Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

OPずとまよ、良いな!
仲良し組が同じクラスで良き。
あはれ先生が担任に!w
鼻ちょうちん出して寝る阿波連さんかわいい。
あはれ警報発令w 先生大変だなw
フレンドリーなギャルの転校生きたー!
いや、ヤンキーじゃなくてギャルでしょw
ライドウくんの妄想炸裂。
阿波連さんと玉那覇さんは実は同小の元クラスメイトだった。
大事なところで適切なアドバイスするライドウくん、やるなぁ。良い彼氏だ。
ちゃんと人に自分の気持ちを言えるようになった阿波連さん、一期から成長したなぁ。
意外とナイーブな玉那覇さん。
大城さん、まさかのスズメバチ白刃取り!忍者か!
やっぱこの作品好きだなぁ。2期あると思ってなかっただけにとても嬉しい。



良い

昭和23年はまだ日本にはエレキギターが入ってなかったけど、アメリカでは本格的な生産が始まっててスウィングやビバップなどのジャズで使われてた。
というか、当時の日本人でジャズギター、しかもビバップをあんなに上手く弾ける人はいなかったんじゃないかな。天才ギタリストを自称するだけある。というか、榎木津という名前だけど見た目は白人っぽいな。
エンドクレジットにポニーキャニオン音楽出版とあったから、演奏シーンは古いレコード音源を流したと思われる。

赤い紙青い紙の怪談は、子供の頃に聞いたことがあるけど、そんな昔からあったんだな。
便所の密室ミステリーw

ちな、高校時代、僕の存在自体が学校の七不思議の一つに数えられてた。何でか知らんけど。



良い

あ、あたし……好きなのかな////
↑少女漫画あるある。
何て賢いリス!
ゴリラパワーで爆弾を遠投すれば良くね?
と思ったら、蹴ったw
ちな、ゴリラは威嚇のために自分のうんこを投擲することがあるので、投げる方が得意と思われるw
意地悪3人組が翌日謝罪しに来た。そこから仲良くするかどうかはこっちが決めることだと思うんだけど、まあ、害が無くなるならいいのかな。
素っ気なくなったルイ先輩、怒ってるのか意識してるのか、はたまた別の理由が?



良い

強大な魔法陣を落書き扱いw
おにぎりでデーモンロードの呪いも解けてしまうw
結局落書きを掃除しに行ったという認識のままのクルトw
はてさて、まだ黒幕は居るようで。



良い

アバンのレイン、簡単に引っ掛かり過ぎでは?
と思ったら、時空が歪んでてユークがブラッドシーンから戻るのに2週間も掛かってたからか。しかも、シーカーズコンパスでユークに帰路を示してたとは。
王子は悪い人物ではなかったようで。
やっぱレイン正妻ルートか……と思いきや、温泉イベントもあり……目隠し要る?
なかなか作画の怪しいカットがあるけど、何とか繋いでるようで。完走を祈る。



とても良い

やっぱ都会の家賃は高いようでw
スリ少女ミュイ、口は悪いけど根は悪くないようで。
ルーシーさんつよ!アリューシャさん出る幕なし。
ベリル、子供にもめちゃ気遣いするよな。いやほんと、最近は善良なおっさんほど肩身が狭いと言うか、何かと若い人に気を遣うよね。上から目線になってないか、傷つけてないか、イラつかせてないか、事情や気持ちに寄り添えてるか……大変だ。
悪党の黒幕は司祭か。神の奇跡とかいうのはネクロマンシー的な邪悪な臭いがする。



とても良い

OP曲も妖艶だなw
業平の和歌を音読するのに、情景が目に浮かぶレベルでやり直すんかい!w
授業中にやり直すのは簡単でも、履かせるのは至難の業というか、無茶しやがってw
膝が入るアクシデントのタイミングよ。



とても良い

タダ働きってニャンコ先生にとっての報酬はお菓子か酒だろw
廃駅の傍に現れる大妖怪、やばそうだったなぁ。
月に一度禍々しい妖に右眼を狙われる的場一門も大変そう。
ニャンコ先生がどっちにも手出ししようとしなかった辺り、よほど関わるべきでない妖のようで。



