Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

突然親子の話に持っていったけど、唐突でとってつけた感ある。
ちゃんと物語つくるのなら、主人公の母親に対する感情や言動をもっと細やかに描くのだろうけど。結局、中高生から見た自分に都合のよい親子観で作られている気がする。ターゲット層が中高生だから当然といえば当然だけど。

次回、ラノベ主人公が「正論」みたいなことを唱えて終わるか、主人公置いてけぼりでお母さんが大活躍して終わるか。真面目な物語にするつもりがないなら後者で最後まで押し通してもらいたいものです。それに今回は通常攻撃で全体攻撃で二回攻撃してませんよ?



タイトルでチートを謳っているけど、最近作に比べればむしろ古典的王道召喚ファンタジーかもしれない。
最近は異世界召喚されても主人公がゲームの延長でやってるみたいで「ハイハイ、こういうのラノベとかでよくあるよねwww」な内輪受けノリで白けていたので、本作にはちょっと期待しちゃうかも。
そう考えると、賢者の孫も古典的王道だったのだよなぁ。



冗談のつもりだったさばげぶっとのサバゲバトル本当だった。
アイドルスカウターといい、ある程度フォーマットが決まった感があるアイドルもの部活もので、ちょっと毛色の変わったことをしようとしているのには興味がある。
まぁ、トップクラスの姉を持つ妹が別の学校で仲間を集めて全国制覇を目指す的な話とか、基本的に定番ネタの物語ではあるが。



ノリノリの良い岡田麿里節で調子上げてきた。最後までこうだといいのだけれど。
しかし高校生で痴漢ものはちょっと業が深いかもしれない。



1周回った再アニメ化なので、Gのチームニッポンや安城マモルたちが出てくるのが面白い。
2011年からの前作ではアイチが目立ちすぎて、カウンターとして石田ナオキが主人公格として置かれたと思うけど、今回は後で出てくるキャラを前倒ししたりしてキャラを増やしたので、アイチ1強ではなく群像劇として成立している気がする。



設定的にも親子関係が物語のメインテーマになってそうだけど、主人公のキャラがうすすぎて、お母さんが単なる性的嗜好として消費されているのが残念。
「主人公とお母さんの火力の差が主人公の思春期を更に拗らせる」という感じでもなく、女の子はべらせる息子にお母さんがモヤモヤする程度の内容なのだろうか。でも子離れできずなにかと干渉してくる息子大好き若作りママキャラってよくあるしなぁ。
でも、主人公は無能だけど周りの残念チート美少女たちのドタバタにツッコミ入れる担当という作品は5年くらい前までは沢山あったので貴重と言えるのかもしれない。



ダンベル何キロ持てる?
しかし、走って4キロって近すぎない?
疲れているから歩きたくないということなんだろうけど、金借りてまで歩かない距離でも無いような。



帰蝶は資料が少なく謎も多いので話が作りやすいのだろうなぁ。史実だけでは物語にも限界があるので、こういう自由が効くキャラの存在はありがたいのだろう。
今回は特にコミカルな演出が多かったが、今後もこれがスタンダードになるのかな。個人的には堅苦しくなくて良いと思った。



古典チートものなら飛ばしちゃえば……と思っていたが、古典だけにちゃんと修行して、さらに目的をもって行動しているのが新鮮に思えてきた。
最近は異世界に来ても、隣町に来たくらいの感じでブラブラしている人多いから。



1話から11人いる?!と思っていたが、実際そんな流れね。
3話でオチが見えることは無いだろうから、二転三転あるのだろうなぁ。



急に新設定。九内伯斗が主人格で、キャラチェンジによりかつてゲームで作った別人格キャラになるということか。他にもキャラメイクしてたのかな。
このキャラチェンジにより事件を解決したり事件になったりするのが基本パターンなのか。いまいち何をどうしたい作品なのかわからない。



