思ったよりバッドエンドでびっくり。
ほむらが見て来た物語の一つってことなのかな。
それにしても本家まどマギが12話だったことを考えると長い。
そしてなぜ3期に分けた?
キャラクターも多くて覚えられない。
マナブくんめっちゃコナンくんだな笑
録画して観たから人物紹介で一時停止したけど、普通に観てたら自分は読み切れないわ。
こういう展開よくあるけど、修学旅行費を現金で集めて先生ではなく生徒が保管するって現実にはないよな。
面白いか面白くないかまだわからないけど、ドラマ化も映画化もされてるのね。
アリナの目的がわからなすぎた。
ういだけでなく、ねむちゃんと灯花ちゃんと1秒でも長くいたいといういろはの願いは叶わないのか。
思ってたよりバッドエンドだったなぁ。
魚見さんのことお姉ちゃん呼びじゃない頃の話なのか。
エクステw津田母もやばい人なのかw
性格とか言うレベルではなくやばい家族だな。
一人しか地獄に送れないからと、作戦は良かったと思う。
妹ちゃんは心に傷を抱えたままだし、いじめられっ子と共謀して復讐し始めちゃうし、誰も救われないな。
携帯が壊れて凹むかぐや様。
藤原書記いつもど天然だけど、こういうとき的確に気遣い出来るんだよなぁ。
スマホに写真が送られて来て、光が戻ったかぐや様良かった。
風船爆弾ゲームをあそこまで卑猥に言える藤原書記、やっぱミラクルだわw
インスタ映え♡は笑う。
石上くんの過去。
石上くん本当いい子なのに理解されないんだよなー。
救いの手を差し伸べた会長かっこよすぎて惚れちゃう。
噂を作ったのもこの子たちだったのか。
理由が切ない。
キュゥべえの力をもらうというなかなかいい選択だったとは思うけど、予想外の結果だったのね。
ねむちゃんだけが覚えていて、いろはが思い出した。
ねむちゃんが覚えてくれているのは希望だけど、ねむちゃんと灯花ちゃんって病気は大丈夫なのかな?
小さいキュゥべえはういちゃんだったのか。
呪いから解放されたは笑う。
かぐや様がときめかないと思ったら、あの寝不足でするどい目つきの方が好きだったのか笑
本物の愛w
石上くんがキザすぎて笑った。
藤原書記による会長特訓回。
今回は歌唱。
本当面白い。
指揮しながら歌えるようになった会長を見て泣いちゃう藤原書記かわいい。
藤原書記が副会長は怖すぎるw
おじいちゃん強いな。
妖魔ジジw
カラスはフォボスとディモスという名前がついてるのか。
うさぎの変装、やっぱ知り合いにはすぐバレるのね笑
レイちゃんとゆういちろうさんの今後が気になる。
みかんで風船爆発、ちゃんと2期のEDから繋がってる!
ラクダw
イケボはマジで恥ずかしいやつwww
石上くん本当優しいな。
そして石上くんの努力は空振りw
2期最終話でスマホに買い替えたかぐや様。
あれ擬似未読っていうのか。
会長に電話で煽られたい。
既読スルーに関して弁解出来たけど、家の人が見てるとか会長もうLINE出来ないじゃん笑
かぐや様港区、石上くん目黒区、会長世田谷区、藤原書記渋谷区なのか。
弓道のシーンは2期のOPだ。
腕相撲すごいニヤニヤ観てしまった笑
癒やしアニメ。
釣りの話だけでなく、それぞれ悩んでたり、でもお互いのことをよく考えてて、みんな素敵だった。
料理が美味しそう。
子どものときのひよりとこいちゃんかわいい。
フライの巻き方、専門用語多すぎてわけわからんかった笑
釣り大会1位の景品、欲しいのひよりだけでは?笑
小春のお誕生日会。
ひよりはアルバムをプレゼントして2人で写真を選ぶ。
結構あっさりした最終回だったな。
フライとてんから、そりゃフライと天ぷらになるよね笑
二葉ちゃんいい友達に囲まれてるなぁ。
文化祭はひよりのクラスが和風喫茶で、小春のクラスは寄生虫の展示w
まぁ大体展示は人集まらないんだよね。