Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い


全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通


全体
良い
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
普通

日常ほのぼの系アニメ。前半ストーリー単調でギャグアニメが強めであまり好きになれなかったけど後半きゅんが多めで良かった\(^o^)/



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通


全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

JRAも協力している作品と聞いていたけど、ウマ娘よりもよっぽどファンタジーなのは何故なのか。前半のアイドル騒動はいらなかった気がする。前半のグダグタを巻き返すように後半展開するけど前半のせいで尺が足りず駆け足な印象。
8話以降は競馬、調教師、ジョッキーに関する専門的な知識やそれぞれの感情が描かれて、単純に興味が湧いたし面白かった。
12話13話には明らかなBL要素があった気もするけど…思い違い??
(え、でもそれっぽいペアいたよね…)
視聴者を取り込むためなのか色々中途半端に盛り込んだ結果がこれな気がする。
8話以降のような真面目なアニメで良かったのでは?
騎手のストイックさもっと欲しかった。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

“男子禁制”くノ一コメディ。純情可憐なくノ一たちの、ほのぼのキュートな日常アニメ。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

う、ちょっと最後泣けた…3人組が西片クエストやっちゃうところから帰り道のおしゃべりも含めて最高だったし、西片くんの走りと真剣な表情が最高にキュンですし「高木さんに会いたくて」のときの高木さんの表情がもうホントきゅん過ぎる…あ〜最高〜〜〜〜〜



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
普通

1期、2期のいいとこギュッと!
にやにやしちゃう。
1期、2期みたのに…みたのに、、結局にやにやしちゃう!!!!



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

文化祭の話、ずーっと見ちゃうな(´ω`)
何回見てもやっぱりにやにやしちゃう。
西片くんいいぞ〜〜〜〜(´艸`)



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

にやにやしちゃうな〜。
ずっと見てられる(´ω`)



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

ストーリーの基本軸は原作である「平家物語」



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

オープニング映像の不気味が、音楽平沢進によってより一層の不気味さを与える。
恐怖を感じればこの時点でこのアニメを受け付けない、もしかすると気持ち悪いから見ないと視聴者が感じてしまう始まり方。
私は平沢進も映像の不気味さも回を追うごとに自分がはまっていく感じがした。

馬庭はストーリーの後半で「マロミと少年バットは同じ」という事を何回も言っている。
(みんなの救いになっている点、すぐに世間に広まった点)
少年バットは「自分のせいでは無い」、「全部少年バットがやった」という責任転嫁の思いが頭の中で具現化した存在。
そしてマロミは自分自身を励まし肯定してくれる存在。
少年バットは心の中の代理人であり、マロミは心の中の代弁者。
マロミはポジティブに、少年バットはネガティブに広まる。
少年バット自身にとっては何の利益もならないけど、
頭の中で生み出した人にとっては、少年バットのせいにする事でなにかしらの利益が得られる。
少年バットは人の嫌なことを請け負ってくれる救世主という事がわかる。

最後まで見た。2回見た。でも結局、謎はあるし、理解できない部分もたくさん残る。スッキリしない。
そもそも妄想代理人を製作した今監督が「あえて謎を残す形でアニメを作っている」、
「何か解釈すれば綺麗に謎一つなくなると思ったら大間違い」と今監督がラジオで語っている。
全て理解できないのは仕方ないかもです。
それでも、このアニメはストーリーに謎が多い分、考えながら見たし、自分の責任転嫁事情とかぼんやり考えたりもした。
アニメの面白い・つまらないはネットの賛否見たけど、
私はアニメを見ながら自分のことと照らし合わせることができる謎なアニメは面白いんじゃないかと思います。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

イーストブルー編までしか知らない私。たまたまムビチケを貰って公開日に見に行った。
音楽がAdoで6曲ぐらい歌ったのかな?結構フル尺ぐらいで歌う場面もあって、
映画館でAdoのYouTubeみてる感じ。(多分この辺、飽きてたのかも)
戦闘シーンやキャラクターの掛け合いが面白いなと思ってみてたけど、エンドロールのあと、
近くで見てた大学生男2人組が席に座ったまま話し込んでた。
「色々思うところあるな・・・」「・・・うん、だな。」「まずさ~、」みたいな意味深なこと話してて
伏線とかマンガ関連の何か事情があるんだろうなと。
折角だし、1週間お盆休みだしワンピース見てみようかな~



全体
普通
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

韓国の美容感や美醜がテーマ。登場人物それぞれが過激、過剰に美を追求し身体も心も恐ろしく醜いことになるスリリングなお話。黒幕がどうなったのかは分からない…



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

小学生の頃、確か夜7時からやってた学校の階段。怖くて途中から見なくなったけど、黒猫の声を今も覚えててdアニメで見つけて視聴しました。保健室の看護婦の回で、天邪鬼がけいいちろうに「言うな。それ以上言うな!」というシーンに涙が出ます。最終回の天邪鬼も大好きだけどこんなお別れ寂しいよ。カーヤの中に戻れるのかと思いきや、そんなに都合よくいかない厳しさが悔しい…



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

孔明の策が面白いです。物語の展開は想像がついてしまうところがあります。日曜朝の戦隊ヒーローは、必ず勝つ。それと同じくらい、それぞれに困難はあるものの、孔明の策によってとんとん拍子でいい感じに駆け上がって成功をおさめるお話



