本国版?はどういう構成だったんだろう。
30分枠にはめようとしたら時間が半端でかなり尺稼ぎをしないといけなくなった印象を受ける。
また1話始まったかと思ったし、1話見る必要も無かったかも。
転生してチートと言うより、持ってたものすべて失った逆境からの再スタートか。
役に立たなさそうな霊獣をうまく使って戦うのは面白かった。
ギャグ要素入るとやっぱり何か変。
中華アニメは敬遠してるけど、絵が良かったので視聴。
でもやっぱり絵だけかなぁ…映像技術はオッと思わせるものが有るけど、どうも中華アニメはストーリーや話の見せ方が合わないなと思う。
何か…『絵がきれいになった90年代』の域を出なくて、今見たいかと言うとうーんって感じ。
これだけ絵柄がコテコテに90年代なのに、中途半端に令和対応せんでも。
サブタイでスタッフ表示するやつ懐かしい。
PVで面白そうに見えたけど、思ったよりネタが弱くて期待外れだったかなぁ。ツッコミが面白くない。
個人的にこのタイプのざーさんもあんまり。
david productionのオリジナルアニメという事で、キャラデザも悪くないかな~と見てみたが、PVはそそられなかったし、本編も同じく絶妙にそそられない…。
まずこのぼんやりした色が個人的にはまらないなぁ。
ループモノでしたか。しかしいまいち盛り上がりに欠ける方のオリジナルアニメの気配。
仲間になりそう?ここを根城にしてる再登場キャラじゃならないか?なったら嬉しいな…と思ってたらなったーーー!
そういうパターンも有るのか。45話も前から決まってた訳じゃないよね…?
EDでも早速追加に!
次回も含め、再登場するキャラやポケモンが多くて良いねぇ2周目の旅。
濱野大輝さん主演なのが気になり視聴。
なろうのシンデレラストーリーは通常スルーだが、思ったよりは良いか?絵が結構好き。テンプレ迫害はだるい。
キュロス様が濱野さんの声も相まって誠実そうなのが良い。前髪は切りたい。
マリーは元のビジュアルの方が良いなぁ~。着飾った方が面白くないビジュアルになっちゃった。
勘違い?で不幸に遭ったお姉様(善)かわいそう。
原作少しだけ既読。
アニメの出来としては申し分無し。よくあの絵をアニメ絵に落とし込めたなーと感心する。
原作の毒素が強そうで自分に合う作品かは未知なので、どこまで見ていられるか…。
こんなポジションに川澄綾子珍しいなと思ったらなるほど。
贖罪するにしてもほかにやり方有ると思うんですけど…。贖罪のためにお気に入りの絵本切り刻んだり危険を冒したりするの、事件を起こすために無理に話作ってる感じでどうにも。