Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い


とても良い

雪ノ下母の登場に拠って試される雪乃の成長と比企谷の覚悟
その裏でひっそりと零れ落ちる結衣の涙
三者三様の有り様に受ける衝撃は相当なものでしたよ……

雪ノ下母は相手の意見を潰す力に長けた人物で有るように思えた
陽乃のちょっとした意見を強く否定した事に始まり、雪乃には父の知り合いを、いろはにはSNS以外の表に出ない意見をぶつける
どれも反論が難しい正論であり、雪ノ下母に正論で立ち向かおうとしてもそれ以上の正論に拠って意見はあっさり潰されてしまう

正論は状況を決定させてしまうから誰もが大切に扱う。
平塚は離任が決定するまで口には出せなかった
雪乃は自分達の関係性を知っているから比企谷の協力を頼れない
比企谷もここで雪乃が一人の力でやる意味の正論を理解できるから口を出せなくなる

正論でも理詰めでもこの事態は解決できないし、雪乃を助ける正当性も得られない
平塚に促される形でどうにか比企谷が捻り出した約束の言葉。それは事態解決には役立たないし雪ノ下母を納得させる正論にもならない
でも、あの約束は比企谷の足を学校に戻させる「本物」の理由になる

そして結衣が……
彼女はこれまで自分の悲しみを隠してきた。だというのに比企谷が雪乃を助けに行くと知り耐えきれなくなった。それでも結衣は涙を悲しみに拠るものである点を隠した
雪乃の「本物」の親友なら笑顔で送り出す
比企谷に「本物」の恋をする少女なら涙を止めない
「偽物」の感情で「本物」を隠せなくなった姿があまりに悲しい……



普通


普通

尊敬できる父が知らぬ間に犯罪者になり、それが家庭や人生の崩壊に繋がった枝村から危うい状態のサラザール親子はどう見えたのだろう?

世間が詐欺師だと言うから詐欺師になった枝村。彼はカッサーノを騙す中で何の為に詐欺をすることになるのか興味深いね



普通

料理を食べて作り手の事情を鮮明に想像するというのは珍しい演出ではないけれど、その味が特別に美味しいわけでは無いからこそ相手の家庭の空気を察せられるという表現は良いな

ていうか出てくる声優がどれも豪華だなぁ(笑)



良い

紫呉が指摘したように学生ならではの大切な恋愛イベント修学旅行!
今回のエピソードは十二支の呪いや先の見えない将来などの不安要素は薄れ、学生らしい光景が展開されているね

修学旅行の中で告白されない者、される者
由希が告白の嵐に襲われるかと思いきや、プリユキの牽制に拠って逆に無風状態になってしまうのはちょっと笑える
対して夾も珍しく告白されて。けれど夾はまだ先が見えないままだから告白なんて受ける余裕はない
ある意味これらの光景はいつもの延長なんだけど……

夾の冷たい振り方、「お前には関係ない」との透への言葉
透が予想外にダメージを負ってしまったのはこれらが十二支の呪いなどに起因するものではなく、もっと単純な学生らしい感情によるものだから
だから透も正しく自覚出来ないし夾も察することができない

でもそういった曖昧な感情によるものだから解決も学生らしい曖昧さで
透の心境を判っているのかいないのか。それでも透を気遣う言葉が透を癒やしてしまう
「夾くんは不思議」という透の言葉は淡い恋心や青春に満ちているね

由希も由希で学生らしさに溢れてきたね
王子様キャラの面影無い寝起きの悪さや真鍋に憤っての絶交発言などなど
これらは周囲が由希を見る目が変わってくるかもしれないイベントだし、由希自身も自分のイメージを変えるかもしれないイベント
あの由希が自分を嫌いじゃないかもなんて言うとは思いませんでしたよ

ほんのりと淡く色づくように輝き出したそれぞれの青春群像
十二支のお土産に自作の猫を加えようとする透にそれを見て照れる夾
自分のイメージが変わった瞬間に手にした紅葉をお土産にした由希と貰った紅葉をじっと見上げる真知
これら二組のこれからの変化が気になってしまう回だったね



普通


良い


普通


良い

戸塚に話しかけられて赤面しちゃう比企谷ってなんなの?戸塚大好きなの?
おまけにデート(?)に誘おうとするし、断られてもデレッとしてるし(笑)

