カオスすぎる状態が続いた文化祭の諸々の要素がそれぞれにとって良い形になって落ち着くべき所に導いていく構図は結構好き
だからこそ、ラストの流れが少しズレている気がしなくもないが
着ぐるみを利用してキスしなければならない状況を回避した文乃。それどころか感動的な文句を述べて無理やり劇を終わらせてしまう
文乃にとっては不本意なキスをカオスな事態を利用することで文乃が望む状況を作り出す
けれど、キスの相手が不明である為にもやもやが残った文乃はちょっと可哀相ではある
真冬のお硬い講義を少しでも賑やかにしようと奔走した同僚たち。
けれど、その講義はコスプレライブというカオスを経ることで満員の集客となる
でも、そこに集ったのは講義目当てではなく真冬目当てである点は真冬的にどうなのだろうね?
捌くのは無理筋だったうどんは成幸がカオスな舞台に撒いたチラシを呼び水にとんでもない集客となった。更に恋人関係のジンクスが絡まり、コスプレしたままのうるかやOBのあすみが宣伝することでカオスな状況ながらも売れる事態に
うどん販売が完売へ落ち着いてく様子は面白い
そして、花火を一緒に見るジンクス。これは何人もの意図が絡んだ結果、もみくちゃな状態に
花火は不発だし、打ち上げ寸前まで成幸は皆と触れ合っていたし、実際に手を取った者の顔は明かされない
成幸にとっても視聴者にとってもカオスな状況。
しかし、ラブコメ的にはここで手を取った相手が成幸と結ばれる訳で。成幸にとって落ち着くべき相手が示されるシーン
これでほぼ全ての話が落ち着くわけだが、本アニメは先に進む予想外な展開を見せる
皆が志望校に合格して卒業してしまう描写は驚きだが、成幸の手を取ったのがうるかであると示唆する描写には本当に驚き
原作者はラストの描写に含みを持たせているけど、視聴者を混乱させていることには変わらない
第三期を作らないならこういう終わり方も有りだろうなと思う反面、随分踏み込んだものだと思わずに居られない
この終わり方はスッキリした部分とそうでない部分が同居しているから、しばらくの間はザワザワした心境のままになりそうだ
兎にも角にも全体的に安定したクオリティで原作の要素を上手くアニメにしてキャラクターを動かし、視聴者に賑やかな日々を提供してくれたことについてはアニメスタッフの皆さんに感謝したいかな
増々カオスの度合いを色濃くしていく文化祭。学生が主役になるはずのライブでセンターに陣取るのは教師の真冬。更にライブなのに口パクすらしないとは凄まじい
前回の時点でカオスの度合いは強くトラブルが起きれば即カオスな状態に、という状態だったけど、今回は事態のカオスさが逆にトラブルを収めてしまう様相を見せる
真冬センターのライブはカオスそのものだけど、ダンスの完成度の高さや初登場したばかりのキャラの衣装まで織り交ぜられた事で観客から大好評となる
うるかも成幸自作の衣装を着れたり、成幸はラッキースケベに遭遇できたりと事態が順当に推移していれば起きなかった事象
理珠もまさか舞台上でうどんが宣伝されるなんて思わなかっただろうね
カオス状態が事態を思いも寄らぬ方向へ改善してくれる
その後は真冬が着る筈だった衣装を成幸が着てしまったことで再びカオスの色合いが濃くなる
しかし、そこで助けてくれる存在はやはり順当な状態であればそこに居る筈のないあすみ。彼女は学生時代に使っていたダクトを教え、OBとしての立場を利用して教師の目を逸らす
そしてカオスの極致というか意味不明な状態に居る文乃。王子不在の為、劇が進行できないというのはやはり意味不明過ぎて誰にも状態を好転させられない
かといって校長の示す策は解決を呼び込まず更なる別のカオスを呼んでしまうのは笑えてしまう
ただ、そうしたカオスさが極まったからこそ、文乃を助けるために成幸が舞台に降りる展開が生じ、文乃も事態を切り抜ける策として着ぐるみとキス出来る
