フレアの夢を2本。正夢だった
それから、ライラとラルフとのお別れの夢をみて、正夢になるのをおそれる
あわてて、ライラとラルフの在宅を確認に行くフレアだが、二人共不在
ならばと、お別れしない夢をみて上書きにはしるフレアの発想って……
てか、クールの終盤でこういう「お別れ」ネタは止めてほしいわ
ガンビーナM5
ブロッケン配下なのに、飛行能力がないのはレアかと
眼窩から触手というデザインは、よくぞ通したなと
ボスボロット+武装化を見下した甲児とさやか
この恨みが潜在意識にあったのか、あっさりと洗脳されたボス
発狂ロボと化したあとに、甲児と研究所を攻撃するところは、地味に効いてる
エネルギー切れなマジンガーに代わって、ガンビーナに止めを刺したアフロダイA
あの不発と思われたミサイルは遅延信管だったのだろうか
紋田の貧困描写がなんともなあ
総合的に、カップめんは安くないと思うけど
キョーボーグ
素体が単品から複数になって強くなった設定か?
美大生(ニセモノ)が中学生のやる気を折りに来るなんて、いやな世界
"ボイパ"というのは、ボイスパーカッションか?
諭吉のボイパが声優が本当に当てているのだとすると、なんと過酷な職業なのかと
地味だけど、声量あげないとマイクに乗らないしで
OKなら、現金で約3%の食品値引きを受けた方が有利じゃないのか?
難易度的には、電子決済の方が簡単だと思うけど
ただ、決済方法によってセルフ精算機かレジ店員か分かれるけど、たいてい表示されていない
ゴミ捨て
あの汚部屋のゴミあらかじめ分別されていた。仮定として、この日が可燃物の日で、諭吉は可燃物のゴミをもっていったということか?
UMYU-Seaよかった
理央は福澤の名前を知ったけど、ゆりと同じ会社だと知ることになるのだろうか
衝撃の引き
変わらなかった秋葉原
オレだったら、怖くて使えないDメール
駅を降りると、「何を買いに来たの?」と次々にバッタ屋が声をかけてくる
末広町の方にそこそこあったかと
女性客はほとんどいなかったし、20:00過ぎると真っ暗
※バッタ屋
運転資金の都合で売りに出てる商品を現金で格安で買い付けて販売する業者
商品展示・説明はなし、箱の製造番号はたいてい切り取られてる
アンは「人間と妖精は対等だった」の黒歴史暴露でもするのかと思った
逃げた妖精は落ち武者狩りみたいに追跡されなかったのか気になる
シャルがアンの警護に徹するのか否かブレてるよね
2曲歌って異変対処
1曲めで人心を集約して
2曲めでヌマヅ民全員で歌って発動したのが効いたか
復興の高所作業
トノサマ、電動工具を投げるな。投げるなら、バッテリーを外して投げろ
ヨハネは目標のレベルを下げて達成感にひたっているという解釈も可能だけどね
昔の一元的価値観を暗に否定しているものと
最後に、海に漂っていたのは、沼津市の花ハマユウじゃないよね?
ジジ(魔女の宅急便)、ネガとボジ(魔法の天使クリィミーマミ)と同じか
でも、吠えたので、少なからず意思の疎通はあるみたい
おばけちゃんが、乱入してかくれんぼをぶち壊し
おばけちゃんといえど、排除しない世界なのね
おばけちゃんが遊び足りなくて、アンブローズたち(赤ちゃん)をホーンテッドハウスに監禁かと思ったら、「またね」の歌で機嫌をなおして解放した
フレアとラルフ。「おまえら、遊んでやる」な体で大人気なく勝利賞のポップコーンをゲット
※ABEMA
『ミクロの決死圏』や「#12 あの『忘れえぬ日々』」(機動戦艦ナデシコ)なのを想定していたら、違った
旦那さまを助ける前に、まずは、美世が自分自身と向き合うところから
場所が蔵なのは、美世がイキったためにかばった女中の花がクビになった負い目の象徴だと思うのだけど、そういう描写ではなかったようで
帝直々に久堂を潰しにきているとはね。鶴木はタダで済むのか?
美世の巫女服装備で髪型も変わったけど、巫女服解除でも髪型はそのまま。現し世での巫女服着用は、薄刃男子の単なる趣味だと思っていたけど、そうでもないようで
社交パーティーは内装は帝国ホテルっぽいのだけど、外観が違うかな
アクセとドレスは葉月から借りた設定かな
可燃性のドロドロはナパーム?
緊張感の投下がうまいね。な冥府の王
心停止と心静止を混同していましたよ
心停止って、心室細動等を含む言葉なのね
心停止が二人で、AED1台
順番でモメる、葛藤するという無駄な時間がなくてよかった
冥府の王に再戦を誓うとは、いろんな意味ですごいな
カジモフT7
ミサイルシャワーと熱光線
ボスボロット
三博士を拉致してボス作らせた廃材利用
「おもちゃのピストルに絵の具が塗ってある」
放映当時に色の規制あったっけ?
