修学旅行編スタート。山田の違和感が君オクのADに起因してることに気づいた市川がどういう行動に出るのか、女子部屋にぶち込まれた市川がどうなるのか、山田はどうするのか、次回の最終回が楽しみ。
綺麗な風景描写、可愛らしい絵、丁寧な心情描写、温かくて優しい雰囲気の中で描かれるピュアな恋愛が魅力の最高に素晴らしい作品だった。聴覚障がいを持つ主人公の雪の心情描写がしっかりしていて、耳が聴こえない彼女に世界がどう見えてるのか、どんなことを考えているのかがすごく丁寧に描かれてた。とっても健気で純粋で、逸臣さんに恋してる雪がすごく可愛かったし、後半で逸臣さんと付き合い始めて「逸臣さんと一緒に海外に行く」っていう目標ができてからは、そのためにバイトを探して努力する姿が描かれて、そういう姿もすごく可愛かったし応援したくなった。逸臣さんからかけられた言葉に照れて赤くなった時とかのデフォルメもすごく可愛かった。逸臣さんは、心情描写は割と少なめで飄々としてて何を考えてるか分からない部分が多いキャラだったけど、すごく優しい人だし、雪と付き合い始めて以降の良い彼氏っぷりがホントに良かった。メインになる雪と逸臣さん以外にも様々な登場人物やその人たちの恋愛とかが描かれた。この作品に登場する人たちは皆ホントに優しい人だった。雪と逸臣さんは勿論、りん、京弥、心くん、エマ、それに桜志くん、その他に登場する人たちも皆とても優しかった。その人たちの心情描写とか恋愛模様も、メインの雪や逸臣さんと同じ位丁寧に描かれてた。最終回では、りんと京弥、心くんとエマ、それぞれの恋愛が良い方向に進んでることが分かるシーンがあったから本当に良かった。桜志くんは、素直になれなくて、雪に対しても少しきつい態度をとってしまうシーンが多かったけど、手話を覚えるようになったきっかけとか、その他いろんな部分から雪のことを大切に思ってるんだなってことが伝わってきて、ホントに良い人だと思った。逸臣さんと話して以降、少しずつではあるけど雪に対しても素直に接するようになってたし、恋愛面で報われることはないのかもしれないけど、少しずつ前に進んでく様子が描かれてた。この作品から読み取れるテーマの1つは、「世界の広がり」かなと思う。耳が聴こえない雪が見てる世界、いろんな国を旅行する逸臣さんが見てる世界、他の登場人物たちが見てる世界、それぞれが他とは違う唯一無二のもので、そんな違う世界を見てる人たちが関わることによって、自分が見たことのない世界を見ていく、知っていく、そして自分の世界を広げていくってことなのかなと思った。雪や逸臣さんを中心に、そういう世界の広がりを丁寧に描いた作品だと思った。制作した人たちが、この作品をどれだけ真剣に、丁寧に作ってくれたのかが感じ取れるホントに素晴らしい作品だった。2024年冬アニメで放送された新作作品の中で、この作品が1番好きだと思った。またいつか、雪と逸臣さん、その他の登場人物たちが世界を広げて、楽しく過ごしてる様子が見れたら良いなと思う。
逸臣さんと雪のデート、最終回なだけあっていつも以上に気合を感じられる綺麗な風景描写や演出、心情描写ですごく優しくて温かい雰囲気だった。りんと京弥、心くんとエマ、桜志くん、それぞれの様子も描かれた大満足の最終回だった。
細部まで練り込まれた斬新な設定と迫力ある戦闘シーンが魅力のとても面白い作品だった。「不死(アンデッド)」「不幸(アンラック)」という風な否定者っていう設定がまず面白かったし、それを起点とした世界観の作り込みとかも良かった。キャラクター1人1人も個性的なキャラクターが多かったし、否定者の能力ゆえに様々な過去を抱えていても、前を向いて進もうとするキャラクターが多かった。否定者としての能力を活かした能力バトルみたいな部分も多くて面白かったし、その戦闘シーンも躍動感や迫力があって見応えがあった。設定自体はかなり斬新で、ストーリーもかなり綿密に作り込まれてたけど、展開の中には幹部勢揃い、敵との共闘とか、ジャンプ作品らしい王道展開もあってテンションが上がった。予想できない展開も多かったし、特に円卓のメンバーの1人であるビリーの裏切りは全く予想してなかったから驚いた。裏切りはしたけど、その時のビリーはめちゃくちゃカッコ良かった。終盤には安野雲が登場したけど、彼の物語として1期を締めるかのようなストーリー展開、演出がかなり良かった。安野雲の物語は1期で一応の完結かもしれないけど、アンディや風子の物語はまだ終わってないし、最終回のラストはジュイスとビリーの対面で終わって、まだまだ続くことを感じさせる終わり方だったからぜひとも2期が見たいと思う。
