Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

ポップな感じで終わるかと思いきやマジで憂鬱な展開になったな。
クリエイティブとは!人間とは!



普通

子供が泣くような目つきなのかわいそう



良い

アンタークちん、フォスの弱音に的確に答えてて、低硬度の自分に何ができるかを考えた強さがみえた。
フォスも変わらねばと思いもがいているから切ない。
すぐに愚痴り出すけど。



良い

高いところと食べ物のことだとゆーの方が優秀だからちーちゃんリードしてて新鮮だった。



良い

きりえちゃん不器用でかわいいし海老名ちゃん噴火しててかわいい。
アレガデネブアルタイルベガ



とても良い

ダイアナの伝統を大切にする心と、アッコのしきたりは破るためにある精神が奇跡を生んだ!
ついに二人が分かりあえた胸熱展開だった。
スーシィの毒に比べればってアッコ普段どんだけ遊ばれてんだ。



良い

顔よりおっぱいの方が映ってた



良い

イエローとフォスが一緒にいると長兄と末っ子感がすごい。
フォス本当奔放だな。
しかし辛い初陣になってしまった。



普通

妖精の王に対する反応を見てると半端ものの実験は一面では成功してるみたいね。



とても良い

あんなやる気に満ちた零見たら二海堂ならそうとるわな。
あかりさん強いなと思ってたけどやっぱり大変だよな。



良い

残念で面白い方向にすれ違いまくってるなw



普通

妹に友達できたことに反応し過ぎだろ。。



良い

壺とってあの顔出てきたら怖え。
夏目は周りに理解してくれる人ができてよかった。



とても良い

留まることは絶望で、ここ以外に希望を見出して生きる世界。
そこで飛行機が壊れたのに笑っているイシイをみて絶望となかよくなったってゆー鋭いな。何にも考えてないんだろうけど。
ゆーの絶望感のない絶望のうたもよかった。
ゆーがイシイに名乗るとき二人合わせてーって言ったのにスルーされたり、食糧棚がないのを知って一気に目が死んだのがツボった。



良い

人間は自分の力では人生を変えられないけど、信じて生きていたらいいことある。
いのりんの叫び声がもはや音ですごかった。



良い

手つなぎながらも目を合わせられない雰囲気が初々しくていいなあ。
千夏もいい子だからなあ。でも気づきそうなもんだろうに。



とても良い

ずっと抱えていた思いを整理したり、
終わったようで終わってなかった思いに気づいたり、
新たに芽生えた思いだったりが交錯して、卒業という区切りもあわせて動きがありそう。
部活も引退してしまった高校最後の冬の夕暮れに響くトランペットの音色はとても澄んでいて、少し儚げだった。



普通

客のレベルも高え



普通


普通

伝統だからとか皆笑ってるからだとかで強要されるのを疑問に思うのはすごくわかる。
でも、りりちゃん町の人に受け入れられているんだし、独自の視点で物事を見れる役割として地元でこのまま過ごす方がいいんだろうなあ。



とても良い

漫画でも好きな話だったけど、最高に面白かった!
これぞファンタジー、RPGの王道な内容でボケも鋭くてよかった!
セリフないのにギップルの存在感ありすぎw



普通

メールのやりとりで悶えるの高校生ぽくていいな



普通

ちゃんと叱ってくれて愛してくれる家族との普通の暮らしができてよかった。
たしかによつばとっぽい。



普通

3人あっさり退場



普通


良い

ひふみんいい先輩。ひふみんに進捗管理されたい。
あおっちのたまにでる小悪魔な性格いい。



良い

ナナチ施術できてすごい頼もしいけど、飯準備させたり洗濯させたりちょろいレグをうまいこと利用してるな。
「んなぁー」って感嘆詞も気が抜けててアビスの緊張感が飛んでく。
6層の人間性の喪失って精神的なものだけじゃないのか。おっかねえ。
ミーティがライザだったりしないよね。



良い

人を傷つけない嘘はいい嘘だね



とても良い

鍋焼き姫登場。
お頭かっこいいからネタとして笑わかせにこられると絶対笑ってしまう。
ニケとククリの法螺話はアホらしいけど捨て置けないんだよなあ。
いよいよコパール城攻略のパーティーが揃ってきてワクワクするな。



とても良い

長老会も罪人としてどう人々を導くべきか一手に背負って大変な心労だったんだな。
帝国としては、国を統治するために異質なものを認めるわけにはいかないから、処刑は避けられない。
それでもリコスが示してくれたように、少しでも希望があるのなら生きていける。
スオウが皆の進むべき道を示し、オウニ達しるしの者が道を切り開く姿がみえたスオウとオウニの演説は心を打った。



Loading...