Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

物思いにふけるローラがこっそり読んでたのは「人魚姫」。
まなつママと対面してペディキュアを知るローラ。足に塗れないので手に塗って、トロピカる部でネイル。フラグだなぁ。ラメール覚醒したら変身バンクにネイルが加わるのだろうか?
やっぱ魔女の手下たちは副業でやる気回収してるのかwそしてついにアクアポッドに目をつけた。
4人変身バンク、冒頭少し変わった?一体感あって結構好きかも。
連れ去られたローラ、シャボンピクチャーを使ってパンくずのように足跡残した!
後回しの魔女でかっ。そしてローラに人間にしてやると言う…「人魚姫」っぽくなってきた!?



まなつとあすかの学ラン似合うなぁ。
横断幕の布が人魚の尾ひれと誤認識されたか?突然の入れ替わりに「君の名は」パロを感じるw
人間になって浮かれまくるローラ。こそこそ隠れずに行動できるから開放感あるだろうね。
通勤中の人たちからやる気パワー回収できるんかいな。
みのり姿のローラでは変身できなかった。トロピカルパクトの認識システム精密かも。
元に戻ってローラから受け取った眼鏡をかけて変身するも、その直後にまた眼鏡取るというw
CMでネタバレかい(毎年恒例)



1期ラストから2期までの間の回想。駅スタは無謀だと最初に反応したのはやっぱ愛。
てか前売券は売ろうよ…事前プロモーションは大事だよ…駅スタで大爆死してるさまがほとんど無音の止め絵が多くて残酷さをありありと見せつける。。デスおじさえ苦悶の表情なのきっつ…
自分の力で打開しよう、と前向きになるきっかけはたえちゃんだったのね。
記者が幸太郎に直撃。首とれ証拠写真まで見せられてこれはもうヤバい。。
徐福は不老不死なのね。



とても良い

後編を待つ一週間が長かった…
喜一の呼びかけに賛同する者が増えたけど、思わぬ方向に展開。そして行動に出たその集団を斬ったのは伊東…。
伊東は立場抜きにして、喜一のこと助けたかったのかもなぁ。そしてゆうぎりとの一騎打ちでわざと斬られて散るさまも哀しい。
三味線から隠し刀!剣術まで磨いていたとは…
喜一を逃して罪をかぶるゆうぎり。やはり死因は斬首だったのか…「おさらばえ…」せつない…
そして場面は現代に戻り、待望の「佐賀事変」ライブシーン!!観客にマイマイもいるしw
歌が良いのもだけど、喜一と伊東が楽しそうに踊るカットインがエモい。少し運命の歯車が違っていたら、こうして友達として踊る世界線もあったのかもしれないな…
マスターとゆうぎりの会話。マスター=あのときの徐福で確定?徐福自体もゾンビなのか?



放送中にパーソナリティーが腹痛でダウン。見学に来てたトロピカる部が急遽代打を務める…という流れでド派手に放送事故wwwドタバタが全部校内筒抜けでかえって注目浴びるという皮肉wすっかりヤラネーダのこと忘れてたわw
ローラがスカート姿で現れ歌で締める。EDの当番もローラね。
次回予告、くるるんがひたすら子供たちにむにむにされてるのが可愛い。



とても良い

体感5秒で終わった其ノ壱。
ゆうぎりがとにかく美しい。身請されてきたのね。
佐賀を取り戻すという強い信念と少し変な方向に突っ走る喜一。幸太郎の祖先なのかな?爺さんの「俺に昔の力があれば死人を蘇らせるくらい朝飯前」という発言も気になる。しかもクレジット「徐福」って…なんかめちゃくちゃ伏線ぽいな。
ゆうぎり以外は「◯◯似の◯◯娘」というクレジットだけどロメロだけはそのままロメロなのね。しかも風貌あまり変わってないし…この時点でもう既にゾンビなのか?
ラストの伊東の行動が不穏だなぁ…早く続き見たい!



