三重さんが眼鏡っ娘なのもいいし、忘れてジト目になるのもいいね。
そして天然。
小村の反応も面白くて笑ってしまうw
原作は良さげだ。
ただGoHandsには色々思うところがあって(東京BABYLONEの件はちょっと未だに許せなかったりする)、色眼鏡で見ているせいか、3DCGアピールのためのカメラワーク、構図、演出だったりがかなり過剰気味に感じる。
純粋に作画はいいと思うので、そこまですごいでしょアピールしなきゃ良いのにと思う。もったいないわ。
なので評価がちょっとむずかしい。
あの日飛ばされたシルフィの話か。
なんで髪の色変わったんだろうな?
キマシタワーを建ててしまうところだったw
王族の派閥争いねぇ。面倒なことに巻き込まれてんな。
入りは「ううん?」って思ったけどフレイとのやりとりあたりから面白く感じてきた。
まぁアホの子好きなのでw
頭に0がついてる時点で察しなさいよーw
0始まりの数値型なんて存在しないんだぞ。
シャルも可愛げがあるな。
ノーマークだったけどめちゃくちゃ面白かった。
1話でイマジナリー!?
2話でセンス!?
といろいろ仕掛けもあって、それでいて各キャラの成長も描かれていたり。
舞台のときはfpsあげてなめらかに動かしつつ、本当に演劇をみているかのようだった。
八恵ちゃんが天使すぎる。
1話の大半を使ってのオペラ座の怪人。
その中に静香復活を盛り込むのうまいなぁ。
舞台のときはいつもfpsあがるけど、今回は音響もすごかった。
いつもそうだったかもしらんけど。
だいぶ引き込まれてみてたなぁ。
無事静香も復活。
客席にいたのはゲームに出てくるライバルキャラとかなんかね?
あの舞台大好き小学生もセンスらしきものがw
八恵ちゃんダイスター認定!
って認定されてトロフィーとかもらえるもんなんだw
大満足な最終話だった。
いやぁ面白かったw
ギャグが自分好みだったのが大きい。
リザや他の宇宙人の毎度の大げさなリアクションやら、華澄の的確なツッコミやらがツボだった。
ED曲も好きだったし、EDの右上に出る募集されたペットの画像が良かったなぁ。
いやぁどんどんキャラが死んでくなぁ。
島の謎解きもありつつ、キャラの掘り下げや戦闘と結構盛りだくさんで楽しめた。
2期も決まってるようだし続きは気になるんだけど、原作もまだ続いてるよね?
どこまでアニメでやってくれるんかなぁ。
士遠先生やっぱ強いな。
途中で試してきたとはいうけどタオを使いこなしつつある。
花故の弱点。
仙汰が決死の覚悟で伝えてくれなければ危うかった。
仙汰助かったと思いきや…。
杠に憧れ、恋心みたいなのを抱いてたし、最期はあれでまだ良かったのかな…。
画眉丸は頭付近のタオがなかったけどどうなったのかな?
記憶障害もあるようだし。
杠がいうようにすべてイマジナリーの可能性もあるか。
長の不死に関しても洗脳するにはたやすくなるだろうしなぁ。
2期決まってるようで続き気になる。
なんか最初の方で茜がちはやふるの千早っぽいな、演出もそれっぽいって思ったら同じ浅香監督だった。
MMOが結構しっかりとキーに使われていてよかった。
最初だけってのもあったりするからなぁ。
茜のキャラ好きだったな。
椿さんはしっかりすべて自分の気持ち伝えられたな…。
山田も茜が好きと自覚していた。
瑠奈ちゃん茜のこと好きすぎるw
鴨田さん何者!?
まぁさすがに椿さんはこれないよね。
「ばれたか」がめっちゃかっこいいな。
興味津々のももちゃん面白すぎるw
合コンの日々なのに一人だけ彼氏のいないももちゃんの絶望顔もいいw
付き合うとなったら山田攻め攻めだなぁ。
大人の女放棄!
最初の出会いに戻るのいいね。
鮎川先生は昔の青野知ってんだろうよw
原田先輩いい演説するね。聞きに来てくれる人のために演奏か。
オーディションで競い合った分、そこがおろそかになる可能性あるだろうし、しっかり締めてくれた。
鬼門のテストw
羽鳥先輩のおかげもあって過去最高!と手応えはありつつも、点はいまいちかw
補習ではなさそうやが。
青野は佐伯といい友達にもなってきてるなぁ。
ブランクの話しをするとは。内容についても今後話そうかという感じだったし。
姫ちゃん先輩かわいいですねw
追記
羽鳥先輩は「次期コンマスとしては」ってずっといってて、退路を断っているようにも見えるし、お前たちには渡さねーよと宣戦布告してるようにも見えるし良いね。
悪女が惚れる特殊能力。
ヤンキーもの?としては変わった感じで結構楽しかった。
1話見た後だったか2話見た後だったかにやっと極道の妻たちのパロなタイトルなんだなぁと気づいたw
六道はほんと諦めないなぁ。
人を変える力か。確かに。
童子普通に強いやん。
元いじめられっ子で鬼島連合にいた頃も震えてるのにいつそんなに強くw
人の望むことがわかるってのもあって人望もあるんかな。
幹部連中はついてきてくれるやん。
そういや乱奈は六道以外の名前呼んだことなかったなぁ。
最後呼んで大団円。
アニメはここで終わりだけど、原作は続いてたんかな?
