カタリナかわいいなぁ
またいろんなキャラにフラグを立てていく。色々とハーレムを構築していっているゾ。
精神年齢は前世と加算されないでしょうww
思い出ブレイカー アドベンチャー要素はどこ?
期待してたらまったくもって違和感しかない展開だしもう見れない。
早くドラゴンボール新作やってくれや。
一期の一話でやれw
それにしても相変わらず原作の時間軸ガン無視しまくってて草。
安定の面白さを一話から見れましたね。メタ要素も軽くあった箇所が面白かった。
邪神ちゃんは焼き肉奉行でしたが、やっぱりゆりねには敵わなかったよ...
キャラ、作画はやっぱりサイゲのアニメだけあってレベルがクソ高い。ただ、ストーリーが導入な所為もあってなんだかあやふやな印象。
今まであんまり触れられなかった過去の時間軸に触れていて、新鮮味がありました。
カードの世代とかそこらへんは気にしたら負けですけれども。
ミサキの過去や新右衛門やクロノの父ライブとかの過去とかが色々と見れて楽しかったです。
こういった形で召喚実験やってたりしてへぇ~~~と思ったりもしました。
あとミクルかわいいわね。結局新右衛門は誰とも付き合わなかったけど。
色々あって番外編。
予告では新右衛門がタイムパラドックスでも起こすのかと思ったら違かった。
新右衛門から新に名前がチェンジした理由が判明した回でしたね。なるほどなるほど。
次シリーズまで間が空いてしまうけれど、色々と過去に何があったかわかる作品になってて面白かったです。
一年くらい前にTwitterでコミカライズの宣伝があったのでそれで軽くコミカライズ版は見てた。アニメ化するということで前々から期待しておりました。
主人公かわいすぎる。良いですね。周りのキャラも「乙女ゲーが元ネタになってる」という設定の影響で個性の強い面々になっていますね。
これから主人公のまわりがいろいろと巻き込まれてどうなるか。
安定してた。OVAと併せると協会側の動きも見えるのでOVAを同時に見るのがおすすめです。
さてさて、側仕えの面子が増えたがどうなることやら。
小雨強いなぁ~
一話冒頭のチキチキマシン猛レースはどうやら賞金ありのドラッグレースの模様。これから一話冒頭シーンまでどのくらい尺あるかな?
それにしても天晴すげーな。あの状態から車直したりできるのすげーな。
あと中国の娘かわいかった。
ノーマークでした。
いきなりチキチキマシン猛レースが始まった...
時代は江戸幕末あたりなのかな?
それにしても主人公の天晴がなんでこんな女っぽい恰好なのかが謎。自分勝手だけど独特な雰囲気で天才キャラなのが面白いですね。
そして生真面目な小雨との組み合わせが今後どういったように話が進むか楽しみ。
ノーマークだった。
父親周りのキャラの個性、子ども周りのキャラの個性が立っていて面白いですね。
主題としては、「娘に父親が下ネタ多い漫画を描く漫画家ということをバレたくない!!」点を軸としたストーリーをアニメとして良テンポで見ててあっという間に約25分が終わってしまった。
序盤で結局バレたみたいな描写があったけど、この地点が終着地点として描かれていくのかな?二話以降も非常に期待です。
あとEDが懐かしいわwww
文句なしの傑作でしたね。
盾の勇者組はまあゲストだから仕方ないけど、もっともっと絡みほしかったですね、そうなったらかるてっとじゃないから仕方ない。。。
それにしてもまさか予告なしでいきなり慎重勇者が登場するとは思わなかった。この時点で三期くるなって思ったら、続編決定したのでうれしい限りです。三期とは言ってないので、劇場版かもしれないですが。
それぞれ原作の良さを監督が引き出して、コアな原作ファンがクスっとくる要素がちりばめられてて改めてすごい作品だなぁと。四作品を今回もまとめられてて良かったです。
次はどんなカオスが?!
主人公が若干ウザいかもしれない。
それにしても主人公の腕が伸びたり...悪魔の実か?
じゃなくて、色々な動物に返信が出来る可能性があるのか?
今のところ特別に面白い!とはいう部分は無いですね。
導入部分ですので、2話以降で魔法の才がどう伸びて行くのだろうか。
原作未読ですが、改変多いらしいので若干不安。
若干変に改変あったり、イマイチなところもあったけど、キャラ個々のエピソードがとても立っている作品でした。物語はじまりの掴みはすごい期待があって、成り上がりストーリーが始まるかと思ったら、まだまだ序盤なところで話が終わってしまった。残念。
原作は見たいなぁと思いました。
最初いきなり知らないオッサンでてきて誰だよってなった。
マリーをやるキッカケが見えてきました。スランプはつらいよな...
っていうか君女だったんか?!
1クールしかなかったのに、キャラに対してとても思い入れの強い作品になったなぁと思えます。感動しました。
百合百合しいのがメインかと思ったら、超本格的な地学や天文学をガッツリ入れて来て、素人でも楽しめるレベルに抑えてるところが凄いと感じました。
キャラも良いし、ストーリも不穏な感じがあっても終わり良し!という感じでとても見やすいアニメでした。