良い

前国王はアートの身体の痛みの原因を知っていたようで。
シルヴィアが関係してるのかな。
弟子入りするとなると、5年はエルフの国に留まることになり……強くなって青年になって戻って来る感じかな。



良い

売上がマイナスw 歌っとる場合かw



とても良い

OPのラスト、皆んなでハチャメチャに踊ってるカットがおもろw
魔女達の不法侵入、あかんやろw
300年物のマンドラゴラ、幼女になっとるw
ベルゼブブ、不法侵入の落とし前付けるあたり、しっかりしてるなぁ。
命名、サンドラ。300年植物やって来ただけあって、優れた農業指導者だw
また可愛い家族が増えたね。



良い

一番無能なのはゴールデンフェニックスのリーダーだったw
追い出した主人公を呼び戻そうとするも、亜人のリーダー達にディスられまくるアストンw
で、メンタル追い詰められて良からぬ企みをするってパターン、最近多いな。追い出された主人公系は、以前のパーティが絡んでくる展開を作らざるを得ないもんなぁ。何番煎じだって話だけども。
300年前のゴーレムの話をした直後にゴーレムが現れるのは草。
展開早くて良いけども。



良い

ナルトを吹くのも無理はない。
というか、少年誌ラブコメは、突然年頃の男女が同居という設定を何億回こすり倒すんだろうか。
軽い……



とても良い

笄(こうがい)は刀装具。それを蕎麦屋の親父は「もう」必要ないと言った。元武家なのかな。
旗本三浦家の嫡男以外は誰も覚えていないという、兄の存在。兄が残した花が水仙ならばまた鬼絡みのようで。



とても良い

仲良しの妖達と一緒に竜のウロコ探し。
ちょびが白竜だったのか!
友達のために贈り物の材料を探すって良いな、
ラストが夏目達にとってのサプライズだったのも良き。



とても良い

古本屋、カエダという女生徒の姿をした本の妖。
呪詛の紙を本に仕掛けた悪鬼。
にゃんこ先生はここぞと言う時に頼りになる。
悪鬼を封じてまた本に戻るカエダ。二度と会わないかもしれないけど、悲しくないのは、妖とはそういうものという感じがするからかな。北本に勧められた本を少し読んでいたのも良き。
悪くない余韻。



とても良い

ルービックキューブはメガハウス(株)の商標だから、キューブパズルと言ったなw
協力イベントを1人でクリアしてしまうグレイス憲三郎w
意外にも1〜2面しか揃えられない憲三郎w
朝昼夜で足の数が変わるってのは、スフィンクスの謎掛けw
ルービックキューブは普通にやるとせいぜい2面ぐらいしか揃えられないんだけど、全面揃えるやり方があるんよ。とはいえ、15〜30分ぐらいは掛かる。少ない手数で揃えるタイムアタックは世界大会があるほど難しい。
なぜ和太鼓があるんだw
太鼓の達人(平成)と銀河鉄道999(昭和)の合わせ技w
特殊EDまでも、憲三郎&グレイスのデュエットw
ルービックキューブの禁忌「バラして組み立て」はNGだったw
最後はアンナが6面揃えてくれたのに、グレイスに評価が集中してしまうw



とても良い

実家が送ってきた赤いドレスを着ればよかったのに。と思ったら、後の伏線だったのな。
さすが、ゴリラスキルでグラスをキャッチw
爆破テロ予告……急にきな臭い要素が。でもルイ先輩と2人で行動する理由が出来てよかったね。
からの、ハサミ嫌がらせ回避、からのドレス破れてお姫様抱っこ。乙女ゲー的展開。
壁ドンしたレオンハルト、イケメンだけど何か怪しい。
エディのメイクとヘアセットでプチシンデレラ的展開に。
意地悪カリッサの企み……いやそんな遠くにイヤリング落とすかよ。
ゴリラ、檻ごと搬送されるw