しかし、一見上手いその策も気ぐるみの中身を知る視聴者からすれ解決策とはならず…
成幸を巡る恋愛レースに参加していないつもりが、折に触れて大接近エピソードをカマしてしまう文乃。
成幸は知っているけど文乃は知らないキス。ある意味、文化祭のカオス度合いが最も凝縮されたシーンであるように思えた
人よりほんの少し「楽しい」を見つけることが下手な少女が迷いと逃避の果てに友達と「楽しい」場所を見つける流れがとても素敵
前半では翠達3人と美姫の違いが強調して描かれる。
翠はジョージからのエールを通して渡米を考え始める
エミーは翠に触発されてゲーム制作の為にドイツへ行く決心
綾は父と同じように獣医師や写真家になりたいと南米も行き先に上げる
三人とも人との繋がりの中で「やりたいこと」を自分の中で新たな「楽しい」に昇華させている。それはとても眩しい姿
だからこそ、「やりたいこと」も明確になく「此処に居たい」と思っている美姫には三人が遠く感じられてしまう
擦れ違いのシーンは直接的すぎるけど、美姫の心情をよく表しているね
三人との違いから「此処に居たい」との想いを強くしてしまった美姫が自分の中に潜りカードの絵柄と話し始めるシーン、ここで注目したいのはやはり美姫が内気な自身と重ねたカードが「三人は美姫と同じように思ってる」と指摘した点かな
カードの声は美姫の想いであって、つまり美姫は誰に諭されるでもなく三人は何処にも行かないと実は知っている
なら、ここで美姫に必要なのは自分の想いを三人に伝えること。
三人が繋がりの中で「やりたいこと」の先に「楽しい」を手にしたように、美姫も翠達と一緒に居たいと「やりたいこと」を伝える先で三人との変わらぬ仲という「楽しい」に辿り着ける訳だね
ラスト、美姫は新しい部活の名を「放課後さいころ倶楽部」と名付ける。
皆と一緒に居たいと言っていた美姫が一緒に入られる場所を作る流れは良いね。
ゲームを用いて登場人物の心情や境遇を示す手法を通して様々なボードゲームを紹介してくれた本作はゲームに対する認識を広げてくれた作品だったね
今回、画面に映るのは無骨な戦車ばかりでみほ達可愛らしい少女が映るシーンなんて恐らく半分もない
それでも見ているこちらは不満を覚えるような隙もなく高レベルの戦車戦が展開される
これって本当に凄まじい事だと思う
市街戦に入るまでは出来るだけ犠牲を生まない形で試合を進めたみほ
しかし、マウス登場とまほ率いる本隊が到着した事でその戦略も変更を強いられる
みほの凄さは当初の戦略に拘らず状況に応じた戦い方を次々と採用する所だろうね。その意味ではみほの戦略を実現する大洗の面々も素晴らしいのだけど
みほが臨むまほとの一対一。そこに到達するまで大洗の仲間達は次々と落ちる
でも、それは犠牲ではないように思える。
大洗は数も実力も不利な戦いで一つの勝利を得る為にそれぞれが出来ることを積み上げている
ならそれは犠牲ではなく協力であり、最終的に得られた勝利もみほがまほを上回ったからではなく大洗の皆だから掴めた勝利となる。
華が「この一撃は皆の想いを込めた一撃」と呟いたのもそういう背景が有ったからだろうね
試合後、懸案事項だった大洗廃校に触れるのは杏だけ。他の皆は戦車絡みの事を思い思いに話している
廃校回避の為に皆が力を合わせたのは事実だけど、それ以上に戦車道が楽しいから此処まで来れた。それを感じられる一幕だった
仲間を助ける行動をした為に負けて黒森峰を出奔したみほ。そんな彼女が大洗で楽しい戦車道を見つけそれを大勢の前で示せた。まほも「みほらしい戦いだったな」と認めてくれるし、しほも最後には拍手を送った