とても良い

まゆしぃ!(違う)
幸太郎の早とちりで連れてきちゃった生きてる女子高生ww頭打つシーンが1期1話を彷彿とさせる。
フランシュシュの大ファンでゾンビバレしても平気でよかった。。
舞々が華々しく7号デビューしたけど、自ら卒業を発表…でもその理由がすごくよかったなぁ…8人バージョンの「光へ」もよかった。
失敗するより怖いことは「諦めてただの動く屍になっちゃうこと」…そのさくらの話を聞いて、フランシュシュの並々ならぬ輝きと強さに気づいたのね。めっちゃいい子だな…

幸太郎のマルバツやってるの、ひょうきん族だよね?(世代)
ところで幸太郎は学校で何してんのw
たまごっちに色がついてるのに感動してるサキw
友達が田村ゆかりと堀江由衣って豪華すぎw
山口百恵よろしくマイク置く7号のシーンもよかった。
いよいよ5号以外の死亡記事が照合されてきたな…
ついに次回はゆうぎり回か!タイトルも佐賀事変とな!期待!!



人魚騒ぎで目をつけられるトロピカる部。風紀委員が学校中に探り入れるから騒ぎが余計大きくなってる。。
尾ひれがついて「人魚だけに」というみのりん先輩の発言に間がw
スケボーで風紀委員室に単身乗り込むローラ、かなり思い切ったことするなぁ…ハラハラした。尾ひれに無理矢理靴履いて立つの大変そう。
アクアポッドは「部活で使うもの」という名目でなんとか切り抜けたw スケボーくるるん能天気すぎwww



まさかのたえ回。あの記者に尾行されピンチ。なんとか取繕えたと思ったら首見られてたか…
はじめてのおつかいみたいなBGMがw
なんだかんだ街の人たちから愛されてる0号w
やっぱあれ自分の墓だよね…?源家と山田家の墓が隣り合ってるの気になる。
ドラミがダンスチームになるとはw
勤務中にボートレースに誘うとか、あの警官相変わらずクソだなwでも一山当てて大儲けww



トロピカる部主催で部活対抗サンドアート大会。部の知名度それなりにあるのねw
サンドアートに突然の雨はきつい。
外に出れなくてモヤモヤしてるローラに能天気なくるるんが可愛い。でもまなつはちゃんと最後にフォローしてくれてよかった。
サンドアートの協力プレイをバトルにも活かして撃退w
ED当番、ローラもあるのね。



夜神月ならぬ大空ライトww表裏ありすぎで「計画通り」までやってのけるwww
今回はリリィちゃん主導で幸太郎が空気wwしかも繁殖期のムツゴロウの形態模写という謎パフォーマンスwww
リリィちゃん、落語も即興スキャットも可愛かった!!オーディションは負けたけど、ライトの心に響いたのがよかった。流行生み出したら知名度アップに繋がりそう。



まなつ、テストで9点とか…「テスト勉強はトロピカらない」わかる〜
みのりん先輩はテスト勉強をしない、さすが…。
今回の口上「笑顔は100点!」
煮込み料理のために一度戦闘中断するチョンギーレw
パワーアップしたゼンゼンヤラネーダにやる気吸い取られたまなつが別人のよう。。でもローラがアクアポッドを取り戻す前に自力で克服できたのすごい。ローラもまなつのために汚い水路に思い切って飛び込んだの、なんだかんだまなつを信頼してるんだな。
合体技はミックストロピカル!まさかのフェニックス。4人のモチーフが混ざってるのか。



前座なのかよこれで!?と思うほどバキバキに決めてくれたね純子…殻を破ってカッコいいパフォーマンスだった。昭和の清純派アイドルがエレキぶっ壊すとかすごいwギター壊されて啞然とする幸太郎笑ったwww
たえもドラムさばきめちゃすごくないか?!これでもまだ自我目覚めてないってどういうことw
そして愛を取り戻した7人での目覚めRETURNERのニューバージョンをまた帯電状態でやるのエモい。
アイアンフリルが全国区の情報番組(クッキリw)でフランシュシュの名を出したがどうなる…?