話としては大きな動きはなかったけれど、登場人物たちの心の揺れ具合が非常に楽しめる内容になっていた
小町と川崎弟の合格という関係者の心が最大限に揺れるような発表がされる序盤
そこからいろはに結衣に雪乃に心揺れる描写が次々と

雪乃を心配する比企谷に対してお兄ちゃん気質だと言って批判するいろは
妹扱いされて喜ぶ女の子なんて居ないと言っている時、少し膝を持ち上げるのは自身の感情を抑えつける為だろうか?
その後はいつもの告白振りトークをする癖に最後には「私先輩の妹じゃないですからね」なんて捨て台詞を残す
いろはの感情の揺れ具合が可愛くて面白い

ただ、そんな揺れに乗ってしまうから比企谷への連絡忘れというやらかしをしてしまう。その後は揺れすぎていた心を直ぐに気を引き締める姿には成長を感じられた

雪乃は相変わらず少し頑張りすぎている?
それでも男装姿を比企谷に褒められた際に口元を隠しつつ有難うと返す姿にちょっと萌えた

そうして順調に進んでいる二人のダンスはノリすぎてしまったようで別世界でしたね

対して心の揺れに対応しきれていないのは結衣
より良く自分の姿を見せるためにお腹を絞るし、化粧だって手を抜かない
けれど、比企谷の腕を取る場面では何処か心を引いているかのような表情。また雪乃の前で比企谷と踊って良いのかと躊躇を見せる
結衣は自分の心に折り合いをつけられていないように見える

でも最後にはそんな結衣もプロムを楽しめたようで
心の揺れがあってもダンスをして体を揺らし、全ての揺れをウェ~イと覆い隠すかのようなプロム
本番は更に楽しいことになりそう
そんな光景に混ざりつつ、合わないと自覚してしまう比企谷には笑ってしまう



普通

エキドナの性格はかなり予想外だったかも。もう少し破滅を身に纏うような人物かと思った。まさかスバルに振られて慌てるとは
でも、おっちょこちょい一辺倒ではなく魔女としての底知れなさも持っているようで
今後登場した時、物語にどう絡んでくるのか……

ラムと再会したはいいものの、レムについては触れられず
これは相手が忘れているから触れずに済んでいる面があるのは悲しい…
聖域からの脱出、レムの記憶を取り戻す、ラムとレムを再会させる
二人の為にスバルがしなければならない事は多いけれど、その困難を分かち合ってくれるエミリアの存在は本当に天使のようだね

王選の為ではなく皆と仲良くしたいという一心で村人と和解できたエミリアは一歩一歩進んでいるね
その勢いのまま聖域の試練も抜けられるかと思いきや…
ここでスバルに与えられた資格は吉と出るのか、凶と出るのか
と言うか、パパさんのキャラ濃いなぁ(笑)



普通

枝村がカッサーノに気に入られた背景が明らかに
徹夜で映画を見て彼の作る作品の傾向を調べた枝村。その姿勢からは綿密な下調べを重視する傾向が見える
けれど、その行動は体当たり気味である為に自分の行動に対し相手がどのような対応を取るかの想定は甘いようで

対してローランは情を操る行動が少ない代わりに相手の行動を正確に予想した上で対策を取っている
アメリカに居ながら日本での対策も打っているとは流石

枝村が居なければカッサーノの心は開けなかった。ローランが居なければカッサーノの警戒を潜り抜けられなかった
早くも二人は相棒の様相を呈してきたね

ただ、それらの対策が上手く行き過ぎた為にカッサーノは枝村を気に入りすぎてしまった模様
金だけ渡されれば良かったのに、まさかの専属研究室を作られそうな勢いの枝村には笑ってしまう



良い

芽衣を中心とした風景は過去と現在の違いを見つけることが難しいほど
それは彼女の作る料理が昔から変わらぬ美味しさを持っているからであり、芽衣の存在が彼女らが集う家族風景の象徴そのもの。
少女たちが集う場所が変わらぬ限り、芽衣を中心とした風景も変わらないということなのだろうね



とても良い

視聴後には第1期14話にて描かれた紅葉と母親の話を見返さずには居られない内容だった
母親から忘れられ、妹とも触れ合えない。それでも『いつか』を信じて待ち続けた紅葉がほんの少しでも報われる展開には目頭が熱くなるね

紅葉の家庭で問題となっているのは幸福の優先度
母が紅葉を忘れた事でどうにか家庭に笑顔は戻った。けれど、そこに紅葉は居ない。家庭の幸福を優先するなら紅葉の幸福は二の次にされてしまう
だから紅葉は家庭の幸福を壊さないように静かに見守ってきた
それがモモの興味によって変わるかもしれないと、『いつか』に辿り着けるのではないかという希望を得られた

