原作未読。でも読んで見るか
ギャグおもろい!ニコちゃんかわいい!ジャンプのギャグ漫画は最高ですね。
キービジュのニコさんがかわいくて気になったから見てみたけど... これはギャグな...のか...?w
けどこの様子じゃどの魔法使うにしても何らかの代償が必要なんかな?w
掛け合いがテンポ良すぎて好き
#ウィッチウォッチ
しょっぱなからしょうもないギャグがたたみかけて最高だった。原作の篠原健太て彼方のアストラやSKET DANCEの人か。期待はできる。
篠原健太のオモシロ魔女コメディ、視聴させて頂く。
俺だって女子高生魔女っ子の下僕になれるものならなりたい!!!
コメで気付いたけど家の窓ちっさ!0秒でやらかす魔女、魔法で片付けなさいよ!!
ヒロインの方が期待してるラブコメ、好きだろ~~!好きです!!!
鬼なんだからCHA-LA HEAD-CHA-LAでしょ?
修行の最後で人のために魔法を使う。よくあるけど何が由来の設定なんだろ?
マジ軽ハッピーだったと思ったのにオチで反転激重なのおもろ
若月ニコさんのCV川口莉奈さん!?!?!??!マジで??????激重病んでた時実質斑鳩ルカさんだったのか…全然声の表情違っててびっくりした……すげえよ……
脚本赤尾でこ、原画坂本龍典一人らしい!?!音楽橋本由香利さんOKOK
ED(多分次回以降OP)「Watch me! / YOASOBI」作詞作編曲Ayase、まあ編曲自体はそうですねの感じだけど珍しくミドルテンポのポップスな感じで良いね~映像もポッピーな感じで良い~
ガラス危ないというか怖っ!
テンション高いニコちゃんが可愛くて良い。
カサゴは南無三、笑。
めっちゃライトは反動が無ければ欲しい!
最初ギャグがあわないかなぁとか思ったけど、ペラッペラになって飛んでいく件とか、メッチャライトで性格まで軽くなるのめっちゃ笑ったw
ギャグ部分はあうのとあわないのありそうだ。
ニコの性格が明るくていいですな。
守仁の髪型へんだなぁって思ったら鬼の角表してるのかね。
鬼とか魔女とか受け継がれてる世界っぽいけど、あまり大っぴらにはされてない感じかな?
原作は篠原先生か、彼方のアストラめっちゃ面白かったから楽しみだ。
コミカルで跳ねるようなテンポ感が非常に心地いい。
あっという間の30分だった。
OPもめっちゃオシャレで大満足の1話。
作画もきれいで安定してたし、これで最後までやりきったらほんとにすごいだろうなぁ。
ジャンプらしいコメディね。原作はSKET DANCの人。彼方のアストラは微妙だったけど。
漫画は未読だけどスケットダンスでお馴染みの篠原健太先生の作品らしいコミカルで軽快な掛け合いが目立っていたなと思った、ニコの恋する乙女な所が可愛い。自分を好いてくれる女子の護衛というのはやはり特別なものなんだろうなと
代償が必要だったり副作用があったりとどこか不完全なニコの魔法もまた微笑ましいものがある、魔法の副作用でネガティブモードになってしまったモリヒトに笑った。YOASOBIのOP曲もムービーもオシャレでGJ
このギャグのノリがスケダンだなぁ良い意味でもアレな意味でも
最後のガラスをブチ破れ~
等価交換は基本原則だし、しょうがないね
ゲロ紙吹雪好き
カサゴさん…(泣)
ワンピースのエッグヘッド編OPとOP作画似てるけど制作一緒なのかな
以前目にしたボイスコミックのギャグがすごくキレてて面白かったのでめちゃめちゃ期待。これで飯塚さんがキャラデザを担当している女の子が可愛いアニメーションが5クール連続で放送されるのか……
OPコンテ演出石谷恵!?制作進行中目貴史!?作監野中昌幸!?!?のクレジットを観せられてからOP入るまでのワクワク感本当にヤバかった。マジデスと言いOPでぶちかましてくれるのが本当に嬉しい……
ニコちゃんかわいいけど魔法使いとしてはかなり癖強いようで
センスもテンポも完璧なもいちゃんとニコの掛け合いやコメディ描写、勢い良い時もあれば淡々としてる時もあってメリハリがしっかりしてるツッコミ、作画も良くて非常に満足度の高い1話だった。これから楽しみ。期待作。
魔法少女ものにしてはずいぶんテイストが違うなあと思ったら、これジャンプ連載なのね。意外な取り合わせ…
ギャグも面白かったし、ニコちゃんもかわいいし、これは期待大だなあ。
まあしいて言えば魔法少女というにはちょっと薹が立っt…ゲフンゲフンw
原作未読だけどジャンプだったよね?どんな作風なのか全く知らないのでそこから楽しみ。
とりあえず最初の印象はニコちゃんめちゃくちゃ可愛いな…川口莉奈さんのアフレコがめちゃくちゃいい感じだしビジュアルもクソ好みだわ。
回想で言ってた力は使わなくても持っているという事実が大事というセリフいいセリフだな。何事にも通ずるわ。壁壊して治すのに命より大事な髪持っていくの可哀想すぎてワロタ。
ギャグのテンポとか掛け合いの気持ちよさもいいし、結構楽しめそう。
テンポ良いしギャグの切れも良いな
ところどころ苦手なキャラデザもあるけどたぶん慣れるだろう
予告でネタバレするのなw
開始数分で主人公のツッコミが冴えてて笑う。コメディとノリがとても良くて目が離せない!
カサゴじゃなくて桃田というツッコミwwwモブに谷山紀章さんを起用するアニメ。
メッチャライト、物の重さだけじゃなくて人の性格まで軽くなるの笑う。魔法は反動があるようだ。シリアスな面はどう出てくるんだろうか
当方原作マンガのファン。大満足の第1話。
どのキャストもぴったりだけど、特にニコ役の川口莉奈さんが、ニコ本人がしゃべってるレベルだし、「あの台詞ってこうしゃべってたんだ」と教えてくれる表現の豊かさ。これだけでもアニメ化した甲斐があったと思える。
尺やアニメとしての一話の組み立てとの兼ね合いで原作からカットされたり改変されたりしている部分もあるが、納得のいく改変の仕方。
第1話はなんと一人原画で作画レベルも高く、動かすべきところはちゃんと動かしており、服のシワも頑張っている。
「ONE PIECE FAN LETTER」を手がけた石谷恵さんによるOPも素晴らしい。本編のルックとは異なるテイストだけどこれはこれで素敵だし、原作ファンとしての目で見ても、原作を読んでいるとグッときたりニヤリとできるところがあって楽しい、大満足のOPでした。浅野直之さん、竹内哲也さん、沓奈健一さん、もああんさん、と原画陣も豪華。
今回は原作2話分、次回予告を見ると原作3話分の模様。テンポや間が大事な作品なので、間延びしないためにもいいと思う。連続2クールとのことなので、ざっと70話分くらいアニメ化できる計算になるけど、どのあたりまでやるのだろう。タイトル回収までだとキリがよさそう。