Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

この子たちは何を目指していて、視聴者は何を見せられているのだろう。そんなことを考えさせられた。
1年生の掛け合いはおもしろい。



とても良い

なつめとれんの関係性を軸に、此花亭の出来事や各キャラの個性も絡めてとてもバランスのよい回だった。
れんが振り向きざまに睨むシーンや柚をボコボコにして立ち去るシーンのコミカルさが絶妙。



良い


良い

金髪発言でさらに増すきんモザ感。



良い

チェイン、スティーブン、ザップにレオ、それぞれの日常。
どれも個性出てたけど、スティーブンのホームパーティーは切ない。



良い

集団のなかでは仲が良いのに、サシになると話題に困るあるある。
照英声優うまいのでは。



良い

学年ごとの距離感はミューズにはなかった新しいテーマ。
雨音が作曲のヒントになるのかと思ったら、ちがう方向に。
「無」から始まり、最終的にお寺で団結する流れ。ある意味仏教回。



普通

流れ弾OKの時点で結末は読めたが、にしても展開があっさりだった。
結果的に1話の荒くれものは行き先をまちがえたな。



良い

殺人をできることが、殺人を推進するのではなく逆に抑止力になっていたと。
15年前に原作を読んだなあとシミジミ。



良い


普通

1撃入れる試験ってたしかにネギまの茶々丸vsネギと一緒だ。懐かしい。



良い

硬いのに衝撃には弱いダイヤのコンプレックス。



良い


普通


とても良い

にぎやかなキャラと静かな絵面のコントラストが良い。構成もセリフ回しもまわりくどくなく、シンプルに見入ることができた。
あと、なにより主人公の言動がかわいい。何もできないけど前向きでみんなに受け入れられてるのがよくわかる。

「おい、当たれと思ったろー」



普通


普通


良い

退廃的な世界でまったりとした2人のやりとりが妙にマッチしている。
こういう作品は背景の設定がわからないほうが楽しかったり。

久保ユリカの演技ではじめてうまいと思った。いままでは演技演技してたけどこれは自然だ。



良い

オークションで奴隷売買かと思いきや驚異のやさしい世界。
途中で切った「赤髪の白雪姫」と、少し似た空気感があるので何話か様子見かな。
コミカルシーンの挟み方はうまいと思った。



良い

ほとんど見ない乙女ゲー原作とのことだが少なくとも作画とテンポは良かった。



普通

生き残りを賭けたゲームはいいんだけど、王様ゲームのルール一覧と命令内容が稚拙すぎて……。昔mixiで流行った強制バトンを思い出した。



良い

殺し合って1人だけ生き残るバトルロワイアル系。Fateは別にしても、最近だと悪魔のリドルや迷家が中途半端に終わったので、きちんと納得できるラストに期待。雰囲気は良さげ。



良い


良い

タイムトラベル少女とかいいところ突いてきたなあ。
この作品のテイストがまだわからないので様子見。



良い

true tearsと花咲くいろはとちょっとARIA



とても良い

この有象無象感、テンポ、ノリ、すべてが心地よい。



Loading...