まぁエミリアは処女という言葉さえしらんか。そんな感じはしてた。
めっちゃ嫁おるやん…。処女厨なところといい、やっぱオタクなのでは?ボブは訝しんだ。
あとから来た子よりエミリアのほうが番号が若いのはなんだろうな?
暴食はひとまず後回し。
ドラゴンあっさりだなって思ったら色欲の能力はそういう感じかぁ。
OPに登場してた姿がやっとでてきた。こっちが本物で化けられるってことね…。
スバルとクルシュに肉?分け与えてたとこで死んで巻き戻りかと思ったけどそのままか。
肉?はどうなるのかね。ドラゴンとともに脱出はして、スバルだけ落ちたけど。
とりあえずオットー生きててよかったわ。
憤怒はアナスタシアの方に行ったけど、憤怒の能力からして三姉弟 - 一だし時間稼ぎもしんどくて全滅くらうと思うんやが。
こっからどうやったら好転するんだ…。
御金賀アリスってまたすごい名前のキャラw
幼少期見るとかわいそうだなぁ。
ルンルーンなんとかしてあげてほしいな。
ぷにるがプールのスライムを吸収して巨大化した時のありすのツッコミが「あんたが真面目にやらなかったからでしょ~!」ってアリさんマークの引越社にかかってたりする?w
デュークだけじゃなく、諸々ゲームのときとは違ってきているようね。
悪役令嬢試験とはいったけど、うまく答えを誘導したもんだ。
王もご満悦の様子。
ここで人さらい。
身分を知ってのことなのかロワナ村関係なのか、ただの金銭目的なのか。
仕組みがわかるってのは色々端折れて良いね。物語的にもw
でもまぁゲームはそう簡単にはいかずかー。
ってなんやかんやあっという間に100万人達成で力がちょっと戻ってるw
勇者も色々あったんだなぁ。
今は落ちぶれてるけど今後どう関係してくるのかな?
マルキュスが言ってたのは高橋とは違う感じ…かな?
高橋は何を狙ってんだろ。
不死なのに死ぬのか…まぁ魔王は復活したし、ゲームやらの不死も倒せるしなw
サイバーパンクっぽい、攻殻機動隊っぽい世界にデバイス。
こっから魔王がどうしていくのかってとこか。
今のとこ今ひとつピンとは来てないけどもどうだろう。
ハルもキリカも自分が優位に立った上で相手がほしい。
キリカの方は二人に惚れた弱みね。今回は袖にされてしまったけども。
祁答院はギャンブラー気質あるね。
どういう背景の人か見えないので、どれくらいお金持ってんのかもわからんなー。
3000万を使ってまずは人材確保。
これはよく考えたもんだなぁ。
事務所やら設備やらって考えちゃいがちだけどもね。
水樹はここではまだ入らないのか。
株式会社トリリオンゲーム!
ミスト…セラスは魔法かなんかで顔と耳の形を変えてるのかね。
それで気を抜かないように眠ったりして疲れてるんだろうか?
戦闘に関してはもう完成しちゃっててやることも一緒だし面白みがないな。
最後に出てきたシビト。人類最強って二つ名?なんか笑っちゃったw
こんな形でもふ先生がまた出てきてくれるとは。
ん~、アバンからバレバレだけど氷が今回の鍵よね。
人の居ない海の家で午前中にかき氷売り切れだし。
手の変色も極度に冷やしたからとかな気もする。
ブカブカのドライスーツの中に入れた?だと手は変色しないよなー。それだと体が変色しそう。
体にくくりつけた?でも抵抗されない?
まだそのへんがよくわかんない。
あと卵は賞味期限切れなら火を通せば1週間くらいは行けるぞw
あれは生食用の期限だし、賞味期限なら消費期限と違って風味は落ちるけどまだ食べられる期間。
各チームの動きはそうなってたんかー。
T-Sは相変わらずでなw
あそこ水没しなかったらまたそのまま優勝やんけ…。
で、特別ルール発動。
いやぁ今回の特別ルールは予想外だった。おもしろい!
やっぱレンとピトは敵同士で戦わないとな!w
マルグルスたちはここで退場なんかねー。
ラウストに角生えてたけど、なんか眠ってる感じか。
今ひとつ凄さや強さが伝わってきづらい。
ナルせーナは頑張りやなとことか好きだけどなぁ。
勝田ソースへの怨念とも言える執着w
購買ダッシュのアクションシーン力入りすぎてて笑うw
一人1個までなのに、しっかり変わりを買ってきてるあたり意外に気が利くなって思っちゃったw
お前もコロッケパンをちぎってあげるんだよ!