あれだけの戦いの後に帰ったら何する?と聞かれて女子高生らしいあれこれを上げながらも最後は「戦車乗ろっか!」なんて台詞で締められる。本作の特徴とそれぞれに起きた変化を端的に表しているね
本作は多くの意外性を含みながらも王道ストーリーを突き進んできた。それは見ていてとても気持ち良いもので、このような作品に出会えたのは本当に良かったな
第二期の最終エピソード、文化祭編スタート。このエピソードって同時進行的に様々なトラブルが起こりつつも、最終的に全てが丸く収まる流れがかなり好きだったりする
ただし、様々な要素が入り乱れるエピソードの始まり部分だからどうしても、今回だけ見るとカオスとしか言い様が無いのは流石に仕方ない
文化祭のジンクスが提示されるに始まり、千食分のうどんとか文乃主演の劇とかコスプレライブとか要素が多すぎて今回の話をどの視点で見たら良いのか迷ってしまいそうになる
ただ、一貫しているのはやはり「文化祭を楽しもう」との想いかな?
冷静に考えれば種明かしは簡単なジンクスを広めてしまうのも、文乃の為に劇の裏準備をするのも、真冬の同僚が何か衣装を用意しようとしたのも、緒方父が千食分のうどんを打ってしまうのも
全ては文化祭を楽しみたい、楽しんで欲しいとの想いから
なら、そんな空気の中に居ていつも他人の為に頑張ってしまう成幸がその想いを引き継ぐのはある意味当たり前なのかもね
幟を着けて練り歩く成幸の姿は滑稽だけど、そうやって文化祭で賑わう校舎の中から衣装がなく困っているうるか達や屋上で困る真冬を見つけることが出来た。どちらも文化祭を楽しくする為の大切なピースの一つ
きっと、フルピュアの衣装を脱げなくて文化祭に悔いのある真冬の存在は、成幸にとって文化祭の楽しさを損なわないとっておきの存在だったのかもしれない
真冬センターのコスプレライブというカオス極まりないショーで閉じる今回の話。これから始まる文化祭のカオスをよく現している引きであるように思えた
初期衝動の大切さがよく判る。
最初は頭でっかちなゲームを作っていた翠がジョージからの挑発や友達の助けを経て皆が楽しめるゲームを作っていく工程があまりに素敵
コンペを前にして再び綾達の前に出された翠自作のゲーム
それはかなりの好評を得るが、店長にはコンペじゃ通用しないと言われてしまい、再び翠は悩む羽目に
そんな悩む翠に捧げられたエミーの助言がかなり良いね
ボードゲームは楽しめるようになっていることが最低限必要だけど、それにはポイント競争や発展性が必要。作る際にはどうしても複雑に考えなければ面白いゲームは作れない
でも、複雑に考えれば考えるほど余計な考えを抱いてしまう
思えば当初の翠は本人のペースでゆっくりとゲームを作っていたんだけど、ジョージの挑発に因って作り急ぐことになり、実際に遊んだら楽しくないものが出来てしまった
今回もコンペの話を前にした為か、内容が纏まりすぎたゲームになってしまう
でもエミーの言う通り、シンプルに考えれば見えてくるものはあって
そもそも翠がゲームを作ろうとしたのはジョージの鼻を明かすためでもコンペを勝ち抜くためでもなく、ちゃんとした初期衝動がある。
でも、余計な考えばかりが頭を占めてしまうと初期衝動は忘れてしまうし、自分の作りたいゲームの方向性まで失ってしまう
自分の好きなように家具を配置したいという初期衝動を思い出した翠が改めて作り直したゲームはとても好評で場の空気は明るくなる。それもそのはずで提供されたゲームは素晴らしいし、その場にはボードゲームを心から楽しむ人ばかり
でも、その場で美姫だけはちょっと違った
美姫はゲームそのものを楽しむよりもそこでそこで交わされる人間関係を楽しんでいたように思う。そういった意味ではあの場では少し仲間外れだったのかもしれない
嬉しいのに寂しいという複雑でありつつ余計な考えを抱いてしまった美姫の悩みはどの様に解決されるのだろうか?