知らないキャラやら椰子谷と姫野?のウェディング姿だったりw
プラモかなんかあるよなぁ程度の知識で見始めたけど、そんなに問題なく楽しめた。
最後2話以外はショートギャグ中心で、他キャラものとしてキャラ紹介も兼ねててよかったなぁと。
最後はさすがにアリスギアの世界観を見せなきゃだったのかなぁ?わからんけどw
リミッター解除はまぁやるだろうけども、目の前の夜露がホログラフはなかなかえぐいなぁ。
確かにこのデータは活かせるんやろうけども。
夜露がのどかを助けようと手を伸ばした時に富野の亡霊が!
流石に笑ってしまったw
まぁなんというか「僕の考えた最強の◯◯」を煮詰めたようなものというかw
ツッコみながら見るのが楽しかった。
作画がめっちゃ気合入ってたなぁ。最後の方は戦闘とかちょっと力尽きてた感はあったけど。
「また俺何かやっちゃいました😅」
レクシアはルナのときもそうなんだけど、単なるバカなのか、何も考えてないのか、器が超絶デカいのかw
でもまぁこの感じだと王に向いてそうには思うのよなぁ。憎めない。
アカツキやるやん?
ユティも落ちそうw
佳織はよくしなずに優夜のとこまでたどり着けたなw
戦闘に巻き込まれるかと思ったけど駆け寄ってくるまではなかったか。
確かに優夜は中身はかわっとらんよね。
そこを見てくれる佳織は大事にしろよ!
EDでお風呂ダイジェストはダメです!本編でじっくりと!
弟、妹が来たり、ユティが転校してきたりといろいろEDに突っ込んでたけど2期は予定にない感じなのかな~。
以前の東京ミュウミュウもちょこちょこ見てはいたので懐かしい。
今思うと色々先取り、早すぎるって感じもあるよなぁ。
にゅ~は色々一新しつつ、根幹部分は残っててそのあたりが良かった。
ストーリーや作画はまぁw
2期のOPがぶっとんでて好きだった。
EDのみんとが手を広げて首をかしげるダンスなんかでちょいちょいみる振り付けも好き。
地球とエイリアンの星を繋げて戦艦送り込むんか。
地球の核への攻撃はどうした!w
でもまぁそのおかげでいちごと青山くんのとんでもパワーが向こうの星にも影響与えて大団円って感じ。
いってらっしゃいパーティするのに拉致らなくてもw
忍のかっこうのみんなが可愛かったけどもw
大団円。
制作のメインだった方が亡くなってしまい、止む無く延期はまぁ仕方ないよなぁ。
今期も頭のおかしい(褒め言葉)ヤツしか出てこなくて楽しかった。
新キャラももちろん増えたんだけど、それ以上に今まで出てきたキャラの掘り下げや、関係性の変化があり面白かった。
最終章制作決定で原作最後までやってくれそうなので楽しみに待ってます。
あとOPが曲にマッチしてて好きだった。
しごく音から本編入るなよ……w
宇佐美の口から語られる尾形。
まぁ多くは知ってることではあるんだけども。
海賊は勘がいいね。
アシリパさんの父親がウィルクなの気づいてたか。
倒木に巻き込まれる前のアシリパさんのモノローグや、巻き込まれてからの二人の会話がより一層バディ感強まって良い。
杉元の金塊を見つけたい理由も再度。
今回は色々振り返りというか、再確認な感じだったなぁ。
最終章制作決定ありがとうございます!
楽しみにしてます。
1話で転生はそっちー?ってなった。
異世界の異形がこちらに来て何をしていくのかなぁと。
屍神殿自体が人としては未熟な感じなので、成長物語でもありそうかなぁ。
他にも同じ異世界から来たのがいる?
って色々見えてきそうってところで終わり。
分割2クールのようなので10月も楽しみ。
EDは気に入ったので買っちゃった。
ソリティアは引っ掻き回しの役回りなんだろうがウザイなぁ。
話が前に進まない。
火吹き蟲は女だったり男だったりって感じてたけど、二人か。
捕らえたって言ってたけどそんなわきゃないよなぁ。
屍神殿の名前の由来かねー。
神殿を作り上げる。まぁ自身の領域って感じかな。
方方に色々漏れた感がある。
2nd Seasonっていってるが分割2クールやね。
めぐみんがカズマたちと出会うまでの前日譚。
このすば本編とのつながりもたくさん感じられるし、紅魔族の頭のおかしい感じも堪能できてとても楽しかった。
やっぱこの作品は単体でみるよりもこのすば見てないと面白さは減るだろうなぁとは思うけども。
EDが曲も絵もゆるくて好きだった。買おうかね。
このすば3期決定のようで、そちらも楽しみ。
めぐみんどうやって1000万エリス手に入れたんだろw
ゆんゆん最初にスリープかければよかったのに…w
ウィズのポーション…間違ってはないが使えなさすぎるでしょw
今回は役立ったけども。
ホーストは本調子ならエクスプロージョン耐えるのか。
本調子じゃない理由が誰ネスだったり誰スだったり誰アだったり誰マなのがいいね。
なんか作画の良いこのすば1話だな!
やっとカズマとアクアの二人の顔でたか。ダクネスはすれ違ったけど顔でなかったなぁ…まだちょっとだけ先だもんね。
追記
めぐみん出てくるのは1話じゃなかったなぁw