アサシンブレードだ!
からの両目への直撃笑うw
裏社会の人間が絡んでくるかぁ。
新田先生は自分の癖に刺さるw
グラスさんはここでお別れか…。
死後の世界を信じないのであれば、現し世で自身をついでくれるものに託すってのはそうだなぁ。
今の科学諸々も引き継ぎ引き継ぎだろうし。
オクジーとともにバデーニが今回の主人公の一人だろうか。
顔の傷なんかは異端審問なんかね…。
石田は相変わらず言葉足らずだからなぁ…。
何が見え、何を思うのか。
途中語っていたことがすべてとも思えないんだけど。
夜一さーーーーーーーーん!
チャド、織姫、岩鷲ではちょっと役者不足か。
小さくなって空気抵抗がって言ってたけどアリの説明するためなんかなぁ。
人間が小さくなっても相対的には変わらんと思うからビルの◯階から落ちたのと変わらん気もするんだけど、科学は詳しくないからわかんないやw
身長が1/70ってことは400mは28kmか…遠いな。
昆虫は苦手だから今回キツイ。
けど知識もないからキリギリスの足に鼓膜があるとか「へぇ!」ってなるw
ユズはマウント取ろうとしつつも取り切れないし、クルミが気になって仕方ないところが可愛らしい。
近代魔法と古代魔法か~。
派閥があって古代魔法の方は負けたと。
先生なんでいなくなるんだろ?
そういや東風先生はかすみお姉ちゃんのこと好きなんだった。
正中線五段突き!(違う
玄馬が東風先生のところでバイトしたりするのも見たら思いだすけど忘れてんなー。
後続はちゃんとこれんのかねぇ。一悶着ありそう。
グロリオは悪いやつじゃなさそうだけどなんかかくしてそうだし、感情が読めないなぁ。
火山のガスによる制約つきか。
越谷さん、ホント姉御肌で気風もいいしいい同僚だなぁ。声も好き。
魔法をオーダーメイド。
こういうとこが認められてたんだろうけどなぁ。社長たちすごいね。
商店街の人達から感謝されるあたり感動してちょっとないちゃった。
社長のナイトルーティーンはいらねぇw
越谷さんかカナのをだな。
鉄製の後ろ手手錠を引きちぎるなんて、船を投げることにくらえたら簡単だ!w
前世で共に戦った仲間たちかぁ。
ジルのとんでもがあるからできる作戦ではあるんだけど、指揮能力、士気の上げ方も抜群ね。
一方その頃陛下はタルトを焼いていたw
まぁ竜を見て助けに来てくれたけど。
竜を従える能力があるから竜帝なのかなー。
話しぶりからするに仕方なく恐怖政治をしてたようで、ジルによって好転しそうね。
俄然面白くなってきた。
今回ノリがめっちゃコロコロだw
いやまぁコロコロ連載なんだけど、今までちょっと違ってたし。
かわいいグランプリ優勝とはねw
ちょっと大人なぷにるかわいいですね。
チャンバラ女子の部笑っちゃったw
見た目やべぇやつしかいねぇw
アクアパッツァってオイカッツォとなんとなく語感が似てるからだろうか?w
ペンシルゴンが味方だとさらに厄介ってのはわかる気がするw
カッツォとペンシルゴンに見つかって草。
サブタイからして門番強いんかなぁって思ったら火力ゴリ押しw
いやまぁ自分が今やってるMMOも最近は耐性とるより、やべぇ攻撃が来る前に火力で押し切るのがベストになってるからな…。
言われて気づいたけど全員アタッカーだわなw
エムルは後衛だけど攻撃系魔法だし。
やっぱりサンラクとエムルのやりとりはニヤニヤしちゃうんだよなぁ。
最後園長に見つかって笑ったw
見つかってというかあの感じからするに無理矢理引き合わされた感じかw
LPFMの預かり知らぬところで包囲網を敷いたチーム全滅な上に、やっかいなクラレンスとシャーリーも互いに潰し合ってくれておいしいw
シャーリーたちのチームの作戦はスキャンの特性をうまく活かしてるけど、やっぱり一人行動ってリスク高そうだ。
畑山めちゃくちゃ強そうだったんだけど、どういう手を打つのか今ひとつわかんなかったな。
最後は日和ってしまった。
ケイは勝ったのに薬盛られて足の小指が…。
裏社会怖い。
鬼ごっこしてる時の作画がダイナミックでいいなぁ。引き込まれる。
ターボババア倒しちゃったけど、今後能力は使えるんだろうか?
竿は戻ってきたけど今度は玉がない?w