アーニャの「大活躍」はいつもはそうでもないけど、今回はほんとに大活躍だった。
ピタゴラだったけどw
ロイドは爆弾解除、ヨルさんは刀のヤツとバトルの人で三者三様の活躍具合で楽しかった。
残りの爆弾が~わろたw
殺し屋二人は直接的な死亡シーンはなかったけど…。
次は本当の休暇になるかな!
アバンの剣の乙女が戦ってる悪魔、エクゾディアみたいねw
シーサーペントはあの巨体であの程度の傷なら痛がりそうになさそうだけどw
鰓呼吸なんかなぁ。
剣の乙女はゴブリントラウマねぇ。
ゴブリンスレイヤーに会いたかったのが大きそうではあるけど、やっぱ怖そう。
ゴブリンの残党が今後関係してくるだろうか?
村人がやってることって、盗賊となんら変わらんと思うのだよなぁ。
力づくじゃないだけで。
カオルが説教して、自分たちで守らせるの良かった。
フランとかいう戦闘狂w
あんた最後に良いこと言ってたけど、ほんとにそれ思ってる?w
たらい召喚の方法笑ったw
他のユニオンのメンバーでヴィクトルはどうにかなるのかと思ったけど、それでも拮抗って感じか。決め手がない。
今回の特大の不幸はメテオストライクかー。
あれだけふってきたらさすがに無理なのね。
逃げるんじゃ?って思ったけど、ここでシェンの能力とは。
アポカリプスのリザルトが気になりますねぇ。
他のクエストもやってたんだろうし。
斧田がシートに隠れてて危なかったな…大吾が気付いてよかった。
雪はこないだスカウトされてたのに何やってんだろって思ったけど、最後のほうで独り言ちる部分で納得。
忍者の講習も意味はありそうね。
忍術習ってるわけでもないしw
大吾が要救助者を安心させようと仲間のことを話すところがちょっと感動した。
救助者がトラウマになってないってのは大切かもしれないなぁ。
最後は3人が同じところでってなるんかなぁ。
盗聴ついでにアイテム盗むなw
準優勝は私だ!宣言するウィルフに、準優勝本命扱いなの笑ったw
おまけのウィルフの扱いも酷いな…そういうとこ好きだけどw
HPを赤くして超必狙いか!
ミツコのキャラ結構好きだなぁ。
いまいち能力の発現がわからんけど、きちんとイメージできたところに飛ぶ、飛ばせるってことでいいんかな。
愚者の聖典を使って書き換えるのはケイタの持ってた本だけってわけにはいかんか。
にしても爆弾の時間経過が結構早かったのに最後だけおっそかったなぁw
キョウはやっぱリョウが能力で生み出しているのでは…でも昔の話をチカがしてたか。
ゾーイはまだ完全にはコントロールできない感じか。
暴走っぽくなっていい感じに相手の呪いだけ壊すことができたけど、ザッケローニがなんかしたんかね。
人狼が手を取り合わないまでも、こちらを利する動きをしそうだ。
よし、フィロメラの祖母は殺そう!
拾っていくフィロメラの思い出が悲しすぎるなぁ。
チセもなんだけど。
美少女ゲームの原画家にストーカー…まぁメイ子さんならわからんでもないが。
ラストワルツめっちゃおもしろそう。
やってみたい。
でじこビルだにょ。
1回だけ見たことあるきがするなぁ。
やっぱ完成すると帰っちゃうのね。
このはが守と話すところとか、突然いなくなっちゃうところとか泣けてくる。
当の本人はがんばるしかねぇか!ってなってるのがすごくよくて元気をもらう。
アキバの様子が…このはの時代が変わっちゃったのか、更に未来に行っちゃったのか?
と思ったらおじさんの守くんだ!
あった時のこのはのリアクションが良いわw
ほんと、行き当たりばったり、その場でかっこいいと思ったことやってるだけだからなぁ…。
ろーz…666番もやっぱずっと父親を手にかけたことを悩んどるなぁ。
操られてたんだししゃーないと思うんだけど。
で、ここでドエム派ってことはドエムケツハットかw
ローズを王にか。
その勘違いはローズのことを考えると個人的にはいただけないなぁ。
ローズが納得する形にはなるんだろうけど。
店主さん、あの時の娼婦か!
