ババ抜きの表情のくだりをアニメで見るの、100000000000000000回目だなぁ!?
結局店員とかのために頑張っていいところを見せつけるやつは報われないのよ。
いや、幼少期に生命の危機を与える修行シーン、良過ぎるでしょ…..。あんな表情いくらあってもいいからね….。私を殺すには3年遅い、この年代の3年は大きいよなぁ。でもテラコマリは屈しないし、そこには明確な壁がある。オープニングの差し込み方もクソいいなぁ!?
勇気の意味。謙遜のし過ぎはむしろ過信。ウィルは自己を冷静に分析できているし、その立ち振る舞いで周囲を巻き込める存在になってるよね。ルゥみたいなタイプのキャラが師事するというのは珍しいパターンでなんか好きなんだよな。
双子の姉!?!?白河さんめちゃくちゃいい人だな….。黒瀬さんもビジュアルはめちゃくちゃ良いんだけどな。
龍斗が素直すぎてこの作品やはり嫌いになれないわ。いつか名前自然に呼べるようになるといいね。
女神官ちゃん成長したなぁ。談笑してたところに急に襲い掛かるゴブリン。そんなところに先陣切って現れるのがいいね。昇級めでたい。
ガキもガキなりに答えを見つけたようでよかった。
このgm女、56すべ。勇者とかいう立場は一度落ちぶれたらもう一気に信頼落ちるしキツイな。もう会話が見てられないわ….笑
でもめちゃくちゃこの作品らしい回だったね。
高校の同窓会めちゃくちゃ立派なところでやるやん…。これちゃんとした幹事がいたパターンだな。大体幹事が発案までして実行されずに終わるから….。
隼はもう7,8年したらその話が1番盛り上がるトークになるよ。20代前半のガキには分からんのよ…。自分のためだけに生きたいと考えてしまうなんて考えるのなんて自然。咲さんが言わんとしてるところがめちゃくちゃ分かったし良い回だなぁ。
緊迫感がある展開になったと思ったら相手方も一枚岩じゃないと。ゲンの舌戦が重要なピースに。利害の一致を利用してうまく軍門に下ることに成功するの流石だなぁ。いやほんと毎週面白いわ…。
深夜の探索とかめちゃくちゃワクワクイベントきたなぁ。そこへ臨む気持ちもペアによってこ会話はそれぞれだけども。
てかこういう時って普通男女でペアになるように組むんじゃないのか?笑 ワクワクイベントどころか超重要な話しかしてないんだが。やっぱこのアニメは真面目だなぁ。最後に見つかるのも定番だよね。なんか2期あんまりハマれてなかったけどこういうエピソードが見れて良かった。
修行回でもダレずに観れるのはウマ娘脚本だよね。ああいう反復トレーニングって基本一回停滞するんだけどそこ乗り越えられるかがメンタルタフネス作り上げるのには大事だ。
歴史を変えるな、というのはもっともらしい意見ではあるけどコノハがタイムリープした意味を考えるとそうは言えないよね。雫の映像が出てたけどやっぱ当時にしか出せない味がある..。
来た未来に迎合させるのではなく好きな気持ちは持たせたまま自分にしか出せないやり方を、というのがよかったね。そういうのが”こだわり”だもんな。そして目の前で消える。面白くなってきたんじゃないかぁ!?
とりあえず片岡さんの株が下がるところから毎回始まる。島の真相に迫る描き方がいいよね。設定自体はそんなに斬新ではないけど、冷静に自分のペットがあの姿になってしまったらキツいわ…。
大切な女だ…。みみずだっておけらだってアメンボだってそんな人からもらえたら嬉しいけど、更に嬉しいのはその気持ちだよね。
温泉旅行は本格的にイケナイかもしれないなぁ!?