Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

唐突な鷹の爪。



絶賛作画崩壊中、こんなに英文羅列してるの久しぶりにみたわ。「キスするぅ↑」は草。



感動シーンなんだろうけど短すぎて感動できないな。「だってばよ」を言わすんじゃないだってばよ。契約破棄されたうえに、交渉もなしに子供を殺されたらそらキレるわな。契約をできる能力があればそれなりに交渉はできたはず。まあでも、交渉不成立であれば争いは避けられないだろうね。



いや完全にプチミレディで草、もしかしてこのためだけに起用されたのか。オークの登場の仕方、岩に隠れるガンキャノンやん。ゲームマスタークロちゃんは予想外w。



次のゲームマスターは杉田か、相変わらずコロコロ変わるな。今度は15年後、再会と失恋。カハベルの子供は誰との子なんだろうか?。悠木と竹達コンビの無駄遣い、プチミレディじゃん。



超次元空間コスプレ撮影スタジオ。ドラゴンボールの時の間かなにかで?。



7分51秒のカットシーン、口パク逆になってるの草。最初の数話は作画よかったのになぁ。出会って五秒でバトルっていう要素どこ行った。



全体
とても良い

非常にほのぼのしました。

本シリーズの作画とは違い丸っこいタッチが非常に好印象。逆に違和感を感じた人も多いかもしれないが、丸っこい方が日常系には合うだろう。特に転スラ日記の方は、リムルの作画が女性的で可愛い。女性物のコスチューム着た時は特に可愛かった。春夏秋冬を感じられ、そのたびに催し物をしていた。転スラの世界観でハチャメチャなことをしつつも時には心温まるような事もあり面白かった。特にゲルドとゴブリンの子供達のやり取りは心温まった。

この作品はスピンオフであるため、本シリーズを見ていないと楽しめない。転スラ+日常系を楽しめる人でないと面白くないかも。



作画が死んじゃってるよ大丈夫か?。



良い

本PVの異世界に飛ばされるシーン飛ばした?。さすがに、異世界に飛ばされるシーンは欲しかったな。



緑色したでっかいリッカーじゃん。



逆再生は草。逆再生するくらいなら、適当な言語で喋れ。



良い

あれっ、意外と面白いぞ。エロアニメにありそうな内容だけど、非常に個性的なキャラクターが多くて面白い。ラッキースケベとドタバタ感がToLOVEるに近い。作画も安定して良き。



「のど”ちんこ”触るわよ」って、竹達ボイスで言われるとそれはもうご褒美でしかないのよ。
2話から原画やばいな。中華系しかおらんやん。ロールには会社名が乗ってなってことはENGI制作陣なのか?。外注なのか?。今後の作画が心配。



良い

なんだこいつらw。
なかなかにぶっ飛んでいるが、中途半端にギャグをカマしてくる前期春の3股主人公よりましそうな作品。ギャグに重点を置いてるから純粋系が好みの方は無理だろうな。



ココ最近作画とCGに違和感はあったが、万策尽きたか。CG背景が板ポリに素材はっつけただけに見える。ps2のゲーム背景的な。



全体
良くない
映像
良くない
キャラクター
普通
ストーリー
良くない
音楽
普通

究極進化したクソゲーならぬクソアニメだった。低予算なのが窺える作画。クソみたいな脚本。どうしようもない作品。中途半端な終わり方をしたが恐らく、2期はこないだろう。

リアルを追求したフルダイブRPGで、五感やら体力やら何もかもリアル。序盤は、冤罪から逃げ、中盤は、兵士訓練生になり、終盤主人公のご都合能力が発動。それも虚しく殺られて、主人公が「俺の戦いはこれからだ!」の展開で終わってしまった。序盤の村に時間かけすぎ。1つのイベントにサブストーリーを詰め込みすぎ。

作画は終始終わってしまっていた。しかも終盤の2話は明らかに原画の人が外国人で少数人。日本人が一人もいない。どんだけ低予算なのよ…。脚本家も最近のやばい作品に関わってるし。そらまともな作品にならないなと思った。

慎重勇者は良かったけど、この作品は原作ともによくはないね。何でもかんでもアニメ化しよとするのは良くない。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

この素晴らしい世界に祝福を!は好きだけど、どうもこの作品の下品な下ネタが好きになれなかった。終始真顔で見てしまった。特に印象に残った回もなかった。人によって評価が分かれる作品ではないだろうか。にしても最近のJCは、不作やな。続編に力入れすぎやない?。



全体
良くない
映像
良くない
キャラクター
普通
ストーリー
良くない
音楽
普通

上半期最低レベルの作品。脚本やばい。作画やばい。結局どうしたいのか分からん。なんでアニメ化したのかわからない。ヒロイン達が可愛かったのが救いだった。

結局、主人公が告白祭をきっかけに過去のトラウマから復活して、ヒロイン3人が主人公にアプローチしまくって、誰かとくっつくわけでもなく優柔不断な主人公がデレデレしただけだった。全話酷かったが、特に告白祭の回はどうしようもないくらい酷かった。ダンスシーンは終わってるし。それ見てカッコいいって…。視聴者困惑。白じゃなく黒に告白してふられて、どうしてこうなった。全てに対して展開が雑すぎる。

上の連中はもっとマシな作品を選んでほしいものだ。ここ最近はアニメ需要で、数撃ちゃ当たるやろみたいなよく分からん作品が多すぎる。今後もこんな作品が量産されるんやろうなと…。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

全く予想してなかった第2期だったが、良くも悪くも気づいたら最終回だったという印象。1期に比べたらそこまで面白くはなかった。

神官のルマキーナが主だった2期。新キャラはルマキーナ・ロゼ・ホルンだった、ロゼは魔王に従順なアンドロイドで容姿も可愛かった。ホルンに関してはキャラが薄いな。ルマキーナは無防備パンチラ。

これっと言って、緊張感もなくバッサバッサとディアブロが敵を倒していった。エロ要素も1期に比べると少なかったかも?。印象に残ったのは、シェラのおっぱいがバインバインしてたことと、「兎田ぺこら」らしきキャラクターと、DJKOO・MOTSUが友情出演したことくらいか。

作画は安定はしていたが、良くも悪くもない普通。OPEDはありそうでなかったKOOとMOTSUの組み合わせ。オバマが到来しそうな曲で良かった。

やっぱりこのアニメは、集中して見る作品ではないなと思った。ゆるく流し見程度で楽しめる作品だった。



子供に対して絶対言ってはならない言葉よそれは…。



なんとなく予想はしてたけど結局、街に出るまでが最終回なのね。2クールやる引っ張り方。

最初から作画は安定してなかったけど、中盤から後半にかけてどんどんベトナム系の原画マンになっていってるし、ここ2話に至ってはベトナム系の原画マンしかいなくて草。声優に力を入れてる割に、絵自体は思ったより低予算だな。これもコロ助の影響なのか。知らんけど。



ダンスがまともでよかったです。(棒)



普通

全体的に作画崩壊気味。話が進まんな〜...。



とても良い

今回やたらと作画がぬるぬる動いたな。絵は砕けつつも作画は安定していた。さすが田村ゆかり17歳、ロリボイスは健在だ。



チャラ男じゃなくて律儀な頭のおかしいクズ男でした。助け合いの精神は正しいが、未成年っていうのが法律的にネックか。女子高生の親がどう切り出して来るかで罪が変わってくるね。というかなぜ捜索願が出ていない?。



良い最終回でした



Loading...