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

何故か人間兵器となった、どじで「ごめんね」が口癖で気弱なクラスメイトのヒロイン「ちせ」と、ルックス的なスペックはイケメン寄り?だが、ストレートに自分の気持ちを伝えることが苦手な主人公「しゅうじ」による二人のラブストーリー。絵柄が可愛くほのぼのしていますが、過酷な状況における心理描写のリアルさとのギャップが印象的だった良作。セリフの強烈な方言に初め驚いたけれど、それがよりリアルさを増して、後半はより心に刺さりました。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
普通

過去に大切な人・家族をなくした3人が出会い、ホームレスとして3人一緒に暮らしているところから物語は始まる。本当の家族ではないけど、家族のような大切な存在としてそれぞれに役割があり、平等な立場で暮らしている。間は割愛するが、クリスマスの夜に赤ちゃんをゴミ捨て場で発見し、後にある病院の新生児室から盗まれた赤ちゃんである事実が分かり、本当の両親にキヨコを返す物語。物語の中で、それぞれ過去の人物にと再開し過去の経験を振り返る場面があるが、赤ちゃんを返した後に3人がどうなるのかは描かれていない。3人の結末は見る側に委ねられている。それはなぜか?多分「家族」、血の繋がりはないけど「家族」に焦点を当てるために描かれていないんだと思いました。ホームレスに対する臭い・汚いも描写がちょこちょこあってそれはそうだけど、心は誰も一緒。臭くても汚くても裕福でもホームレスでもそうじゃなくても、大切な人や繋がりを求めてる。そんな映画だと思う。テンポの良い1時間半



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

ありそうな設定なんだけど、他とは全然違う世界観と、言い表せないな不安感・恐怖が作中ずっとある(音楽、パレード、目の動き等)世界観が魅力でした。
主人公の千葉は才色兼備で、パプリカという美少女に扮装して夢の中で治療を行います。
物語の後半はDCミニの争奪戦になっていきます。
現実と夢がきちんと分かれていたのに、徐々にその境目が曖昧になっていきます。
見てる側もこれが夢なのか現実なのか混乱する部分があるけど、そこが夢中にさせるし面白い。
この作品は色々な解釈ができると思います。
最後は千葉が時田に名字が変わったけど、あれは本当に現実か?才色兼備でプライドが高い千葉の素直な夢なのか?悶々としますが、これは嫌じゃない。結末や解釈は視聴者にゆだねられている気がします。
あと、パプリカが活き活き走り回ってるシーンと平沢進の音楽がベストマッチ。最高だ。わくわくする。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

色んな感情が出てくる、心が忙しなく動く、あっという間の2時間だった。おばあちゃんが孫を気遣う気持ちがすごくよく伝わってきて、実家の祖母を思い出した。ジョゼの第一印象と、ラストでは全然印象が変わりますね。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

主人公はじめ学校の友達や先生のキャラクターがちょっと懐かしい感じがした。特に先生は今の時代性と逆行してて面白かったし懐かしくなった(笑)
先入観無しで見たけど、この映像でメガネくんとメイドだからほのぼの日常系か〜と思ってたら裏切られた。アンドロイド設定には驚かなかったけど、乳首までしっかリ描かれているのには驚いたぜ…可愛い映像のくせにやるじゃねぇか!!



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

2クール目もたのしみ



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

なんかシーズン1よりKが弱くなってる??エージェントJは頼もしくなってる感じ。映像もシーズン1のほうが雰囲気出てて良かった気がする



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

キールロワイヤル!!!毎回ヒロインが可愛い。まだ完結してないらしい。ザザ編の後、どうなるのか気になる。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

最後のところ、後ろから近付いてるのを知っててわざと刺されたんだよな。復習のために相方に譲ったのか。これから色々幸せがあったと思うと、わざと刺されたことが悔しすぎる。これからよりも相方、パートナーとしての思いが強かったからなのか…



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
とても良い

op、edどちらもインスト。古さを感じるけどかっこいい。音がかっこいいのもあるけど、アニメーションがクールでかっこいい。地球人に紛れて悪さをする宇宙人を捕まえるストーリー。おもしろい



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

最近こういうタイトル多いよね。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

大手4企業を代表する獣人が命を懸けて戦うキリングバイツ。チーム対決。毎回ひとみが決め顔で「牙の鋭いほうが勝つ」言うのが気になる。ちょっと痛い気がするんだが。勝敗にドキドキハラハラするけど、ストーリーは至って王道というか、んー!普通!!2期あるっぽいけど、キャラを若干変えて1期をなぞった感じなのかなぁ…



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

たわわ三昧



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
普通

勇者、日常、転生など飽きてきた方おすすめ。日本が舞台の、SFファンタジー要素がある壮大なストーリー。ビスコとミロが多くの試練を経て、心が通っていく様子が描かれている。バトルシーンが派手で、躍動感ある動き、特に弓を放つシーンは必見です。ビスコ、ミロ以外の主要キャラたちもそれぞれ個性がはっきりしていて、魅力的なキャラ揃いです・・・多少BLを感じる部分がありそういった意味でも良きでした。



Loading...