とても良い

幾つクルトの村でよくある(とんでもない)話があるんだw
呪い避けどころか呪い返しだった工房w
遺跡に居るのがラクガキ魔だと思い至るクルトきゅんw
戦うんじゃなくて掃除しに行くんだから、無双するんだろうなw



良い

1人暮らしで家が広いと持て余すよね。



とても良い

旅館の朝ごはんみたいで良き。
温泉からの弘前城デート良すぎる。
お爺ちゃん、良い人過ぎる。正体を知っても受け入れてくれるし、マリーも心をすっかり許してた。
ラストシーンは東京の小名木川沿いだな。
異世界と日本を行ったり来たり、ファンタジーと観光案内、ラブコメ、楽しい作品だった。
二人の続きをずっと見ていたい。



とても良い

エルフなら真っ黒くろすけが見えてもおかしくないw
マリーが終始、天真爛漫で可愛いすぎる。
日本にも光精霊がいたとは。
カズヒホが初期入力ミスだっとはw エルフにはカズヒロが発音しづらいからなのかと思ってた。



良い

レインの爆裂魔法で王を撃破。
サイモンの悪性は一つの黄金の斜陽と繋がっていた的な?



良い

ユンボvsレッサードラゴン。
天然真珠しかない時代に粒の揃った真珠は奇跡の宝飾品。王妃もエロいな。
そして、王宮のアンティーク家具のシャングリラ買取価格はやばいな。
これまでやっつけて来た悪人たちは、反王家派に連なる者だったと。アネモネは有名魔術師の娘だった。
と、一気に伏線回収。
男爵位を得て権力者からの迫害リスクをとりあえず解消、本当のスローライフが始まると。
帝国のマヨネーズの魔導士は間違いなくこっちの世界の人間だと思うけど、出会うことなくエンド。
2期あるとしたらその辺の絡みを描くんだろうけど、はてさて。



良い

忍者服でいいんじゃないかなw
リーダーの能力も便利すぎるw
Cパート、殺された3人の追手の生前のほっこりする女子会……ブラックだw



良い

OP、花澤さん。
リコリコとキルミーベイベーを足して4で割ったぐらい?
先輩も後輩もあっさり殺されて葉っぱにされたw
にんころw
汚部屋を片付けるのにも役立つ忍術。
食人族w
食べログみたいな殺し屋ランキングw
ブラックギャグだらけだなぁ(ほっこり)



良い

エルフの国は異次元空間にあるっぽいね。
アーサーの身体の不調は、盗賊に受けた傷が膿んで来てるとか?
助けたテシアは王女か何かかな。で、アーサーに対する不穏な態度……どうする?



とても良い

唯一の弱点が幾つあるんだw
からの、いろいろある弱点の一つへ。
上手い脚本だなぁ。
中流貴族でも近衛副団長を屋敷に招き入れるのに武器を取り上げる権限があるのか。普通、近衛騎士は王の身辺警護を主な職務とする名誉職でもあるから、高貴な家柄の者が務めるという設定が多いし、クリシュナもそれなりの家柄のようだったし、立場は同格以上だと思うけど。
これでまた闇治療院に出入りする女性が増えたな。
嫉妬するリリがかわいい。



とても良い

ネームドモンスター、スレナ1人では倒せないほど強かったのか。まあ、新人3人を守らながらという条件があったけども。
鍛冶屋のおっさんまでもベリルの弟子。年上の弟子w
長嶋茂雄も若手にバッティングを教える時、腰で振ると教えていたとか。
今度は盗賊と訳アリ少女。



とても良い

OP、歌と作詞は西川兄貴で、編曲が亀田誠治さんなんよな。熱い。
出世した教え子達が子供の頃からベリルとどう関わりどう見てきたかを描くエピソード、良いな。
ラスト、やばそうなモンスターだけど、スレナとベリルなら対処出来そう。負傷した研修生はかわいそうだけど。



Loading...