559強いなぁ。
まぁどうせたまたまなんだろうけど、なぜかつて直接559に力を与えたのかね。
サクナの家族は人質とかではなくすでに殺されていたのか…。
記憶を改竄した人たちを家族と。
コマリとのこれまでの関係性もあったんだろうけど、サクナの優しさもあってコマリ相手には踏み切れない感じだったなぁ。
今回の黒幕はオディロンだったとはね。
君がッ!謝るまで!殴るのをやめないッ!
もっといたぶってほしかったとか思っちゃったけどw
皇帝は黒幕こそ知らなかったとはいえ、すべて計算尽くかぁ。
コマリの母親のことが関係してそう。
サクナは逆さ月を抜けることになったんだろうけど、見逃してもらえるんかなぁ。
ミリセントのこともあるけど、抜けたやつにはそこまで執着しない感じ?
ヴィルよー、お前はがっつきすぎだからダメなんだぞw
握手でいい場面なのにあんたの顔がさぁw
今回は特段ミステリー色強め。
一条家は仮初めの家族か。
やっぱ母親がやべぇヤツだった。
閉じ込めた時もそうだったけどなぁ。
村全体がおかしいと思ってたけど、母親だけかなぁ。
既のところでみっちゃん!生きてたか!
って生き埋めにされてたってw
と笑わせてもらったのも束の間。首切られたらさすがにどうだろ…。
Cパートで警察も来てたけども。
サブタイのセリフを発しながら走る一条母が狂気だった。
フェニックス「常在戦場というわけか」
中の人つながりネタやんw
まぁ予想してたけどアリッサの父親か~。
チャラいな!女関係にだらしないし!w
って父親ってより叔父さんかね。
200歳で子育ては早いんだ…。
いうてあんたも400歳行ってないなら当時どうだったのよってw
あの絵描き歌から超絶うまい絵がw
シヴィルとのやりとりがほとんどだったけど、屍神殿の探りとそれを受けるシヴィルが興味深かった。
シヴィルは何か見えたりするわけではないのか。
取り憑いてる?奴らのイメージが気持ち悪くていいなぁ。
めっちゃ殺し屋おるやん…。
ヨルさん発勁もオラオラも使えるのかw
はぅわって髪型気にしてる場合じゃないほど強そうだよ!w
戦う意義がぼやけて負けそうなところから、それを思い出して形勢逆転。
最後のハイがすごい音したぞw
真剣な殺し合いからのCパートの落差よw
ヨルさんのハーブティはまぁ予見出来たんだけど、市販でそのレベルのを売っちゃダメでしょw
あー、虎杖とやる前に野薔薇とやり合ってたのかと絶望してたんだけど、時間をよく確認してなかったな。
同時進行か。野薔薇の方にいる真人は分身なのね。
離れてるのに共闘してる感じたまんねぇ。
野薔薇の過去。
田舎の嫌なところを凝縮したような話。
沙織ちゃんの先輩がずっとまともに映らないから嫌な考えをしてしまったけど大丈夫だった。
けどさぁ…野薔薇のほうが!
ナナミンは一度ではダメだった。顔からの出血だけで変形もしてないから大丈夫と思いたいが…。
ナナミン左半身が焼けただれてボロボロだ…。
さすがに雑魚相手でも数もいるし辛そう。
ってところで真人お前なぁ…。
そこを虎杖に見せるのかよ。
以前は真人もまだ成長途中で二人でなんとか押しまくれたんだけど、現状ではかなり強くなってんなぁ。
虎杖も強くなってるからやりあえているが。
戦闘シーンが毎度のことだけどすごい。
え、虎杖とやり合う前に野薔薇と?
嘘でしょ?
夜宵ちゃんが捕まって結構遠くなのに随分猶予あったなぁw
にしてもこの子供の霊強すぎる。
スケッチブックがなんとか出来たのは大きかった。
花魁も壮絶な人生ねぇ。
そうでないとこんな怨霊にはならんのだろうけど。
自動ではないけど回復が強い。
これどちらかが倒れるようにしか思えんけど、捕獲はどうやってやるんかな。
瞬なりに海果の気持ちを慮ったんだろうけど、それでもまだキツイ。
なんとか成功させたいってのはわかるんだけどな…。
強い会長でいないといけないとがんばる海果が泣きながらも前に進んでいていじらしい。
めっちゃ応援したい。
滞空時間と高度が決まってて、それから外れるだけ減点。点数が多いと負け。
ロケットのルールってそんななんだ。面白いな。
推理は当たってたところも多少あるけど、結構違ったなぁ。
犯人はなんとなく目星はついてたんだけど。
ただトリックはうーんって思うところもあって。
やっぱこういうのだとホームズ、モリアーティは出てくるものか。