立希はマジで不器用すぎる
前回立希がそれは逃げって指摘した愛音にもう逃げられないよって言われてるの美しすぎる
このままライブはできるんかねぇ
ともりの体力のなさwww
口論が相次ぐものの、セッションは続く。
どうにかして前に進もうとする意気込みは感じる。
楽奈の行動は不可解だが
本能のおもむくままに動いているだけなのか
それとも、メンバーのストレス耐性を測っているのか。
野良猫を交えてますますまとまらなくなってきた
グチャグチャしてきたけど、これもライブやることになったからで、避けて通れないことなのか…?
燈、鬼子母神で降りたよ。
楽奈、メッチャかわえぇ。
まとまってきた気がしたが野良猫さんをきっかけにまた降り出しかな(震え
あぁ^~ァ 心をキューッと絞り出すような感覚がするぅ〜〜〜
あのんちゃんがまじで良いキャラしてるな
サブタイどおりギスドリ回。
アバンからずっと立希のツンツン具合がいいな。
OP画で楽しそうにドラム演奏してるのとギャップがスゴい。
楽奈が気になるキャラになった。って花咲川の生徒だったのかよ。
立希と楽奈がメインのストーリーで問題ないかもw
最終的に「壱雫空」ができるのかな。
愛音も頑張ってるのにあんな言い方されたらそりゃね…それでも今回は逃げ出さずに向き合おうとしてるのが偉い
かといってギター簡単めな曲作れたら一番良いけど作曲初心者にはさすがに難しそうだし…
楽奈のスマホめっちゃ通知たまってたしLINEしても返事来なさそう…w
校門前で長時間待ってくれる友達なかなかいないと思う
楽奈と立希同じ制服っぽかったけど立希も中学生ってこと?
楽奈は何者なの 大学生だと勝手に思ってた
ライブへ向けて、新曲作り、そして練習あるのみ!それを引っ張るのは立希だけど、自由気ままな楽奈やなかなか上達しない愛音に苛立って、上手くみんなをまとめられない。
そんな中で、思い出すのはCRYCHICの頃の祥子。CRYCHIC解散の元凶の彼女がいたからこそ、CRYCHICというバンドが成り立っていた事実と、自分にはそうできない現実がますます立希の苛立ちを募らせていた。
そして、そこに浮かび上がるのは、表面を繕っても内奥はバラバラなままのこのグループの実像だったように思う。その事実を知っていて、でも目を背けたいから、立希も逃げ出したんだと思う。でも、もう決意を決めた愛音と燈は諦めないから、そんな立希を 追いかける。
「ライブはもう明日、逃げらんない」という愛音の言葉は、立希にも進み続ける覚悟を与えるものだったように見えていた。
逃げが前の話と対になってんの良すぎるわ
協調性が無いやつばっかだけど、そもそもバンドリで協調性があるキャラの方が少ないからね。仕方ないね。
ギスりまくってるな。みんなハロハピみたいに頭ハッピーでやろうや
そよちゃんはCRYCHICの再現しか見てないな。愛音ちゃん邪魔に思ってそう
急にうまくいくわけがないよねぇ(苦笑)
立希ちゃん全く好みのキャラではないけど鼓子ちゃんのヒステリックアフレコがめちゃくちゃハマってて良いんだよな。このギスギスいいぞこれ。
なかなか気の休まる時が無いね…このギスギスがどうまとまってくかの興味で見てるけど。
たきちゃんの苦悩にフォーカスされた回だった,前のバンドには作曲担当のさきちゃんがいたからこそその呪縛にとらわれてしまっていたし,仲間を信頼できていなかったって感じかな
野良猫らーなちゃんは相変わらず自由人で気まぐれなのが良い
あとは一番かこにとらわれているのが調整役のそよちゃんというのがなんとも危うい,今後絶対にこじれる気がしている
前回の流れを受けるなら、バンド名のメンバー承認を受けてバンドの正式名決定だと思ってた
愛音のギター初心者と立希の作曲初心者で、初心者同士
みなさん、気まずいとすぐに逃げますよね?
わざわざ靴を脱いで校内へ逃走するのは、愛音と立希のまじめさか
あと、流れに乗っからずに「ここはフォロー」で脱いだ靴を回収・場所移動の燈
作曲といっても、編曲込みなのはみごとだった
東京さくらトラムのところ
発車してから発車ベルが鳴っていたような
発車ベル鳴動、発車の順番のはずだが