まあ、そうだよね。接客の仕方をシミュレートするとかなれば、普通はそこからボケが始まるよね(笑)
夏休み、またもや引きこもり根性発揮する桜井を連れ出す宇崎に榊
榊は野次馬気分で関わっているのかと思いきや、桜井を良い奴だと認識した上で関わっていたのね。ちょっと意外
となると、宇崎が絡み続ける理由もただ桜井に楽しい学校生活を送ってほしいというだけでなく、もう少し別の感情が絡んでいるような気がしてしまうのだけど…
胸を鷲掴みにされるのなんて二度目なのにその点について一切文句言ってないし、そこから微妙な空気になる時間も短いもんなぁ……
特に添い寝する二人の姿はどう見てもカップルそのものでしたね。これでどうして互いに恋愛感情を自覚せずに居られるのか謎
食事を摂る理由は色々有るけれど、根本に有るのは元気になる為。キアナのメッセージもそれを踏まえたもの
……だけれど、まさかお仕置きする為に食事を与えて元気にさせるなんて考え方をするとは(笑)
飴を与えてからしっかり鞭打つテレサの姿勢は尊敬してしまうね
亜美と榊による議論はまるで穏健派と過激派の対立のよう
その割には干渉を否定する亜美の方が過激に見える点は面白い
チョコミント演説始まった時はヤベェのが始まったと思わせておいて、テンプレのような間接キスイチャイチャを見せつけてきた点に愕然とさせられましたよ…
前回、もう会えない筈の両親と再会し気持ちを伝えるだけでなく言えなかった「行ってきます」を言うことが出来た
でもその世界は虚構で……
虚構と知って尚、全部を伝えられたと言い張れるスバルは強いな
そこにあるのは信じる強さ。虚構であろうと自分の言いたい事は言えて、言って欲しかった事は言って貰えたとの考え方
スバルはその信じる強さをエミリアにも向けているね。自分が聖域の試練を越えるよりもエミリアが越える方が良いと信じている
そしてスバルが信じてくれているから、エミリアもスバルを支えとして信じられる
でも、一方で信じられない相手が増えてきた点は気になってしまう。思惑の見えないロズワールにフレデリカ
スバルは誰を信じて誰を信じないかという選択を迫られていることになる
また、信じる強さによって見えなくなってしまうものも有るわけで。エミリアがこのまま試練に挑み続けるのは果たして正しいと言えるのだろうか…?
サラッと流されてしまったけど、ラムにレムの名前が全く通じなかったのは悲しいなぁ……
まるで第一話でやった劇場型詐欺を再演するかのような大舞台は壮大
注目してしまうのはあの時と枝村の立ち位置が大きく変わっていたことか
第一話での枝村は劇場型詐欺の獲物とされた
何も知らず老婆を騙し、追い詰められ、ローランに付いていき。知らぬ間に舞台に上げられ逃げる余地が無くなっていた
今回も何も知らない点は変わらないのだけど、枝村の意識は大きく変わっている
サクラマジックを作れと要求された彼を囲む幾つものカメラ。この瞬間、枝村は舞台上の役者の一人に変わった。劇場型詐欺に参加し始めた
でも、同時に枝村は何も知らない素人でもある。だから彼の行動はカッサーノを袋小路に追い詰めるものでありつつも、サラザールの更生を願う人間味溢れたものになる
舞台上に居る役者の一人なのに、舞台をかき乱す素人でもある枝村の存在は一流のコンフィデンスマン達からすれば余興のようなものであり、同時に視聴者にとっても物語を楽しむ上で外せない存在となる
日本一の詐欺師という触れ込みで舞台に上げられた彼は詐欺の腕前だけでなく多くの魅力が備わった人物だったね
ラスト、弱者に対して行った詐欺の贖罪にと自分の取り分を差し出した彼の姿には晴れ晴れしいものを感じられたよ
その瞬間だけ美味しく思える特別な料理
けど、今回はちょっと小腹が空いてのお夜食として。ならば感じられる美味しさに差があるのは当然なんだけど、それでもその時の美味しさや感動を思い出したくてあの時程の美味しさは味わえないと判っていても食べてしまう。そんな時ってきっと誰にでも有るんだろうな
最早ウザ絡みとかじゃなくただイチャついているようにしか見えない件
連休になれば一緒にゲームをして眼鏡を物色、果ては自分の服を貸したり……
どう見ても付き合ってるようにしか見えないのに、必死に宇崎をそういう目で見ないようしている桜井の姿はちょっと面白かったり
電車で桜井が黙り込んだ際、不安気な宇崎の姿は何時になく可愛らしいものでしたよ
尊敬できる父が知らぬ間に犯罪者になり、それが家庭や人生の崩壊に繋がった枝村から危うい状態のサラザール親子はどう見えたのだろう?
世間が詐欺師だと言うから詐欺師になった枝村。彼はカッサーノを騙す中で何の為に詐欺をすることになるのか興味深いね
料理を食べて作り手の事情を鮮明に想像するというのは珍しい演出ではないけれど、その味が特別に美味しいわけでは無いからこそ相手の家庭の空気を察せられるという表現は良いな
ていうか出てくる声優がどれも豪華だなぁ(笑)