今更ながらOPのイントロが某曲に似てるよなぁって思ってたら作曲が田中公平さんかw
ギルドはそういうギルドにするの?w
ペコリーヌは腹減りキャラだけじゃなくて、それを活かして料理もできるのか~。
アンネローゼはやはり美しい。
皇帝に見初められるのは致し方なしか。
ラインハルトとキルヒアイスの行動がそこにあるってのが人間っぽくて好き。
カタリナは普通に魅力的な女性だからなぁ。ハーレムエンド行きそうな現状w
こっから主人公がでてきてどうなるんだろうか。
上に立つものの役目が明確にあるわけだ。
相手が子供ってのもあるけどギルとデリアは思ったより早く懐柔できた。
今回は年の功がうまく出てたように思う。
最後のピザ食べてたのは誰だろう?次回予告からするに施しのあまりをもらった孤児院の子かなぁ?
家はわざわざ平屋にしたってことか。
それで誤解生んじゃってるけども。
それで節約しようとする姫ちゃんが健気でかわいい。守りたいこの笑顔。親ばかになる気持ちもわかるな。
でもあちこちで口説いてんじゃないよw
OPはCMとかで聞いてたやつだ。
戦闘シーンとかの音響がすごいなぁ。
ペコリーヌは色々と規格外だw 色々と。
コッコロのバツ口がかわいい。
毛根を信じろからハゲるのは予測できたけど笑ったw
ラインハルトが取るであろう策を読んで、予め作戦を送っていたヤンは慧眼すぎる。これならオープン回戦でも問題ない。
消耗戦になったところで相手もやり手であるから引くであろうというとこも計算尽く。
見事な撤退戦。
三国志勢としては函谷関はこの頃から要所だったんだなぁと。
一見合従軍の方が数的優位にあるように見えるけど、守勢に回ってる相手に対してではちと少ない感じ。
次回からいよいよ戦本番っぽくて楽しみ。
カタリナは男に対しても女に対しても天然のタラしなのでは…w
破滅フラグが立っていってるようにしか思えないw
待ってました。
相変わらず心理描写場面が面白い。かぐや様かわいいw
はーさか大変だなぁw
藤原書紀とかぐや様結婚…いいですねぇ…。
TG部ギガ子ちゃんかわいいな?
先ハイって誤植かと思ったら違ったw
大野先輩の説明がオタクのソレw
キャスティングは何回かやったことあるけど、すぐ慣れてそんなに難しくない印象。狙ったとこに百発百中はまた別の話だけど。
黒岩先輩が黒いけど喋り方とかいいね。
OPがおしゃれで好き。
耳なしに関してちょっと情報でてきたけど、それ以上に視聴者をはぐらかしてる感が強い。
新たな敵3人組が最初「ひよっちか?」から「あぁ、大原さんだった」と思って最後まで見てたらふたりともいた。
自分が楽器やその機材に関することに疎いせいか、今のとこそこまで引き込まれないなぁ。
木原幻生ゆるすまじ。木原一族はマッドすぎる。
三箇所ともにクライマックスだ。
幻生が落ちたあと戻ってきて着地したとこはトラップではなかったん?