ゆったりとした雰囲気を落ち着いて楽しむことができるし、2クール目の1級魔法使い試験編からはド迫力の戦闘シーンも増えて、その他演出や音楽などの細かい部分でも制作陣の気合、丁寧な作り込みを感じた、めちゃくちゃ面白くて見応えのある作品だった。人間を知るために旅を始めたフリーレン、そんなフリーレンと共に旅をするフェルンとシュタルク、そんな3人の絡みは勿論、旅先で出会う様々な人達との交流の様子も良くて、人の思いの繋がりとかを感じられるものだった。旅の中でのフリーレンの言動の節々の背景にはヒンメルの影響があるっていうのもすごく良くて、ヒンメルの死後、ヒンメルの言葉がフリーレンを変えていったんだっていうのが伝わった。感動する部分も多くて、演出とか音楽面でその感動をより一層強めてた。基本的には落ち着いた雰囲気でフリーレン達の旅の様子をゆったりと楽しむことができたけど、断頭台のアウラ編、そして1級魔法使い試験編では戦闘シーンも多かった。その戦闘シーンはめちゃくちゃ迫力があって、時には劇場版レベルなんじゃないかって時もあった。格闘戦もあれば、派手な魔法の激突もあって見応えがあったし、作画だけじゃなくて演出とか音楽面も素晴らしかった。他にも、メインになるフリーレン、フェルン、シュタルク、魔王討伐パーティのヒンメル達をはじめとして、個性的なキャラクター達もたくさん登場した。特に1級魔法使い試験編では新キャラクターが大量に登場したけど、1人1人キャラが立ってて魅力があったし、それぞれのキャラクターの絡みも楽しく見ることができた。最終回は比較的あっさりとした感じの雰囲気ではあったけど、フリーレン達の旅がまだまだ続いていくことを感じさせるもので非常に良かった。あらゆる点において本当に素晴らしい作品だったし、この先のフリーレン達の旅も見たいから、ぜひ2期をやってほしい。
1級魔法使い試験編終了。合格したキャラクター達は、個性的なキャラクターが揃ってた参加者の中でも一際キャラが立ってた人達だったから納得。一番の驚きは、試験に参加してたメガネ君がニセ者だったこと。本物は最初からずっと故郷にいたらしくて笑っちゃった。それで受けようとするんだから、ある意味一番ヤバい奴だったかもしれない。
超王道なラブコメって感じですごく面白かった。「ロミオとジュリエット」のように、対立する2国でそれぞれ生まれた犬塚露壬男とジュリエット・ペルシアの禁断の恋を描いた作品だったけど、他の面々にバレないように密かに恋愛する、敵同士であるゆえに生じる様々な困難を2人で乗り越えるという風な、王道展開がすごく良かった。禁じられた恋を描く作品ではあるけど、作品の雰囲気自体は比較的コミカルで、不器用でバカッぽい部分はあるけどペルシアは勿論、同じ寮の仲間達のこともすごく大切に思ってる露壬男、普段は1年代表として凛々しく毅然としてるけど、1話で露壬男と付き合い始めて以降はどんどん露壬男を好きになって、デートしたり手作り料理を作ろうと頑張ったりと健気で可愛い面を沢山見せるようになったペルシアを中心に、個性的なキャラクターがたくさん登場してて、楽しい雰囲気の作品だった。恋愛パートも、頬笑ましくなるようなシーンがたくさんあってすごく良かった。コメディ部分の他にも体育祭や終盤のペルシアの誕生日編みたいに、すごく熱かったり、感動したりする部分もたくさんあった。最終回は、露壬男とペルシアの仲が引き裂かれる危機を乗り越え、そして露壬男が監督生になることを決意するという結末だった。まだ2人の関係は周りには明かされてないし、新たな目標に向かって進んでくことを決意した内容だったからこれからどうなってくのか続きが観たいと思ってた。そしていつか2人が名前で呼び合えるようになる日が来るのを楽しみにしてる。
文化祭いよいよスタート。まずは友崎とみみみの漫才から。ネタがとんだ友崎をアドリブでサポートしたみみみはさすがだけど、ちゃんとそれに応えて漫才を続行した友崎もお見事。そして漫才終了後、演劇へ向かう友崎を送り出したみみみ、友崎に対して言った「楽しかったね」と友崎がいなくなった後に言った「終わっちゃったな」、表情が意図的に隠されていてすごく切なかった。
1年ぶりに通して視聴したけど、やっぱりめちゃくちゃ面白くて最高に感動する、恋愛作品の中でも傑作の部類に入る作品だと思う。家出女子高生の荻原沙優と、サラリーマンの吉田さんが出会う所から始まる物語だけど、まずはこの吉田さんがすごく良い人。吉田さん本人は優しいと思ってない、普通のことだと思ってるっぽいけど、沙優への気遣いは勿論、会社の後輩である三島に対する面倒見の良さとか、三島だけじゃなくて先輩の後藤さんにも惚れられてる所とか、間違いなく優しくて魅力ある人間だと思う。とにかく沙優を大事にして、沙優が過去と、そして母親と向き合えるように支えていた。