クラシック音楽をベースにした珍しい作品でとても好き
作画は当然美麗、キャラも非常に魅力的
タクトの音楽廃人ぶり、ロードムービー的な側面など
色々楽しめるところもいい
ゲームアプリが出たことをきっかけに見たがすさまじい出来。
まず戦闘シーンに目を見張る。さすがマッパとマッドハウス共同制作だと感じる臨場感。
声優陣もすばらしいし、キャラデザも素晴らしい。
音楽を題材にしたストーリー展開がかなりの胸アツで興奮した。
レニーと巨人のコンビが大好きだ。
ゲームアプリも早速やってみよう。
コゼット/運命のキャラが可愛くて良かったな。
(斎藤ニコルにそっくりと言われようとも。。。
…目尻に赤が入っていたりこちらのほうが元ネタ?に近い部分もあるが、服装が似てるのも、より、そう思わせる原因になっていたかな。)
あと、みっくのタイたんもよかった。
「運命」をBGMに戦わなかったのは、色々と考えさせられるところかも、と思ったり。
評価:A
音楽を愛する者たちが、音楽を取り戻すために音楽を使って戦う物語。
ストーリー、キャラクター、作画ともに高レベルではあるものの、視聴後のなんともいえない物足りなさがあった。
ソシャゲ販促アニメとしては申し分ない出来(されどソシャゲをインストしたい気持ちにはならない)
音楽のチカラを信じて前に進む話。
最初にあの流れでコゼットをぶっ殺して、運命で徐々に上書きしていくというストーリー、考えたやつ絶対性格悪い・・・
そしてその運命も最後は消えると・・・
ゲームの宣伝用のPVと考えるとよすぎる出来だったかなあ
映像はよかったし、音楽も良かったけど、話がうまくそれをまとめられてなかった。
終わり方も微妙なんよ
運命が成長していく様子や、成長からアンナ?がコゼットの死を実感する展開は泣けた。レニーさんも過去を含め、良いキャラしてたな。
ラスボスも完全悪じゃなかった感もあり、気持ちのぶつける相手がなく複雑な気分だった...。(コンダクターになった人は、誰もが自身が思う使命を果たそうと必死だった?ような話)
映像は映画級に上手かった。
ゲームにつなげたかったのかな?
ムジカートは楽曲の化身なんだから、もっと持ち歌(?)に合わせた戦闘シーンがほしかった。
大人の事情なのかポップスときどきジャズでクラシックが流れないのでストレスすら感じた。
「運命」なんて長い曲なんだから、部分を拾って必殺技っぽいのあっても良かったんじゃないかと。
音楽ゲームの宣伝アニメが音楽アニメでなかったことに不満を持っています。ゲームはしません。