堀江瞬が今度は自転車を拾う側になったな。
兄弟ズタボロになって立ち上がる姿勢が凄く良かったが、能動的に人を殺せるオリゴン村の住人のヤバさにうつ手がなさすぎる。
だいぶあたためていただけあって、作画解放の度合いが凄いな、劇伴も素晴らしかった。
前半は言葉の荒い夜宵に笑ったりしたけど、後半は燃えるべくして燃えた遊郭の闇が辛いストーリーだった。
肉だんご君も弟切花魁も嫌な過去を持っていて凄く心に来る戦いだった。
バッドエンディングで尺使ったはずなのに、今回だいぶ濃厚だったぞ。でも静はハンガーにかけられたり羽香・唐は百合が満開だったし、マトモに行動してたの凪乃だけじゃねえか。でもか弱い静は可愛かったよ、とっても。
クスリの知識だけ豊富な楠莉の良さも悪さも薬によるものという掘り下げがなされ、そこでも恋太郎が真摯受け止める。他みんなにおいても、まだ日が浅かった頃の思い出を微かに話しに組み込んでいたように思えて、コメディの中でもちゃんと恋愛してるほんと良いエピソード。
羽香里に関してはずっと自我まみれだし、効果がなくなった後もヤバかったけどな!
某ヒューマノイドを彷彿とさせる一話だった。観るエロゲだ。
まさか現代にいた犬までエコーだったとは。
コノハが現代に戻る時の光が出る消え方が関係してるのか
スマホの電源落としてても能力使えるのバグじゃないか。
パラレルワールドのホノカは良くも悪くも、もう1人の自分の指図を受けることになるんだな。
化学室がしっこに涙に惚れ薬を噴出する空間になってしまった。ヤバくないセリフ探す方が難しいよ
週刊マンガなのに月刊よりも尺を収められない、だって全員にアピールポイントがあるんだもんw
羽香里は終始目のやり場に困った。
そして、凪乃の自在な髪は良かった。本人との相性も合っててすごく可愛い。
あと、静と楠莉の並びがちんまりしてて最高。
唐音は逆エビ固めが上手い。
キスゾンビ回がアニメでどうなるか楽しみ