Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
  • 記録数 : 367
  • 感想数 : 38

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    グエルくん!グエルくん!そしてこのタイトル。オルコットさん!オルコットさん!ご、語彙力が!が!

    とても良い

    シャディクは今のパワーバランスを変えたいと
    グエルは制作に愛されてるw試練与えられ過ぎだな
    デリングはやり方が悪いが、いい親だよ
    不器用な頑固親父って感じw

    とても良い

    作画、戦闘、素晴らしかった。フラグを即回収していく男たちも素晴らしかった。
    なんとスレッタは一言も喋らずにノーギャラでグエルくんに試練を与える驚きの回である。
    胸糞悪いけどな。

    とても良い

    自らの過ちで父親を失って捕虜となってしまったグエル。開幕でいきなり虐げられたり、捕虜と拘束者という関係性だったものの瀕死の重傷を負ってしまったシーシアを結局助けられず目の前で死ぬ所を見る事になってしまったりとにかく業を背負いまくっていてここからどう再起していくか見守っていきたいなと思った。スレッタが未登場の関係もあってか、グエルがスタッフロールで一番上に名前が来ていて彼が主人公だと思えるような回だった
    Cパートのシーンで語られた力のある人間の元に嫁がせて、ミオリネの安全を考えたとされるデリングはやはりダブスタいい親父だったんだなと思った。やはりこの親子は親子揃って不器用すぎる

    とても良い

    今回のED入りめちゃめちゃ良い 

    とても良い

    グエン編始まったので1話飛ばしたのかと思った
    宇宙→地球→宇宙はガンダムあるある王道ルートなので、グエン君キーマンになっていくのかな

    とても良い

    久しぶりにグエルさん、と思ったらまた悲しみを背負うことに。
    なにを目的に動くのかも決まっていない中で、グエルさんがどんな景色を見せてくれるんだろう。

    とても良い

    今期最高OP&EDだろ

    とても良い

    宇宙からスタートして、いったん地球に降りて、歴戦のベテランさんと出会うまでがガンダムの王道展開。

    ただ、それが主人公ではないというのは初めてかな?

    どんどん新しい展開で理解が追いつかないけど見ながら理解していくしかないですね。

    とても良い

    グエルもう英雄になれた世界線のライナーじゃん…主人公じゃん…
    コックピットしっかり狙って潰していくのがあぁ本番なんだなって感じで直良
    宇宙戦も良いけど地上戦もたまには良いよね

    とても良い

    ミオリネ、異常に賢いし態度悪いけど親のこと理解しようとして理解してるので大人だな。

    とても良い

    最新話見た……
    グエルが何をしたっていうんだ……で終わるかと思ってたら、それで終わらなかった。盛り上げてくるじゃん。。。

    とても良い

    地獄絵図

    ボブがだいぶ主人公してるがんばれグエルジェターク

    とても良い

    グエル君とフォルドの夜明けメンバーたちが持っているの父と子の想いを絶妙にリンクさせる脚本と演出で、いろいろな考えが巡らせられる話数でした。
    こんシリーズは大傑作への階段を猛スピードで駆け上がっていってる気がするくらい、よかったです。
    設定の整合性とか伏線とかは個人的にはそこまで重視しないので、残りの話数で個人の親子関係の階層から、社会、世界の階層までテーマな部分しっかり回答出せたら本当に凄いことになるね。
    あんまり綺麗ごとでまとめて欲しくないけど、シニカルに投げられるのも嫌だなぁとドキドキ感を感じます。

    グエル君の決意と夜明けを持ってくる演出よかったですね。
    取り返しのつかない過ちや、自分の無力さを抱えながら、それでも進むことを決意した彼は少年から大人に
    ミオリネは両親のプロジェクトを引き継ぐのかの揺らぐ想いが紅茶の水面に現れていました。
    彼女もまた両親から支配や反発ではなく、自立して選択ができるのです。彼女がどのような道をゆくのか楽しみです。
    シャディクも親の庇護下から自分で一歩踏み出した一人です。物語的には挫折が待っていそうで気の毒ですが。

