なるほど。切り離して克服するんじゃなく受け入れれば良いと言う事か。
嘘の美里っていうのも実際にあったことではなく、運転手の思い込みでできあがっているからということなのかな。
こはるんは研究者気質か。
サクラメント…。毎週かけてもらってます。ありがとうございます。
アコがリアルレベルアップ。人に頼むってのでもまた上がってそう。これ、実際難しいんだよなぁ。自分もなんでも自分だけでやっちゃうタイプだわ。
†クラウド†さん結構な頻度ででてくるw
無課金の新しい概念w
提供わろたw
なおは初めてでハンバーグ完成させられるんだからやってなかっただけでやりだしたら出来そうだなぁ。
真琴の言うとおりセンスがある。
ハンバーグ+カレー+サラダ+クッキーとかご飯あったら大変だw
リンゴも面倒くさい作業があるんだなぁ。摘花とか初めて知った。
まぁやっと折れてくれたくらい思っちゃったりもするだろう…。
それを良しとせず償おうとするのが良いところだ。一人で背負っちゃうのはだめなところだ。
ロズワール郷、めちゃくちゃ強いんだーねぇ。
ずっと「世界を革命」とことあるごとに台詞に出てきていたけれど、最後はアンシーという少女を魔女の呪いから救い出すというまさしく「少女革命」。
最終回の演出はどこを切り取っても好きだなぁ。
久しぶりに全話通してみたけど、コメントがあったり、先のストーリーを知ってるからこそでの発見があって面白かった。
1話の中に嫉妬からの当てつけや心境の変化。
周りの精神的手助けからの和解、そして決意。
抽象的な部分が多くてあってるかわからないけど、そういう風に感じる回。
いよいよクライマックスへ盛り上がってきた。
ウテナとアンシーのギスギス感がみてるこっちが辛くなってくる。
そんな中、七実様登場後の樹璃、ミッキーとのやりとりが癒やしだった。
酷いロードバイカーとSUZUKIディスw
自分はどっちも思い入れがあるわけじゃないから笑ってみてられるけど、好きな人からみたらこれアカン奴じゃ…。
急性SUZUKI愛好症なのにHONDA菌って名前がツボだったw
凜ちゃんの死んだ目もいいね。
妖怪がいっぱいいるところで、アニメでは残念ながらカットにされた話しの妖怪がみられてなんか嬉しかった。
小夜、オマモリサマもそういや先週動いていたんだった。
潮、とらは言うに及ばず人間、妖怪の総力を持っての戦い。
ただそれだけの協力がありつつもギリギリで結界内に持って行くのがやっとという白面の強さがみられる。
盛り上がって参りました。
エマちゃんは父親を亡くしてすぐなのに…。
と思ったけど二人と一匹なんとかなるだろうって甘利自身を含んでいるのかそうで無いのか。自身を含んでるんだろうな。
キズナシステムがあっさり解除されちゃったなぁ…最後までひっぱるかと思ってたけど。って感じてたらここで解除しておかないと話しが進められなさそうな展開になった。
不具合が無かったとしても酷い実験を行ったもんだ。
もう残り話数少ないと思うけど良い感じで盛り上がってきて目が離せない。
仁子は強い子だな。
今までに色々とちりばめられてたからナナキに関しては想定を大きく上回るものでは無かったけど、ある程度明らかになってすっきりはした。
トラウマと向き合って克服したのに人として急激に老いるってのはなかなかに厳しいなぁ。
提供ゾゴック!
おぼろげだけど、多分自分が初めて買ったガンプラがゾゴックだったから思い入れがある。
バナージもジンネマンと砂漠行軍する中で色々と気づかされる描写なんかがいい。
ブライトさんは相変わらずそんな役回りばかりやらされる。
日曜に攻めるギルドは多数、防衛側は1ギルドってやっぱROだなぁ。
マスターはモブ相手だと無双なんだけどなぁ。
まぁ見事なバカップルなことで、ほほえましいw
ココちゃんの理解者ミーナが…。
甲板で戦い始めたマッチ強いなぁと思ってたらまりこうじさんもなかなかだった。
ラッパもちょっとうまくなってきてる。
ハングオン…鈴木裕だ。
千雨ちゃんはマジメ系ポンコツかw
チームないしょのツインテールズは断るよね。
運転技術はあるんだろうけど、公道ではまた違うルールがあるからなぁ。
ヘルメットからツインテールでてるの面白い。
EDが特殊だと思ったら「歌:来夢」って歌ってないw