これって紅葉の優しさだけで成し遂げたことではないんだよね
この秘密を共有している透が橋渡し役となったからモモの言葉は紅葉に伝えられた。透が代わりに変わらぬ悲劇を泣いてくれたから、紅葉は変わるかもしれない希望を喜ぶことが出来た
透の行動が紅葉へ『いつか』に繋がる可能性を提示した

『いつか』の再会を待つことに疲弊したありさはは待つことを辞めた
でも、生きている限り『いつか』は訪れると信じる透の活躍が素晴らしいね
紅野はありさに会うことを了承しなかった。けれど、彼の手に連絡先は渡った
細い糸で繋がれた二人に再び『いつか』が訪れることは有るのか気になってしまうね

そして問題のラスト
夾としては自分に『いつか』は無いと知っている。だから透への想いが報われるなんて思わないから、透の恋に協力すると言ってしまう
けれど、それは夾に無意識に惹かれ始めている透にすれば、『いつか』を否定するような言葉であるわけで
この二人の関係は本当にどうなってしまうのだろうね……



普通

ウザキャラの宇崎の性質が見えて来る回
宇崎って桜井へウザ絡みして彼の日常を賑やかにし、その中で自分もしっかり楽しもうとしている。
ただ、その『楽しい』の基準が非常に小学生じみているせいか端から見たら非常に防御力の低い有様になることも

亜細が営む静かな喫茶店。桜井はその空気に馴染む接客を見せる
だというのに宇崎が来た途端に小煩いツッコミ役へ。この瞬間場の空気を支配する存在は店長から宇崎へ移るのだけど、宇崎のそれは計算尽くのものではない
だから喫茶店から放り出されることもあるし、爆弾発言で妙な空気にしてしまう事もある

宇崎の『楽しい』の基準が小学生レベルなものだから、桜井も釣られて小学生みたいな応対をしてしまう
大学生にもなって平然と自分の家に誘ったり、相手の家に行こうとしたり。自分達が男女であるとあんまり意識していない宇崎とちょっと意識しすぎてしまう桜井。
どっちがまともな判断が出来ているか判りゃしない遣り取りは面白い

桜井を振り回すことで関係の主導権を握ろうとする宇崎。主導権に頓着しないけれど宇崎には振り回されてしまう桜井
確かにこの二人の遣り取りは端から見る分には楽しめるものかもしれないね(笑)



良い

第二期では『本物』を巡って数多のすれ違いが起きた。第三期導入部分で雪乃が本心からの依頼を口にしたことで『本物』を巡る議論には終止符を打たれたかに思えたのだけど……
結局、本物を携えて前に進んでいるのは雪乃だけということか

陽乃へ自身の願望や覚悟を語った雪乃。その中には珍しい微笑みの表情も混じる。彼女の心が難局へ向かいつつも晴やかになっていると察せられる
だから陽乃もそんな雪乃を応援するつもりで居る。結果として何も変わらないとしても雪乃が自分の意志で選んだならと
前へ進んでいく雪乃。それとは対象的に周囲はどこか冷めている

酔えない陽乃は自分を客観視するように雪乃の判断や将来を分析する。
酔えないというのはいつだって冷静で、時には夢中になる事すらできなくなる。そして比企谷も陽乃と同じく酔えないタイプ?
そんな二人が今の雪乃を支えているという事実は少し不思議
やはり彼らとは大きく異なる結衣の存在が大きいのだろうか?

でも、結衣は結衣で負担を強いられているような…
雪乃が本物へと向かってひた走るほど、結衣は雪乃が抱く『本物』を見せつけられる。結果、自分の本物を隠して偽物のまま奉仕部と触れ合わなければならない
だというのに今の奉仕部がもっと続くことを願ってひざ掛けを部室に持ち込む姿は……

今回、とりわけ印象に残ったのは部室での遣り取り
比企谷に紅茶を淹れる雪乃、当たり前のように受け取り飲み始める比企谷。それに雪乃は特に嫌味等を言うでもなくむしろ先日の礼を言い始め、比企谷はいつもの調子で答える
最早比企谷と雪乃の二人で成立しているかのような空間。二人の間に居ながら「荷造り」という言葉から写真の件を思い出し固まった結衣が痛々しい……

偽物の動機を掲げて本物へ至ろうとプロムナードを企画するいろは
奉仕部を続けるため何も見なかったことにする結衣
そしてぬいぐるみの後ろに大切に『本物』の想いを隠していた雪乃
絡み合う三人の少女の思惑はどのような舞台を作り上げるのか?そして酔えない比企谷は本物へひた走るいろはや雪乃をどう見ているのだろうか?