コーラル可愛いよコーラル。
パブリックイメージと真逆の新しい役どころに悩む女優さんを皆でバックアップ。無事に新たな一歩を踏み出せてよかった。さんごもまなつと出会ったことで一歩踏み出せたものね。
さんごママはメーキャップアーティストでもあるのね。
今日の口上は「エキストラだよ!」www
今回の敵組織、失敗を咎めないし話し合うし建設的な気がする。ゼンゼンヤラネーダってネーミングはあれだけどw
ED当番はコーラル。



良い

3号がアイアンフリルの愛に似てるって、そりゃ言われるよね…
しかも直々にスカウトきた!どうする愛…
純子が歌うときって、話し声と違ってグッと大人っぽくなるのなんか好き。そして画角が変わる昭和演出w
ところどころたえの仕草が面白いw



良い

お母さんのうっかりで、まなつの弁当がごはんオンリーにw悲しいw
みのりん先輩、本の虫だけど料理のセンスは怪しい…
あすか先輩は父子家庭なのね。弁当作りの先生的なポジション、冷凍食品や昨晩の余りも活用していこうと自然な流れで話してるのも良い。
「家族はチーム」と話すあすか先輩、ずっとお母さんに頼りきりだったことに気づいたまなつ。心温まるラスト。
カレー寝かせすぎはよくないね…後回しの魔女って不健康そうだよな。。
4人の口上、やっぱり毎回変わるのね!そして戦闘中に弁当食うとか斬新www
EDはフラミンゴ。



OPぬるぬる動いて好きだなぁ…
幸太郎が通常運転になって安心した。そして食いつくサキw
アイドルの恋愛観の違いに戸惑う純子、どさくさにまぎれてリリィとゆうぎりが仲良しなの可愛い。
ホワイト竜とサキのアツい話…なんだけどツッコミどころ多くてwww去りぎわ暁生カーだしwwwてかCV白竜ってwww
なにはともあれラジオパーソナリティおめでとうw



トロピカる部は運動部?という問に「トロピカる部はトロピカる部だよ!」って頭の悪い回答www
海に打ち上げられてるくるるんwなんか可愛い。
くるるんの言葉はローラもわからないのかw
パワーアップアイテムだと思い込んでるイメージがひどいw
女王さまからの差し入れを届けたら帰るつもりだったけど、ちゃっかりアクアポッドに住み着いたね。
アクアポッド、カメラ機能もあるのね。
ED冒頭、パパイアバージョン!



サキイカの社歌wwwwみんなそれぞれバイトが板についてる。
500人規模で成功したからっていきなり6万人規模は無謀すぎる…6万人規模の会場に収まる500人がちっちゃい。。
昼間から酒浸りで髪も伸びまくり無精髭生えまくりな幸太郎、さくらの説得でもダメだったけど、マスターの発破でようやく再起動w(タイムリミットがあるのこのプロジェクトは?)
始まりの地でやったライブはアウェー状態。。なんとか新曲披露するも乱闘騒ぎでめちゃくちゃ…古参ファンたち喧嘩強いのねw



部活内容をあとから決めるんかい。無記名アンケートでもバレバレだしwあすか先輩の好きなゲームは癒やし系。
コスメ部はよさげだけど校則の壁が…
あのペンギンはタイムカプセルだったんかい…10年ぶりに片付けられちゃったのね。てか中身記念写真だけだったのかなw
4人変身、決めポーズの勢いw
敵側の様子も描かれてたけど、人間のやる気パワーで何かしたいことはわかった。でも相変わらずやる気ない感じが。
そして次回でようやく妖精登場?