ボスの子分がさやかを(おもちゃの)銃で脅して、強制わいせつ行為。当時でもアレだろ?
カジモフT7の熱光線担当の腕をもぎ取ったのが、ボスボロットとアフロダイAで、一応マジンガーのアシストはしていたことに
ミサイルシャワーと熱光線をセットで撃たれるとマジンガーでも危ないという設定
大人の目で見ると、武装も操縦席にシールドもされていないボスボロットで戦わせることに悲壮感というか、特攻隊を連想させてくれる
千葉県の夏で4:08なら、かなり明るいけどな。晴れてたし
青野は父親と「いい思い出」もあったのね
律子との交流でヴァイオリンを再び弾けるようになり、曲の解釈・演奏に深みが加わったのが今回で、青野の完全復活にステップを踏ませたわけね。で、その手段として、課題の『新世界より』と同じ作曲家の『ユーモレスク』をと
再テスト
前は、生徒のブラインドも含めた合議制だったけど、今回は先生だけの判定?
羽鳥(2年)はスルーですか?
最後のオチって、まさか牛乳=成長の発想で、元気のなくなったミニトマトに牛乳をあげてとどめってこと?
遺跡の最後の部屋
入れるのは「選ばし者たち」とヨヨは言ったけど、ミノトンが物理的に突破しましたが?
バリアのとき、変身後はキュアネームで呼び合うのに、本名で呼び合ってたのは、より本質に迫ったことを表現したかったのかな?
廃城がよく出てくるのは、ご都合なのか、人心の荒廃なのか
街が荒れていないので、人心の荒廃はないか。とすると、支配層の心の荒みか
『猿の惑星』って、差別する側と被差別民の逆転をシリーズで描いていると思うのだけど、アンの出世物語から、階級闘争へ移行してるよね
さらに、前回でのラファルがシャルとアンの関係に言及したのをわかりやすく言うと…アンとシャルが一緒にいても子どもはできない=未来がない。シャルの寿命を基準にすると、行く末はぼっち期間の方が長い無意味な関係
要は、重いこと言ってるなあと
実質2クールと解釈すれば、まあいいか
なら、来週はAveMujica編をやれと。せっかく、サブタイトルがAveMujicaのキャッチフレーズなんだからさ
燈とそよ。本音をぶっこむそよと、受ける燈がかっこよかった
「一生」の解釈を各々のご都合にまかせることで、うまくまとめた感じ
対して、AveMujicaはビジネスライクな感じ
メンバーの中2ライクな名前を含めて総合的に考えると、ラテン語でまとめてきていると思うのだけど、単なる中二病なのか宗教的(キリスト教)な意味づけでも目的にしているのか気になります
祥子の家庭が……
缶ビールのちらかった空き缶がお酒臭いと思ったのでした
AveMujicaパート冒頭の「グリーンスリーブス」みたいなのはなんだったのか
「夢見の異能」は秘匿事項と新が言っていたのに、久堂の病床で思いっきり言ってたけど、内輪扱いか?ゆり江もいたようだけど
新は拝謁できるポジションか。だから宮内省の名刺なのね
こどもゾンビとのコミュニケーション遮断による悲劇
作画上のこどもゾンビはオレンジじゃなくて、コーラ表示をカリカリやっていたので、コーラがほしかったのでは?
マンドラM3
あしゅら男爵の配下で、水中、陸上用
バズラーQ5
ブロッケンの配下で、空中用
いつものように、あしゅらが陽動でマジンガーを光子力研究所から剥がして、その間にブロッケンが光子力研究所を制圧だか破壊という台本
しかし、ブロッケンの功を妬んだあしゅらが同士討ちへ。想定外の事態にヘルが一旦撤収と機械獣の修理へ
そして、再戦。「またもや同士討ち」と思わせてのフェイクで、マジンガーのピンチ再び
ここで、冒頭のボスたちと兜甲児のしょーもない剣道を伏線として、機械獣の相互破壊という同士討ちエンド
流れはうまかったかと。機械獣は互いの射線に入るなよと
しょーもない剣道
ボス1、兜、ボス2の立ち位置で竹刀を振り下ろすと、間合いから空振りという結果になりそうだけどな
さやかが光子力ミサイルを撃つときのセリフが「ボインの威力を見せてやるわ」って……よく通ったな
レベッカのスピーチコンテストへの特訓
発声
身振り手振り
ランニング
フレアたちの訓練の押し付けから逃げるレベッカ
逃げたレベッカがシャボン玉で遊ぶサリーと出会う
「元気、素敵、ときめき」+ティアラ(勇気がでるまほう)で、精神的成長を遂げてスピーチ大会は、たぶん成功
サリーのセリフが不自然に少なかった
レベッカ(津田美波)