細々とした御託が要らないくらい濃密な戦車戦が繰り広げられているね
それどころか、この回だけで決勝戦は終わらず最終回で決着というのは何とも豪華な仕様
従前の予想通り、決勝戦で行われるのは正統派なまほの戦車道と搦手多様なみほの戦車道の争い
モクモク作戦にパラリラ作戦、果てはおちょくり作戦など大洗が黒森峰と真正面から戦うシーンは少ない。
これは弱者の戦い方であると同時に犠牲を許容しない戦い方でも有る
冒頭の逃げは早期の陣地構築を目指したものだし、杏に命じた揺動だって無茶な動きのように見えて実は安全な戦い方だった。
更に杏の揺動でみほ達の逃げ道まで作れてしまう
川でうさぎさんチームが動かなくなった時も見捨てないで助けるのはみほにとっては当たり前の行動
だけど、今は決勝戦であって黒森峰から逃げる途中であって。時間は少しも無駄にできないからフラッグ車でもない味方を見捨てるのは間違った策ではない
でも、今の大洗にとってそれは間違った策になる
みほが望む行動を沙織を始めとする大洗の面々が後押ししたのは本当に熱いシーン
以前は敗北の理由となり、戦車道から離れるきっかけとなってしまった仲間の救助。それが今の大洗では仲間の士気を上げ、目指す勝利の形を明確にさせるきっかけとなる
戦車から戦車へ飛び移るみほの姿はまるであらゆるしがらみから開放されたかのよう
そんな明るい雰囲気で市街地へ入ったのだけど……
とんでもない戦車が出てきたね!空気を巻き込んで進む砲弾の光景が判りやすいヤバさを端的に表してるよ!
流石にこんなものが相手だと搦手で攻めるのは難しいように思えるけど……
文乃と零侍、不器用な親子を支えようとする周囲の優しい温もりが感じられる回
前回は険悪さから互いに父や娘としての責務を果たしていない文乃と零侍。家事の様子や娘への接し方から二人が家庭関係に置いて極度に不器用なタイプであることは察せられる。なら二人だけで仲の修復は難しい
そんな二人の為に周囲は様々なアシストをしているね
成幸は父との確執から目を逸らす文乃を星空の下に連れ出す
星こそ文乃にとって文系を志すきっかけであり、星について話す文乃は本当に楽しそう。星にこそ文乃の本心は詰まっている。ならそれを零侍に話せば文乃の真剣さは伝えられるが、文乃だけでそれはできない
だから成幸も星を知り文乃の心に近づく事で父と話せるように後押ししている
唯我母も見えない所でアシストしていたようだね
彼女は今回の問題の門外漢であるが、人の親である為に娘との距離感に悩む零侍の心を推し量ることが出来る。零侍も娘を預ける引け目からつい事情や本心を話してしまう
自分の心を誰かに話す行為は自分の心の理解であり、きっと零侍はここで唯我母に話したことで自分が文乃への接し方に悩んでいると自覚でき、それが和解に繋がったのかもしれないね
そして最後のアシストをしたのは今は亡き静流
想いを動画に託した彼女も器用なタイプではないのだろうけど、それだけに零侍への見栄を開けっ広げに語り、論文も才能も無いままにただ好きな人の為に好きなことをした彼女の言葉に嘘はない。
静流の言葉は才能に拘る零侍の心を解きほぐしてしまう
3つのアシストに寄って古橋父娘の仲はだいぶ修復されたようで。ラストでは成幸との仲を疑う零侍に慌てて講義する文乃と普通の父娘のよう
そういえば、文乃は家庭関係においては相当不器用なタイプであることが今回の話から判るのだけど、起きてるのに寄り掛かってしまったことを不器用さの現れと見ると色々と妄想が広がってしまうね