今回もまたグイグイ勧誘するねぇ。そんな堂々と人魚&プリキュアバレするんかいw
まなつの創部届、よくあれで出そうとしたな…w勢いで突き進むのはいいのだけれど…しかしあの生徒会長、ただのモブキャラっぽくない気がする。
あすか先輩カッコいい。仲間とつるむことを拒むのは過去に何かあったからっぽいね。まなつ以外はそれぞれ過去に何かしらのコンプレックスを抱いている感じか。まぁまなつはこれまで同世代の友達がいなかったから、色々葛藤するのはこれからなんだろうけど。
ところでくるるん?だっけ?相変わらず登場してなくない??



WIXOSSLANDをジャックしての宣戦布告!挑戦状の誤字ひどいwww
やはり店長がアザエラ、ミカPがミカエラ、解説の子がガブリエラか。ところでマスターピースってなんだ?
きゅるきゅる〜んがちゃっかり応援してるしw
DXMとのリベンジバトル、仲間や店長が託したカードで突き進む3人。決着シーンは見せずにED〜エピローグへ。
バトルは負けたけどセレクターポイントは勝てた。俺たちの戦いはこれからだ!



ヒラナの挫折と復活。
店長もにゃーちゃんも優しい。
いつもOPでNo Limitが歌っていた「D-(A)LIVE!!」は夢限少女の歌だったのか…!マイとヒトミの話がきっかけで無限少女の言葉を思い出し、ヒラナが復活したところでこのEDとは。
てか、162回負けてもめげないのすごいな。



映画OPにヒープリとのコラボED!2曲メドレーで2チームが一緒に踊るの豪華すぎる!
みのりとパパイアのギャップがすごいw「ビクトリー!」のはじけっぷり、元のみのりから全然想像つかなかった。
プリキュアの勧誘方法がまるでサークル活動みたいで、名実ともにプリキュア部になっていってるような…w
文芸部で自信をなくした過去について、今後また掘り下げくるかな。
ローラ、首だけポットから出すのやめいwww



キュアコーラル。髪型、コスチューム、とにかくガーリーで可愛い!これまでの紫キュアとは違うベクトルなのもまた良い。
周りと同調してしまうさんごの悩み、何でも自分で決めて突き進むまなつを見ると羨ましくなるよねぇ。
ローラがさんごをプリキュアにスカウトするとはw



エクス暴走。エクスがヒラナを指名した理由知らないと、下位ランクいじめしてるようにしか見えないよなぁ…いや知っててもやりすぎな気がするけど。。
相手はデウスエクスマキナだもん、勝てるはずないよ、負けても仕方ないよ、そんな諦めの態度をとる相手を何度も見てきて、ヒラナだけはそうならないでいてほしいんだろうけど、戦意喪失するよな…



エクセルと平和の偶然の出会い。特大たい焼きのために奔走するとはw
なんでたい焼きのお礼がディーヴァバトル指名になるんだよ(汗)まぁ平和に触発されたからなんだろうけど、これどういう落としどころになるんだろうなぁ。



プリキュア活動か、新しい学校生活か、どっちかじゃなくてどっちも全力で頑張ることを決めたまなつ。
新学期のタイミングだから転校生ではないのね。早速さんごと仲良くなった!
チョンギールはシェフなのかw 伸びないラーメンってw
後回しの魔女、1話からやる気なかったけど、全てにおいてやる気なかったらこの先の戦いどうなるんだろw
ローラ、なかなかおてんばだなw学校の池で目撃されるしw



温泉回?野球回?w
きゅるきゅる〜ん、犯罪犯してまで八百長してくるのことごとくクソだな。。
これまで戦ったグループのみんながオフラインで集結。博士はまじで博士なのか。



まなつのハイテンションぶり見てるとこっちまで元気になれるw
離島から都会へ、やりたいことたくさんあってやる気に満ち溢れてる。「今一番大事だと思うことをやれ」これが本作のテーマなんだろね。
ローラは自分が女王になるために人間を捨て駒としか思ってない、歴代妖精(?)枠でもかなり自分本位な方だけどw今後まなつたちと出会って変わってくのかな。
変身バンクがあの板岡さん!!
OPのノリの良さ好き。



Loading...