普通

ロズワール邸や聖域への移動がメインとなったためか、今回の話は割と穏やかな印象を受ける内容
王選や魔女教との戦いのさなかに生じた小休止のようであり、久しぶりに本作を見ていて和やかな気持ちになったような

クルシュとの別れやスバルとエミリアの会話シーンからは信頼や支え合いの心を感じられた
エミリアとクルシュは王選を競う間柄だけど、スバルの尽力に拠って両者は強い信頼で
スバルとエミリアは一時仲違いしていたけど、今では隣に座るのが当たり前の関係に
どちらも幾つもの難題を共に乗り越えたから変わっていった関係性

今回から登場するフレデリカはそのギザ歯には驚かされたけど、屋敷メイドらしい言動はロズワール邸の面々への厚い奉仕の精神を感じさせる。スバルもすぐにフレデリカと親しく会話できてるようで
逆にスバルが関係性を失いかけているのがベアトリス。彼女の部屋に踏み込むことは出来ても、心に踏み込めなかったスバル
まさかアレほど拒絶されるとは……

聖域とは何なのか?ガーフィールとは誰なのか?ベアトリスの胸中も謎。そしてロズワールの狙いとは?
何よりも突然現れた魔女の存在が不可解で恐ろしすぎて堪らない
リゼロは第二期早々に気になる展開が多いね



普通

枝村の背景が明かされたことで彼が単純な金欲しさの詐欺師ではなく、世間の鼻を明かす為に詐欺師をしていることが察せられるね

この回では多くの人間が枝村に道を説く。そして枝村に突きつけられるのは誰が示す道を進むのかということ

父親の事情により人から信頼されるのが難しい枝村。そこに詐欺罪が重なって誰も枝村の言葉を信じない状況に
強かに考えるべきか、理解されないこともあると割り切るべきか。枝村は当初皆が自分を詐欺師だと言うならと詐欺師の道を選んだ
でも、それは反発からだから老女や外国人など弱者を狙ってしまう

そこに正義はないから、信念を持ってコンフィデンスマンをやっているローランに鴨にされる。ローランは詐欺は行っても悪党以外は対象にしない。レストランの客が払うことになりかけた食事代もきちんと払う
枝村には詐欺師としての実力はあっても拠り所がないから難局に立ち向かう勇気はなく彷徨うばかり

彼を奮い立たせたのは亡き人物
嫌な事が有っても諦めては駄目という母の言葉、農民から天下人になった豊臣秀吉の存在
世間に負け、ローランに負けかけた彼が華々しく舞台に舞い戻った。枝村がどこまで詐欺師として天下に名を轟かせられるか気になる所



とても良い

本来はピザトーストの美味しさを損なうような焦げ過ぎもキアナにとっては大切な要素
それは単純に美味しいピザトーストを作ることを目的とせず、作る中で父との思い出を楽しんで居るからこそ
一人で作ってもまるで親子で作っているかのような様子は微笑ましいね



とても良い

今回の話は第2話で描かれた進路希望調査の延長線のような話だね
あの時は本人達に未来を想像させるものであったなら、今回は家族や周囲が当人の未来はどうなって欲しいか意見表明する話

卒業したら草摩家を出て就職と早々に決めている透。それは未来の可能性を閉じているよう
それに対し「時間は未だあるから」と告げる繭子、「何なら僕のお嫁さんにでもなってみる?」と聞く紫呉
紫呉の言葉はとても巫山戯ているが、どちらも今の段階で可能性を閉ざす透にやんわりと翻意を促している

夾はまだ自分の未来を想像することすら出来ていない。だから進路を決める行為すら覚束無い
それに対する藉真の言葉が良いね。夾の自由意志を尊重した上で時間が無い、未来が無いと嘆く夾にむしろ時間を掛けろと促す
けれど、やはり夾は自身の進路よりも透の近くに居たいとの想いが心を占めてしまうようで

