ダイアナとハンバラコンビみたいなの含めてみんな意外と素直だね。
魔法学校ものは楽しいな。
クラスのみんな個性的だなぁって思ってたら、それぞれの夢に関したことで特徴がでてたのか。
というか、ユズはみんなの名前どころか夢も抑えてんのか。
魔組にはなれなかったけど、落ち込んではいそうだけどそこまで腐ってるわけでもなく結構真面目な印象を受ける。
通常は魔法陣は手帳に刻まれてそれを発動する形なのね。
手書きできれば色々できそうだよなぁ。
図形を描こう!じゃなくて魔法陣を構成するために必要だから図形を描こう!じゃないと疑われるよなぁw
図形で描くと魔法になるのか
柑橘系女子ってなんのことかと思ったが、なるほどw
基礎を大事に教えてくれる先生は信頼できる。
最初に全員に力を示したら良かったと思うけど、それも味か。
魔法使いになれるのか?!なれないのか?!
感覚が一度芽生えたらあとは成長しそう。
みんなそれぞれ夢がある。ずっと図形の基礎、あんまり先生としての才能はなさそうな。毎回四属性使うのかね。
面白いのは面白いのだけど、確実に"深夜枠"ではないよね
日曜の朝の"女児枠"、プリキュアの枠組みだよな、作風的に
幾何学から始めるの、錬金術とかそういうリアルな魔法っぽさあって好き
やりたい事があるなら普通科の方がいいという話、その魔法を夢の為に使うという理論を立てるミナミ先生の教えもまたいい。魔法陣は手書き、クルミ自身が魔法の使い方に多少ながらも手応えを感じていて魔法を使えるようになる日もそう遠くないのかなと思った
手書きで円て難易度高いな
クルミが自分も魔法使えるようになるかもって希望を感じてるの良いな
僕もミナミ先生の魔法講座受けたい
雰囲気はマジで良いな。好みテイストすぎる。
なんか就活の適性検査のTALみたいなの描かされてて草。あれで何がわかる言うねん思ってたけど魔法の適性見てたのか?
なかなかに本質を理解するのは奥が深そうだけども、果たしてついて行った先になにがあるんだろか。
1話の引きは良かったけど、今回は普通だった
1話の作画は持たなそうだし、大丈夫か...?
「国家魔法師」と「魔法使い」は、定義が異なるらしい。
幾何の知識は、現実でも設計において必要になりそうだけど
定規などの器具を用いずに図形を描く技法があると
何かの役には立ちそう。
導入や設定に目新しさはないが、今後面白くなるための伏線は張ってあるように見える。目を引くアートスタイル、原作を知らないことから来る展開への期待で視聴を継続。音楽が下村陽子というのも面白い。
素敵素敵のステキウイ
マ組と普通科で夢の実現具合に大きな差が有るかと思いきや、普通科でも自分の夢を叶えようと努力する者が集っているというのは印象が変わる話
普通科の皆は魔法使い以外の夢を抱いている。そこでは魔法使いを夢見るクルミは浮くのではなく、魔法を夢の為に役立てる手段とするミナミが呈した魔法理論が面白いね
魔法使いとそれ以外、法律レベルで定められた壁は簡単に敗れるものじゃない。だからこそ、手帳ではなく自筆の魔法陣なら問題ないという論法は普通科の皆を惹き付ける
一方でマキが伝統について話すシーンも印象的。ルールが有るなら何でもかんでも破ればいいというわけではなく、ルールに従って別の可能性を探す事も否定していない
ただ、肝心の授業が凄いのか酷いのか判断に困る…(笑)
魔法陣の理論を図形を通して理解させるのは良いけど、難関校の授業がお絵かきに終止するってどうなの……
でも、それによってクルミは魔法陣の真髄の端緒を掴めたのかな?
既存のルールに従っていなさそうなミナミの授業、これを受け続ける事で本当にクルミは魔法使いに成れたりするのだろうか
5.0点
中学数学の授業を受けに来てる訳じゃないんだが
医学部医学科に行かないと医者になれないという話?受験アニメだ
私大か?
図形の本質
ユークリッド幾何学
は〜い
魔法の理論興味あるな
めっちゃ自分に言い聞かせてるじゃん・・・
え、魔法手帳を使わなければマ組卒業しなくていいの・・・?
ユズ様めっちゃ律儀・・・