Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

「ファンタジーに科学で勝つ」とな?!ずっと気になっていたがようやく視聴。こんな始まりだったとは?!絵面のクオリティも高いのう。



とても良い

珍しくリアルタイム視聴。それだけ続きが待ちきれなかった。放映中はショッキングな展開に悲鳴を上げまくりだったが、落ち着いて振り返ると政治や生死問答から一気にオカルトに振り切ってしまったようで少し戸惑ってしまう。なにはともあれ曲世コワーイ!



とても良い

「自殺法」その名のインパクトに最初は引いていたものの、討論を聞けば成る程なぁと。反対派の言いたいことはわかるが、長年希死念慮に苛まれていた側としては…って、君だったのか?!ええッ?!



とても良い

曲世コワーイ!どういうことなの?!黒澤清の「CURE」とはまた違った自殺回路。そして、それが彼女にとっての善だと?正義だと?!



とても良い

なにゆえ自殺が疎まわれるかと言えば、それは周囲への全否定になるからだよなぁ。そりゃ政治的にもあかんだろ。さぁ、的も明瞭になって来ましたし。



とても良い

それか!そう来たか?!テーマはそこだったか?!前回同様に時系の積み方が巧い。さぁ、この題材をどう落とし込む?!



とても良い

魔性の女、なかなかの食わせ者。からの展開がうわあああああああーッ!?毎回こんな感じなんですかッ?!



とても良い

1話から超展開で一気に連れてかれた!どうなる?どうなる?うわああああああーッ!



とても良い

王腹筋大激痛!麦酒に羊にバターケーキ!いやはや今回も体感時間が一瞬でした。牛若丸の衣装、アレンジなしか。毎度のことながらバトルアクション最の高!動くマアンナかっけーわ!



とても良い

す、すいません!2クールなのですね。体感時間10分ぐらいだったよ!オリジナルの絵柄に統一感持たせるのは大変そうだなぁ。前回に引き続きアクションがとても好い。ゲームでは描ききれなかったディテール捕捉も好い。オープニングのムーチョ姐さんと冥界お嬢さんの姿だけで泣きそう。



とても良い

ゲームのアニメ化あるあるだけど、何百回と聴いた音楽が流れるのはグッと来るよね。かなり丁寧に舞台設定の補足映像を入れていたけど、1クール予定ってことは今後みっしりと詰め込んで来るのかな。いやしかし、絵コンテ切ったひとが尻フェチすぎて草。アクション担当チームの趣味なのかな?そして、動き喋るイシュタルが遠坂凛すぎたのも草。いずれにしても今期最大の期待作であるのは間違いなし。ロマニーーーーーーッ!



バトルかっけー!これ、毎回説教される流れ?モノローグを含めて説明台詞の多さはまだ気になるなぁ。



とても良い

ツカミはがっちり。ゾンビ時代もの。先行で劇場でかけただけに映像面のクオリティ高し。原作もこんなにモノローグ多目なのかな。うむ。



そして旅は続く。第2シーズンはじまり。つか、どろろの背中に?!うはぁ!



とても良い

なんという因果。お気持ちだけではいかんともしがたく。ご母堂も多宝丸もつらい、つらいよ。



とても良い

運命の糸が手繰り寄せられ、これから起こることを思うと胃が痛む。うう。



とても良い

第1話からトップギア!尻子玉ヤベぇ。新たな電子ドラック爆誕!関係性と欲望と、か。



とても良い

最後の最後にそこを語るんだ!?どえらい構成だ!ホント息つく暇もない程に全編スリリング!めっちゃ引き込まれた。答え合わせについたも首を縦に振るばかり。にしても衝撃的だったわ。レイのひみつが。



うわぁ!そう来たか。エマよ、策士よのう。



ノーマンは何を目にしたのだろうか。相変わらずカメラ使いと緩急の付け方が巧いなぁ。胃が痛くなるったら。



とても良い

毎回感じるのは心理状態に沿ったカメラワークの巧さ。いやしかし、それにしても回を追うごとに胃が軋むったら。なんなん、それ?!絶句したわ!



とても良い

多宝丸ええ子や。お付きのふたりも好い。民からも信頼されて。あゝ、悪い予感しかしない。つらい。



とても良い

あの、さらっと言いましたよね。どろろのこと。



クローネの回想、キツいっすなァ…と思っていたら、更に!更に!うわあああああああーッ!胃液が逆流するレヴェル!



前回に続いてのなごみ回。これは嵐の前の静けさなのか?!と思うとついガクブル。名前を呼ぶのは好いな。果たして今クールで百鬼丸はどんだけ喋れるようになるのかと。



とても良い

うほ!好いSF!まずは世界観の第1話。アクションもなかなか。



とても良い

なごみ回。こーゆー回もないとね。共存という道も有りなのだなぁ。お萩が裏表ないストレートな性格なのも好い。かわいい。



とても良い

うわあああ!胃の痛む心理戦。クローネとイザベラ、それぞれのひみつ。ポラロイドカメラの用途が気になる。カメラワークにこだわった演出が今回も光る。



とても良い

うわああああああああッ!なんということだ!失われたパーツを取り戻せど、それらは百鬼丸の痛みを増幅させているってのが辛すぎて。どろろがミオのお仕事に対して敏感だった件、ネタバレ知る側には腑に落ちるし。うう。



とても良い

そんな気がしたけど、やはりそうだったのか、夜勤とは。聴覚がもたらす情報量って思いの外デカいのだなぁ。



Loading...