決勝を前にしてそれぞれの時間を過ごす大洗の面々。皆が思い思いの方法でカツを食す流れは好きだなぁ
プラウダに勝った大洗を見たしほとまほの発言が印象的。
しほは大洗の勝因をプラウダの油断とし、実力とは認めない
まほは逆に大洗に実力があると捉え、臨機応変さを評価する
この差は正道のみを実力と認めるか、邪道も実力と認めるかの差だろうね
そもそも大洗で行われる戦車道はどう見たって正道とは言い難い
経験者はみほだけであり、他は内申やら部活再興やらを考えていたり、ネットで知り合った同士が集ったり。使う戦車だってゴミの溜まり場に有ったようなものから学園艦の奥に閉まってあったものだったり
そりゃ、正道を知るみほからしたら事あるごとに苦笑いしてしまうというもの
でも、正道ではない形がそのまま悪いというわけではないのは華の活け花がよく現しているね
戦車に花を活けるなんて華道では有り得ない形。けれど、それが個性と新しさにかけていた華に大胆な力強さが備わったことを表す形となる
華が戦車道で培った邪道は華道における実力となる
邪道が実力であると評価される点はみほにも当てはまる
彼氏を作るよりも沙織達と一緒に居る方が楽しいと思う事も、過去の対戦相手と仲良くなってしまう事も、戦列を放棄して仲間を助けた事も全て正道から外れている。けれどそれがみほの実力、成果であると評価される
黒森峰の猛攻から始まった戦い。いきなりフラッグ車が落ちるかと思われた局面はねこにゃー達の運転ミスという邪道によって防がれる
戦車道の正道の頂点にいて西住流を継承するまほに対して、邪道だらけの大洗に居るみほがどれだけ戦えるのか、この決勝戦は見所の多いものになりそうだ
この話を原作で読んだ際は「もしかしてルート確定しちゃうのかな?」なんて思った事を思い出す。
古橋父娘が抱える葛藤や成幸と文乃の距離の縮まり具合はアニメになっても変わらず、強烈なインパクトを持って描かれているね
今回の話で成幸や文乃を中心として描かれるのは親との関係性
成幸は親に子供の学業成績を知らせる三者面談の中で学費を抑えるためにVIP推薦を狙っていることを知られてしまう
家計を慮ってVIP推薦を狙っているのだから、バレても親への遠慮からそれを認めるわけにはいかない。成幸は慌てて隠してしまう
成幸の母親はそういった成幸の心境を理解しているのか、必要以上に問い詰めるようなことはしない。それでいて、大切なことは履き違えるなとだけ釘を刺す。
成幸の想いを尊重しつつ親として見るべき部分は見ている
これは見習いたくなるくらい立派な親の姿勢だね
対して険悪な雰囲気の古橋父娘。特に零侍は父親としての責務を果たしているようには見えない
娘の前で理珠を数学の道に勧誘しながら、文乃が数学を志していることを「無理」「そんなことより」と吐き捨てる。三者面談に出るつもりすらなかった点には驚かされる
そりゃ文乃だって父親に対して頑なになるというもの
零侍が父としての責務を果たさないなら、文乃だって娘としての責務を果たす必要はない。家出を決意するのは当然の流れ
ただ、零が侍が突っ込んだように突然一人で暮らすなんて難しい話。事情を知った成幸母が文乃を保護するに至るのは一人の親として当然の責務なのかもしれない
静流が論文データを隠したというノートPCにはエグいロックが掛かっており中身が見れない状況
既に故人である文乃の母親が大切なデータの入ったPCを何故このような形で遺したのか、そこに隠された母親としての責務がどの様に描かれるのか。次回が楽しみだね