由希の母は由希の未来に希望を見出さず、意志を尊重しない
だから由希の言葉も想いも母に届かない。二人の間にはとても深い断絶がある
そこで登場した綾女が格好良い。母と由希の間に座った綾女は良い意味で人の言葉を聞かない。だから母の言葉は綾女にも由希にも届かなくなる
それを期に由希の言葉は音になり、由希の想いは由希の言葉を聞く綾女を介して母に届く
逆に母の言葉は由希には届かない。「生まなければ良かった!」なんて子供を殺す言葉も意味を為さない

けれど、由希は家族をやり直そうとしている。だから言葉が届かなくなった母をそのままにせず追いかけて、改めて自分の言葉を届けている
由希の言葉がどれだけ母の中に届いたかは不明瞭。でも、由希は一旦は絶望した筈の家族に対して自分の言葉や想いを届ける努力をやりきった
それはとても尊い行動であるように思えた

学業的な意味の進路だけでなく、家族の進路すら思い悩む話になった今回のエピソード
間に挟まれた素麺のシーンに彼らの成長や変化を感じられたね
そして全てのオチを掻っ攫っていた綾女は相変わらずなのだなと(笑)



良い

原作既読
『SUGOI DEKAI』の自己主張感が凄い

原作では冒頭から宇崎がウザ絡みしてくる流れだった。それをアニメでは宇崎が絡む理由を明確にした上で各エピソードを展開する流れに変えたのは良いね
ただ、一人映画を貶すのは許せませんよ?

高校時代から桜井を慕っていた模様の宇崎
そりゃ、そんな先輩が大学では自堕落ぼっちになっていたら思わず絡むというもの
でも、そこで素直に「心配だったから」なんて理由を明確にしないのは宇崎が多少捻くれているからで
本作は宇崎のウザ絡みを楽しむのが醍醐味なんだけど、素直になろうとしない彼女の態度を見るのも楽しみ所の一つだったりする

宇崎の絡みに対して櫻井は迷惑しつつ賑やかに応答する
本作の要点はウザ絡みを受ける櫻井が割と面倒見が良い性格をしている点か。櫻井はウザ絡みにキレつつも、宇崎が腰をやった際には心から心配している
そうくると宇崎もウザ絡みで返せない。宇崎は別の表情を見せるようになる

ウザ絡みで桜井の大学生活を賑やかなものにしようとしている宇崎
何だかんだ宇崎の面倒を見ずには居られない櫻井
二人のどこか真っ直ぐではない交流の様子には思わずニヤニヤさせられてしまうね



良い

相手を判りたい、相手に判って貰いたい。そういった欲求が入り混じり崩壊寸前まで至った奉仕部
彼らが様々な葛藤の果てに見出した雪乃の依頼。それがこの完結編に拠ってどの様に描かれるのか興味深い

交わし合う言葉が少なすぎた為にすれ違いが生じた奉仕部。それを取り戻すかのように自身の内面や願いを正直に口にした雪乃
彼らは詰まる所他人だから判り合うためにはとことん言葉にしなければならない。
雪乃の独白はこれまでの彼女を考えればかなりの勇気と覚悟を必要とするものであり、彼女が無事に全て話し終えたことには労いの言葉をかけたくなってしまう

他人なら多くの言葉を用いないと判り合えない。けれど、家族や兄弟であれば他人よりも少ない言葉で判り合うことも出来る
陽乃は酔った状態でも雪乃の顔を見て彼女の決意を察した
沙希はその場に居ない弟の心情を比企谷の言葉から察した
でも、それらの組み合わせよりも兄の内心を深く察しているのが小町だね

比企谷は捻くれた言動から相手をイラッとさせる事がしばしばあるのだけど、小町相手では相手を立てる言葉だったり縋るような発言をするせいか気持ちいい遣り取りとなる。比企谷は小町となら打てば響く遣り取りが出来る
それはきっと小町が比企谷の内面を深く理解してくれているからだね

巫山戯た態度でも判り合える二人なのだけど、そんな関係でも小町は感謝を述べる際にはやや大げさとも言えるポーズを採った
それは伝えたい想いの大きさが、判り合えるから伝わると言う程度ではなく、改め過ぎた姿勢であってもそれによって最大級の感謝を伝えたいと思ったのだろうね
その判り過ぎてしまう言葉は比企谷に涙を浮かばせ、小町も鼻声にさせる
比企谷と小町、二人の兄妹愛は麗しいね

それはそれとしてですね、比企谷の「愛してるぜ川崎ー!」発言によって荒れ狂う沙希の内面描写をもっと描いてもいいのですよ……?



