Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
楽曲オタク
lit.link

サービス開始日: 2019-02-27 (1948日目)

視聴状況

お気に入りのキャラ

ふろうとが記録しました
とても良い

ゴルシの愛されっぷりに泣いた。
ルービックキューブが後輩への餞別のアイテムなのゴルシらしい。



ふろうとが記録しました
良い

強いと見せかけて実はラップできないとかいうおっさんが急に出てくるの笑う。



ふろうとが記録しました
良い

温故知新。
幼少期のあげはとましろが可愛い。
囲炉裏の描写が本格的だった。



ふろうとが記録しました
良い

ヨルさんがチートスペックすぎてフグ毒を飲んでもギャグ展開になるのが良い。
アーニャの即席トラップが結構すごいし普通に頭が良いのでは。



ふろうとがステータスを変更しました
見てる

ふろうとが記録しました
とても良い

映像、演技、音楽、全てが高水準。
原作既読だが一話目としてこれ以上ないレベルだったので最後まで観ていきたい。



ふろうとがステータスを変更しました
見てる

ふろうとがステータスを変更しました
見たい

ふろうとが記録しました
とても良い

2話にしてキタサンブラックが自分らしさを模索しはじめ、清々しい新たなスタートを切る。

テイオーのようにはなれなくてもいい。ズルくてもいい。
それを同じような経験をしたナイスネイチャとの会話で見出すのが良い。
史実に沿いながらウマ娘同士の意外なやりとりや繋がりを盛り込んだストーリー展開こそ、このシリーズの醍醐味だなあ。



ふろうとがステータスを変更しました
見た

ふろうとが記録しました
とても良い

記憶が書き換えられたとしても母親は母親。
既存のエピソードがしっかり活かされている構成が良かった。
アニメ続編待ってます。



ふろうとが記録しました
とても良い

ディビジョンが増えて更に賑やか。
相変わらずギャグにキレがあって好き。



ふろうとがステータスを変更しました
見てる

ふろうとが記録しました
とても良い

曲が良すぎる……
静香の葛藤についてかなり分かりやすく描かれていて偉い。
未来がまるでナイトのように静香に手を差し出すのはいかにもアイマスらしいシーンだよなあ。

トンデモない数のキャラクターの出番をどう確保していくのかが気になる。



ふろうとがステータスを変更しました
見てる

ふろうとが記録しました
良い

相変わらず映像のクオリティが高い。
今度は氷結の力を持つ敵。手強そう。



ふろうとがステータスを変更しました
見てる

ふろうとが記録しました
とても良い

リサの電脳コピーの話が入り、アキラの母親の話に繋がる。
人格がある存在のコピーを作るということの問題は、クローン技術とかにも同じような話があるよな。
母親を見付けた後はもう戻ってこないつもりなのか?



ふろうとが記録しました
とても良い

めちゃくちゃ良いエピソードだった。
ふたりで砂のトンネルの中で手を握り合うところは名シーン。
素直な気持ちで向き合って気持ちが通じ合うの、本当にたまらん。



ふろうとがステータスを変更しました
見た

ふろうとが記録しました
とても良い

キャラたちの感情の波が押し寄せてきたな。
今回の主人公は部長だった。
作画や演出に不安がある回もあったけど、それを払拭できるくらい全てをまとめあげるパワーのある最終回だったので満足。



ふろうとが記録しました
とても良い

キタサンブラックが壁にぶち当たるところから始まる第三期。
すごくいい子であることが伝わってくるだけに悲しい。
物凄い走りをしても飄々とした姿のドゥラメンテ、圧倒的すぎる。

モブたちがそのシーンを象徴するフレーズを異口同音に唱える演出が何度も入るのが印象的。
話の流れをこの上なく分かりやすく提示する手法として面白かった。



ふろうとがステータスを変更しました
見てる

ふろうとが記録しました
良い

ブラックボックス化されている管理社会だからこそ、操作された現状を打開するために無茶苦茶なことをしたりスピリチュアルに傾倒する人も出るという観点は意外性があって面白かった。



ふろうとが記録しました
とても良い

槙島を拘束してないの流石にポンコツすぎる……

たくましくなった朱と約束を違えて道を外れる狡噛が見所だなあ。
脚本の力なのか説得力を感じる。



ふろうとが記録しました
とても良い

この段階ではシビュラの正体はまだ明かされないんだな。
カガリの捨て台詞のシーンは何度観ても良い。



ふろうとが記録しました
とても良い

ソラが主役としてではなく背中を押す側として奮闘する展開、最高だった。
野球モチーフの戦闘シーンも良かった。



ふろうとが記録しました
とても良い

代わる代わるキャラの心情を描きながらの進行、今までの話がしっかりと回収されていく気持ちよさがある。



ふろうとが記録しました
とても良い

友人の死を追体験しても正常な朱は逆に異常に見えるという。

槙島はシビュラは信用できないということを人々に実感させたいんだろうけど、高そうなヘルメットをあれだけたくさん用意できるのにビックリする。



ふろうとが記録しました
とても良い

朱と槙島が対峙するところは本当に名シーン。
シビュラの意志ではなく自分自身の意志で命を奪うことの重みについて考えさせられる。

弥生の過去話も面白い。
力が必要であることを六合塚に実感させる狡噛が流石だ。



Loading...