指示に従う七海、
栄子とKABEを送り出す孔明、
キドとの賭けに勝つ栄子、
赤兎馬との対戦に挑むKABE。
勝利するKABE、
アレンジが仕上がりレコーディングへ、
記憶を蘇らせる孔明、
準備が進みタイトルを決める。
役者は揃った感、最高だな。
よかった。ちょっと最終回かと思ったくらい。
まだあるんだね。
KABE太人と赤兎馬カンフーの司会の見た目がDJ KOOw
って思ったら声当ててるの本人だったわ。うまいね。
KABEは一つ乗り越えた。
英子もプリンじじいに認められた上で、孔明を昔の記憶に引き戻すほどの成長を。
七海側はずっと気乗りしないかんじだなぁ。
それでも強敵であることには変わりないんだろうけど。
このあたりhが勝敗を分けるのかね?
「士別れて三日ならば、即ち更に刮目して相待つべし」とは呂蒙自身の言葉。
荊州のことで孔明は呂蒙に辛酸を嘗めさせられてるよなぁ。
呉贔屓な自分は呂蒙も好きな武将だ。
Xデー楽しみ。
DJ KOO出てたのか!
赤兎馬の側に競う気はなかったのだろう。
ペースメーカーとしてKABEを支えたいのではないかな。
今日のまとめ
英子の楽曲「六本木うどん屋 (仮)」、曲名が「DREAMER」に決まった。
KABEの対決、司会に何故か "DJ KOO" (本人役) wwww
赤兎馬さんかっこいいな。いいバトルだった。
プリンの人に認められてよかったねえ。
孔明のドリームのところと題名のDREAMERが実はびびびと通じ合っていたということなのだろうか。
ラップバトル
収録
[太人]と[赤兎馬]バトル。[赤兎馬]自身が負けを認めるんだね
[ヒロイン]も負けじとレコーディング。[七海]達に勝てる楽曲になるのか...[孔明]の様子からして期待大!
赤兎馬さんかっこよすぎる。編曲ってすごい。新曲でいいねどれぐらいもらえるんだろうな
プリンジジイって言いかけたな…「六本木うどん屋」でいいの?良くはねえだろ…
「タイトルってどうやって決めるの?」俺も知りてェ……
自分らしさを思い出したと言いつつもやはり決戦直前には連覇のプレッシャーを感じちゃうよな
レペゼンするって何?レペゼンってサ変名詞なんだ?
赤兎馬さん、漢だ…
過去の回想に混乱すること無く一瞬で自分の状況を悟る孔明、もう異世界転生周回プレイヤーだろ
英子の新曲、いかにもアンセムっぽいTHE・EDMという感じのプログレパリピソングやね
ラップバトルの司会の人見た目的に明らかにDJ KOO意識してるよなあと思っていたけどCVも本人なのかww
変な癖
原点回帰
げ↗ん↘て↗ん↘
エイコ勝ったか
えっっっっっっっっっっっっっr
壁と赤兎馬のバトルか
呉下の阿蒙にあらず?
走馬灯?
かべたいじんは自分の役割をわかってたかのようなかっこよさだな。そして六本木うどんの正式曲名で題話回収。アザリエで音楽でも勝負できないよと言ってたのがすごくきた。
イントロでI'm proud.かと思った
三国志通でなくても知ってる定番ネタ「三顧の礼」が、この回にしてようやく登場。
DREAMERのサブタイは最後の最後に回収。曲の名前だった。
唐澤が口癖のように「パフォーマンスに集中しろ」と言ってるのも、「ファンがそれを求めているから」という真理からだったはず。
にも関わらず、「善し悪しはファンが決めること」という絶対の一線を、唐澤は「イイネを金で買う」ことによりあっさり超えてしまった。
エロいコスチュームやエアギターはまだしも、これはさすがに受け入れられない。七海は苦しんでいるだろう。どうか介錯してやってほしい。
KABEと赤兎馬さんの対決にも決着が。赤兎馬さんより、孔明のほうが強敵だった印象w
運命のXデー前の成長実感
KABEも英子もレベルアップしてきてるから次回はかなり期待できそう
プリンジジイが越前になってたの草
赤兎馬さんいい人。
「まだまだだね」
って台詞に反応してしまう。( テニヌ )
孔明が元の世界に戻ったかと焦っちゃった。
六本木うどん屋 (仮) → DREAMERに!