12話で、自分が代わりに沙優を育ててやりたい、けど自分には責任も資格もないからそれができない、だから親であるあなたしか沙優を育てられる人間はいないと沙優の母親に言って土下座までしたシーンはめちゃくちゃカッコ良かったし、作中1番の感動シーンだった。けど一方で、優しさではあるんだけど自分の価値観だけで勝手に全てを決めてしまう部分があるキャラだった。それを本編で三島に指摘されて以降、少しずつ変化が見られたから沙優だけじゃなく吉田さんもまたこの作品の中で成長したキャラの1人なんだと思う。そして主人公の沙優。母親との確執、そして高校の唯一の友人の自殺をきっかけに家出をして、いろんな男の家を転々としながら吉田さんの所に来たわけだけど、それまで植え付けられていた歪んだ価値観を吉田さんと過ごす中で少しずつ改めていって、過去、そして母親と向き合おうとしていた。かなり辛い過去の持ち主だと思ったけど、吉田さんや友達になったあさみに支えられながら成長し、前に進もうとする姿には胸を打たれた。その友達のあさみは、家出先の沙優の唯一の友達で、吉田さんと同じように沙優のために本気で怒ったりできる人だった。吉田さんだけじゃなく、この作品上、そして何より沙優にとって、あさみもまたすごく大きな存在だったと思う。後藤さんや三島をはじめとした吉田さんの会社の同僚達も沙優をそして吉田さんを大事にしてて、沙優と吉田さんの支えになってた。登場するキャラクター達は魅力的な人たちが多くて、重い時もありつつ最後はめちゃくちゃ感動する、本当に素晴らしい作品だと思う。
1番の神回にしてマジで泣ける超感動回。沙優の母親に対して、自分が沙優を育ててやりたい、でも自分には責任も資格もないからそれはできない、だから沙優を育てられるのは親であるあなただけだと言い、さらには土下座までした吉田さんがマジでめちゃくちゃカッコ良い。
この回で三島からも好きだって言われて、吉田さんモッテモテだなと思った。吉田さんの恋愛観にも少し触れられてて、吉田さんは当たり前のことを言ってるつもりらしいし観てる自分も正直当たり前だよなと思うんだけど、人によっては重く感じるってのも分からなくはない。
吉田さん、そして今回は何よりあさみの優しさに感動する。沙優のために本気で怒って、沙優の背中を押して、前を向いて進んで行けるように言葉をかけた。吉田さんと同じ位、あさみも沙優にとって大きな存在だと思う。
沙優と友達になったバイト先のあさみが初登場。ギャルっぽいけど良い人なんだってことがAパートだけでよく分かる。Bパートで後藤先輩が吉田さんに好きって言った時、初見の時は「え?」って思ったのを覚えてる。
不安や恐怖を吉田さんに対して曝け出した沙優と、それを受け止めて「沙優がいてくれると居心地が良い」と伝えた吉田さん、今回が本当の共同生活のスタート、真の第1話と言って良いんじゃないかな。
吉田さん本人は否定してるけど、やっぱ吉田さんって相当優しい人間だと思う。沙優への細かい気遣いとか、後輩の三島に対する面倒見の良さとか。懐かれるのも納得の優しさだよ。
17歳の女学生・花村紅緒と、軍の将校・伊集院忍、2人の出会いから結婚までの激動の人生、そしてその周りの人々を描いたとても面白い作品だった。大正時代だから現代とは価値観が違うし、特に当時は男尊女卑の思想だったことから、女子である紅緒が様々な理不尽に直面する場面があったけど、男勝りな紅緒がそういう逆境に正面から立ち向かっていったからこそ、重くなり過ぎず、痛快な場面も多かったし、なんだかこっちも元気をもらえる時があった。恋愛がメインの作品ではあるんだけど、この作品では同時に力強く生きていく女性の姿も描いていたと思う。男勝りで、時には破天荒な行動を取りつつも理不尽に向かっていく紅緒、紅緒の友人で失恋を経験しつつも、最終的にはお見合い・婚約も放り投げて、想いを寄せた鬼島を追いかけに満州まで行った北大路環、自分の意志、願いのために行動する強い女性の姿にも元気をもらった。男尊女卑だけでなく、当時は恋愛観も現代とは違うし、中々男子も女子も自由な恋愛をするのは難しい部分もあったんじゃないかと思う。実際、作中のキャラがお見合いに対して愚痴をこぼすシーンがあったし、紅緒と忍が出会ったきっかけこそ、許嫁という自由恋愛とは離れているものだった。きっかけこそそういうものであっても、紅緒と忍は仲を深めて、本当にお互いを愛し合うようになった。それ以降もシベリア出兵を機に離ればなれになったり、ロシアの亡命貴族として日本に戻った忍と別れ、紅緒が彼を忘れようとしたり、そして関東大震災に巻き込まれたりと色々な困難があっても、2人がお互いを想い合って乗り越えていき、最終的に結婚、幸せになった。自由な恋愛、愛の力って素晴らしく、そして美しいものなんだと思った。紅緒と忍、そして2人の周りの人々がこれからも幸せに生きていってくれれば良いなと思う。