本物の魔法(精霊の加護もありそうな?)と言うより、ユフィの決意が強かったか。今後の王国の行く末も見えて安心してたところで、突然の百合展開。そう言えばイリアとレイニも怪しいし、ここからが始まりではw
アニスとユフィの両者がぶつけるものをぶつけ合い、ユフィが勝者に。アニスの魔科学を持ってしていても、やはり本職の魔法は強かった。勝者となったユフィが精霊契約を結び、不老不死問題はどうなるんのかと思ったけど長生きしなきゃねとあっさり返したアニスの魂胆も凄いものだなと思った。ユフィもアニスならこの問題をどうにかしてくれるという思いがあるからこそこの決断を下したんだなと感じた。アニスが自分を転生者だという事をユフィに打ち明けるシーンでユフィは彼女の抱えた重いものをちゃんと受け止め、そこからキスする所は至高だった。前半はアニスが攻め寄りだったけど、後半は完全にユフィ攻めになってここまで変わるものなんだなと思った。ユフィアニしか勝たん!
アニスがユフィにアルカンシェルを贈ったのに対し、今度はユフィがアニスにセレスティアルを贈るというのもよかった。虹と空、この2つは切っても切れないものだからね、わかる。2人が一緒に空を飛ぶシーンは美しかった、所々OPのカットが入っていた所も見逃せなかった
2人の魔法革命は始まったばかり、という語りにもあった通り物語としてはまだ序章のように感じた。可能ならば続編も観てみたいと思った、アニス役の千本木彩花氏とユフィ役の石見舞菜香氏の熱演も素晴らしいものがあった。新しい道を歩む事になったユフィとアニスの物語をまだまだ見ていたい
さいっっっっっこうです
WBC決勝より釘付けになってた
ユフィーが積極的なのいいね
お隣の天使様のパラレルワールド
1話との対比+OPとの構図合わせ好き
ユフィーだけが取り残されて記憶も薄れていくような悲しい自体にはならないで欲しい
流石にアニスがなんとかしてくれるのかな
1話で手を差し伸べたアニスが12話でユフィに手を差し伸べられる
アルカンシェルを贈られたユフィがセレスティアルを贈って由来を説明するシーンも本当に良かった。
他にも色々あるけど、全部が最高過ぎて最終話で1ヶ月分ぐらい泣きました(小声
綺麗に終わったと思うのは十分承知の上で言わせてもらえば、「なにせ彼女たちの革命は始まったばかりなのだから」なら続編期待しても良いんですよね?
決闘で白黒つけるって結構な脳筋やな
最初と最後で、助け合う二人の関係性が
対比されていて良かった
とは言え
最初の感じたインパクトまではなかったかな
それでも、二人の決着は凄く良かった
一番食いついたところは『キス』シーン
ユフィから行くとは思わなかった
イチャイチャ革命していくところを
深掘りして欲しい!
貴族共が苦顔だったが、どう諭したのかとか
空飛ぶドレスについてとか
まぁ、晴れやかな青空エンドで最高でした
なかなかキレイな終わり方でしたね。
そして愛が重いわ…
ただ、この関係性だと孫の顔は見れ無さそうですねぇ…
国王がこれほど早々に退位するとは。
ユフィは養子になるので、形式上は世襲だけど
実質的には禅譲だね。実務は実父が執るのかな。
平民には、魔法が大道芸のように受け取られそう。
この作品、身内で戦わせるのがめちゃくちゃ好きらしい。最初にアニスが救ったユフィが、最後にアニスを救うっていうのは王道だけどよかったね。本当にそのままキスしちゃったのは笑っちゃった。
不老不死だから子供はいらないので百合に全力投球できるとは…これが百合展開の最終形態かしら…とか大笑いしつつ、泣いて、叫んで、怒って、百合っての感情の振れ幅ヤバ過ぎな最終回、ほんとキャスト陣の熱演がほんとに素敵。てか石見さんに諭されるのが快感すぎる僕にとっては最高のほかに言いようがない(フェチ)あと、散々魔道具でユフィーの度肝を抜いてきたアニスちゃん、百合展開では受けに回るギャップも個人的に涎が…笑。
ただシナリオは気合で押し切ったラストと(これはこれで好き)。絶対ありえない一面の青空にくっきりとした虹がかかる光景。アルカンシェルとセレスティアル。魔法と王女という呪縛から自由を勝ち取った転生王女と天才令嬢のラストに相応しい鮮やかな光景をありがとうございました!
戦闘してあなたを通した世界の美しさを
夕日と魔法の美しさを通して示して
暖炉の夜のベッドインの凄まじい流れ
空と虹
2期やってください