしてて良かった…笑。暗殺計画聞かされても既に安心している!
若者(カセキ爺さん!)ばかりだけど、みんな粒ぞろいの人材だからな〜!
竹って世界的にも優秀な材料だったんだね。
父さんの半裸!
シオンの出生の秘密も気になるけど、鍛冶屋が作ったガントレットみたいなのがカッコよかった。
あれは厨二心が擽られる一品。
魔法も進展があり、なかなかカッコよかった。変な顔以外は…笑。
大事な話をしてるときになぜかちょっと空いているドア。
咄嗟にアリナ!と呼び捨てにしたのは聞き流したのかな〜笑。
この話は最初から最後までまあ大体予想通りではあったが、アリナちゃんの力の根源が、冒険者が全員無事に帰ってくることであるのは、結構染み入る考えだと感じた。
ほほう、匂いクンクン。
暗躍する荷物持ち。一人は勘づいたっぽい?
また喋るモンスターだ!
ああ、そうか。師匠だから死んでほしくないだけではなく、殺さずではなくなってしまうからか。
薫殿の心労もよく分かるのよね〜。
あのマントが似合わないのは想像に容易いが、継承者は代々長身だったのかな…笑。