ミーナちゃんはかわいいけど、やっぱりタクマが気持ち悪いかも知れない。 男性向け同人なら有りだけど、商業でこういう感じはちょっときついかなと。
案外キャラの癖が強いな。前途多難。
クレイのでたらめな強さおもろ。 ちょっと話が緩すぎる気がしなくもない。
作りが映画すぎて、演出くどいしテレビシリーズでこういうの見たい訳じゃないんだよなぁ~。 もうはなから劇場でやった方が良いのでは。
面白眼鏡。
この先生がアニメ化まで行くとはなぁ。ファンってほどでもないけどpixivとか見てた時期有るから何だか感慨深い。 この作品もらくがき版初期だけ既読。 商業版できれいになったのかアニメできれいになったのか分からないけど、男が小ぎれいになると何かこう逆にキモくなってしまうな…w それは置いといて、十分良いアニメになってて良かったね~という気持ち。
えらい不穏な終わり方するやん。 にわかだからナツこまも公式だと思ってたんだけど、何も無いのか…。
おお、初代。これで初期作品がそろったのか。
こんなに色派手だったっけ?と思ったらEDマイナーチェンジしてる! えれぇサイケになったな(*_*)
雷の度に絵がかわいい。
ブンビーさんw ココのぞやぁ…ナツこまは無いんか?
うーん、こりゃ駄目だ。 作画の悪さは百歩譲って目をつむるとしても、クソダサコンテや演出までは擁護出来ん。 特に紗綾タックルからのコンテが下手くそすぎて見てられないし、主人公の親友くんは情緒おかしいし。
初見のプリキュア。配信者の2人もそっちの関係者だったのか。
声かわいいし実は女の子で死ななかった、かと思ったのに違うんかい。 うーんこりゃ厳しい…と思ったけど笠間さんでギリギリ持ち直す。 でもキャラに魅力が無いんだよな…作画悪いせいも有るけど…。
失格ってそういう…異世界転生そこまで堕ちたか…。
絵が似てると思ったらその通り、恋せか作者の作品だったのか。 なろう発のコミカライズだけ担当したのかと思ったら、この作者方のオリジナルのようで、恋せか面白かっただけに何かショック。 偉人こねくり回してる作品なんていくらでも有るけど、何かこのやったもん勝ちみたいな異世界転生は抵抗有るわ。 神谷浩史正解ではあるんだけど、ベッタベタな正解すぎて逆に面白くない感も有る。
さすがCloverWorks、気持ちのいい画と映像を作るなぁ~。 アニメ的表現も漫画的表現も良い感じ。 OPとEDの歌詞テロップ、フォントがすごい懐かしい感じで童心に帰るw
すごい食べ方するな。 所作の描写が細かくて、映像から色々な情報が得られるのが面白い。 でも話とキャラの小賢しさが気になってどうにも合わないや…。
15分アニメだとは。参謀さん楽しいね。
アカウント作成するとこの機能が使えます。