    若い優秀なエリートならでわの理想主義者というか、下手に優秀なのでいろいろ上手く人を操れてしまうところがなぁ。
    そんなことをしても新たな混沌が生まれるだけで、別の形の暴力による支配がはじまるだけだよとオジサンは思うんだけどな。
    今の権力者に一泡吹かせてやることはできるかもだけど、、、それが目的なら、それでいいのかもね。
    実は銀英伝的な絶対的カリスマなんだろうか。

    昔からガンダムでは悲惨な出来事起きているので、今回のストーリーがそこまで珍しいわけではありませが、
    画面の綺麗さや書き込み具合からなのか、かなり直接的な表現のような印象を受けました。

    とても良い

    えっと、水星の魔女「地球編 Episode.1」はグエル主人公でここからスタートってことでよろしかったでしょうか?

    とても良い

    ここにきてグエルくんに1話割くとは

    とても良い

    前回のテロで学園の平和が脆く崩れ去った今、描かれるのは平和の裏にある戦争の一端と子供達の知らない事情ですか
    スレッタや地球寮の者達は登場しない代わりの演者は『フォルドの夜明け』、グエルにミオリネ
    共通項は既に裏にいる、もしくは立ち入ろうとする者達か

    囚われたニカに突き付けられるのはノレアが知る裏に過ごす者達の悲哀
    ニカが反駁するのは理論立っているようで理想論に過ぎない。それじゃ裏で消えゆく命のどれも救えない
    だとすれば、父さえも拘束したシャディクの計略はそれを救うものに成り得るのかな?

    『フォルドの夜明け』が過ごす環境は学園と全く異なる風景だね。以前にチュチュ等を介して地球環境の厳しさは言及されていたけど、実際に描かれたのは非法組織とはいえ更に厳しいもの
    死に向き合う環境だから、自責に押し潰されそうなまま死を迎えようとするグエルの幼稚さを許さない

    それでもグエルの青さは押し潰す環境に抗うものになるね
    オルコットが諦めた命の為に藻掻き、死者のMSを使って生き残った
    だから裏に身を置く事になったグエルが考えるのは変わらない。生死ではなく家族と自身の繋がり

    裏を進む事になったシャディクとグエルに迷いはない
    なら同じく裏を覗き見たミオリネは誰の為に何の行動を起こすのかな?
    そして平和が崩れ行く中で幼さを吐き捨てるように厳しい道を進み始めた彼女らの行動はエアリアルや母に迷いを懐き始めたスレッタにどのような影響を与えるのだろうか?

    とても良い

    ニカが自分の思いをはっきりと口にしたことで、少し安心した。
    ずっと迷っていたようだったから。
    しかし、彼女が置かれた状況は最悪。
    シャディク隊とか言って笑えていた頃が懐かしい。

    シャディクの思惑は、すべてを壊す、破滅的なもののように思えた。

    ついにグエルの消息が判明したけれど、こちらも最悪。
    アーシアン(のゲリラ?)の戦い、状況がもうギリギリできつい。
    グエルが向かおうとする先、オルコットがどう関わるのか。
    立場はともかく、そう悪い人ではなさそうだけど……

    とても良い

    開幕グエ虐とニカ虐・開幕2分でグエルくん絡みの単語が山ほどトレンド入り

    丸2話出てなかったのにほぼ丸々グエル回だった
    これまで闇雲に突っ走ってたけど、ヒーロー的な道を歩き始めた…か?

    良い

    グエル回。
    スペーシアンとアーシアンの対立がクローズアップ。
    グエルは地球で捉えられてて取り引き材料と化す。
    シャディクはアーシアンとのハーフって初めて出た情報だっけ?

    OP曲とED曲は慣れたかも。

    Cパートのミルクティー,ミルクの広がり方の作画がすごい。

    12
    Loading...