良い

詐欺師が詐欺られるという刺激的な第一話!
単純に騙す側が騙されると言うだけでなく、序盤で枝村が採った手法がそのままやり返されているという構図には興奮してしまう

枝村はまず判りやすい詐欺を相手に看破させることで次の詐欺を成功させるという手法を採った
ローランも同様に財布の入れ替えという判りやすい事象を枝村に看破させることでその後の詐欺を成功させている
相手に「自分はちゃんと判っている」という過信を抱かせることで思い通りに動かしている

それらの手法はどこか舞台を演出しているかのよう
そう考えれば枝村が最後に吊り下げられたのがハリウッドの看板であったのはちょっと面白い

大掛かりな手法で枝村を騙しきったローランの目的は薬の売買だけなのか、それとも他に何か目的があるのか気になってしまうね



普通

第一期で一番助けたかったエミリアを完全に助けたはずなのに、今度はレムを助けられなかったという無力感
しかも、今回は死に戻りしてもレムを助けられる時間まで戻れないことも有ってなおさら絶望感が凄いことに

以前は死に戻ればやり直しが出来、失ったものを取り戻すチャンスに巡り会えた。何度も失う事態に疲れてもレムが支えてくれた
今回はそのどちらも許されないわけだね
ならもう何も出来ないのかと言えば、そうではなく。この現状であっても何が出来るか判りやすく示していたのがクルシュとフェリックスの主従

記憶を喰われた事で以前のクルシュとは別人のようになってしまったクルシュ
これも一種の喪失であり、彼女の変わり果てた姿を見てフェリックスが同盟を解消しようとするのは何ら不思議なことではない
でも、それは論点をすり替えただけであり問題解決には役立たないし、クルシュの意志すら無視してしまう

記憶を失っても抗う道を選んだクルシュ
同様に記憶と意識を失い眠ったままであってもスバルに戦う意志を選ばせたレム

第二期は最初から袋小路に迷い込んだかのようにスバルは追い詰められている。けれど、レムを助ける意志は固めたし傍にはエミリアが居る。
まだ希望は失われていないと感じられる26話だった



普通

元になった『崩壊3rd』という作品を全く知らないせいで登場する少女たちの関係性は全く判らないのだけど、それでもボルシチを作る中で垣間見えるブローニャとキアナの関係性
現在と過去を織り交ぜて二人の絆を描く手法は好み

ボルシチ作りの工程が非常に丁寧だった点も好印象



良い

終盤で透が、抱える問題に押し潰されそうになった心境を「放流されたのかと」と例えるけれど、今回登場した面々は皆して激流の中に放り出されているかのように頼りない

家族との確執、透への想い、慊人の存在。向き合うべき問題が多い由希は所在なさげ
迷える心境に苦しむ由希にとって迷いがないように見える潑春や楽羅は羨ましく見えてしまう
でも、その二人だって激流の中にいるのは同じ。それぞれの問題と必死に戦っている

特に潑春は依鈴の本心が見えない為に苦しんでいる
自分を振った依鈴の言葉は本音ではなかったかもしれないと想像できても本人に直接聞く勇気は持てない
だから、依鈴を試すような発言をしてしまって、直後の口付けに拠ってようやく依鈴の本心を知ることが出来る。
でも、その言動のせいで再び依鈴は逃げてしまい……

飄々としているようでいて傷つきやすい潑春。おまけに由希は潑春によって助けられていた。だから激流の中にいる潑春を由希は助けようとするけれど……
潑春からしたらもう充分に由希の優しさに助けられているだよね。だから他人より自分を優先しろという。由希にとって大切な場所となり得る生徒会と向き合えという

祖父との会話の中で失った家族と封じた想いが溢れ出しそうに成っていた透に手を差し伸べた夾
夾だって慊人や楽羅の一件からずっと激流の中にいる。けれど、あの瞬間の透からしたら手を差し伸べてくれた夾は自分を激流から掬い上げてくれた存在なんだよね
夾の存在が透にとって掛け替えのない支えになりつつ有るのが察せられる描写

激流の中にいる彼らは自分が持っていないものを持っている他人を羨んでしまう。でも、相手だって激流の中に居て、互いの行いで助け合っていたりするのだろうね

全てを高みから見下ろし、おちょくっているかのように見える紫呉
でも、彼も彼なりに年若い潑春達の背中を押しているようにも見えたのでした



1
Loading...