主人公、外見はともかく言動も急速に中二病こじらせている感じが。



注: さくらはお風呂に入りません。



説明ない上に、謎の行動。
めんたいことあまおうはわかるけど、なんでバランなんだろう。



デスゲーム系かと思ってたけど、CONCEPTIONみたいな感じなのかな?
いまいちとらえどころがないというか、何をどう楽しむのかよくわからない。



化物が変質者に。
2006年版に近いのかな。
今回はショートアニメ無しなのね。



翼のライブは毎回人死にがでている感じだから、ここまで生き延びた翼のコアなファンは調査兵団みたいな面構えになっているかもしれない。



曾根崎さんが言うとロシア語っぽいエスィーヴァ。



残念ランドセル中学生。社会人中学生。
この手の主人公でははじめから意志を持って流れに逆らうタイプは割と珍しい方?
こういう設定の作品はなにかと悲壮感を出そうと小難しくする傾向がある気がするけど、本作はわかりやすさを全面に出しているような。
まぁ、多くの類似作品の蓄積があるから説明しなくても先の展開が見えるからだろう。古の巨大ロボットもの、今の異世界チートものと同様に定着したジャンル。



ちょっと作画にママン感が足りない気がした。
主人公がもっと思春期反抗期丸出しだと面白いかな、って思った。
お母さんの二回攻撃などのネタも、原作通りだとしても、アニメ的にもっと盛って膨らませられたんじゃなかろうか。逆に白瀬さんのネタは小説的なので削ってもよさそうだけど。
個人的にスタッフ的には好みなので今後に期待する。



実はポンコツなひびき、というのは割とベタな感じであるが、ネタにしやすいという点でI Believeは良いフレンズなのではなかろうか。
2人とも「自分たち以外のためにアイカツをする」というビジネスライクなところも面白い。



きららアニメではわりと珍しいテンポと間かも。
間を詰めてテンポよく進めるのがオーソドックスだろうけど、個人的にはアニメの「独特な間」を尊重したい気分。



チートものの古典みたいな位置づけになるの?
今なら1話の内容を止め絵とナレーションだけでアバンで済ませられたのではないだろうか。古典だからこそできる「説明しなくてもみんなわかるよね?いつものアレだよ」みたいな感じでどんどん飛ばしてアニメならではの疾走感で楽しませる手もあるんじゃなかろうか。



(CM)カズマ「モテ期入りました」

タイトル忘れて見ていたので、どんなオチが付くのかと思っていたが、最後までオチがなかった。
いや、タイトルからして先輩が変態だったというのがオチということなのでしょうけど、どう見てもハーレムなのに「彼女欲しい」とかベタなことやってるので常識をくつがえすようなもっと激しいオチを期待してた。今どきヒロインがちょっと変わってるくらいではオチにならないだろうと。
最終的にはイケメンの親友(♂)がパンツシンデレラだったというオチを最低限期待。



角川版きららっぽい感じの中学版ラブライブっぽい感じの。
さばげぶっとのサバゲ対抗戦とかチャーハン研究会との料理対決が楽しみ。



プレイヤーキャラの扱いがぞんざいなのはよくあるけど、踏み潰されるとは……
プレイヤーキャラの名前が「あんず」なのは「あんスタ」だからなのかな。



とくに内容はないが、適度な結果の結末であったと。
とりあえず選曲が自分の思い出と重なるのでずるい感。
バブル時代よもう一度。



ありふれた職業というより、ありふれた設定のありふれた作品のような。
そのおかげで説明なしでも内容がわかっちゃうっぽいのが、さらにありふれた感。
すぐに理解できちゃうのは導入としては効率いいけれど急速に興味を失うので、すぐになにか他にはない目新しさを提示してほしい。



定番のバディものであり、地球人と宇宙人とかいうパターンも珍しくはないけれど、設定などにそれなりの独自性を出していて興味深い。



「親友に裏切られ恋人を殺されて復讐の旅に」という王道パターンかと思ったが、そこに「主人公を父の仇としてつきまとう娘」という更に王道パターンを重ねた感じ。
近世ファンタジーっぽい前話から突然ウエスタン調になったけど、全体的な世界観はどこあたりなんだろう。



12
Loading...