Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

高校野球をマネージャーを主役にして描く、有名な人らしいドラッカーの著書『マネジメント』を通じた経営学のマネジメントの理論の点で描くという風に他の作品にはないような視点から描かれた作品で面白かった。マーケティングとかイノベーションとか、マネジメント理論を基礎としてみなみが野球部を甲子園に連れていくためにマネジメントをしていくというストーリーで、経営学のことは自分はよく分からなかったけど、難しいなと思うマネジメントの要素と高校野球をうまく組み合わせて面白く仕上げてるなと思ったし、その部分を抜きにしても独自の視点を取りいれつつ、スポーツ系作品としても真っ当に面白い作品だった。終盤には悲しい展開もあったけど、最終回では今までの集大成のような試合が見られて本当に感動した。「高校野球」と「マネジメント」という2つの要素を組み合わせるっていう発想は普通なら中々思いつかないと思うけど、それをこうやって面白い作品にするのはすごいと思った。



とても良い

いつも通りに接しようとしてるけど少しぎこちない友崎とみみみ、これは喧嘩とかすれ違いじゃなくて、告白後の恥ずかしさとか距離感を測りかねてる所から来るぎこちなさだから、こういうのはラブコメらしくて良い。みみみが友崎に告白した理由も、1期から今までの二人の関係の変化から読み取れるものですごく良い。



とても良い


全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

いわゆる転生令嬢モノの作品になると思うけど、小説の世界でそのキャラクターに転生し、死の運命を回避しようとするっていうストーリーを自分は今まであんまり観たことがなかったから新鮮で面白かった。絵も綺麗で、作品の雰囲気に合ってると思った。主人公であり、小説の世界に転生したレリアナと、彼女と婚約することになったノアのやり取りが面白かった。最初はお互いの利害のためで恋愛感情のない婚約だったけど、少しずつお互いのことを意識し始めるっていうのは、王道展開でとても良かった。普段の煽り合いみたいな掛け合いも面白かったけど、意識するようになったことでノアが見せるようになった優しさも良かったし、ノアより描写は少なかったけど、ノアを意識し始めたレリアナも可愛かった。本来の小説のストーリー上でレリアナの死の原因になる人物は第5話の時点で捕まり、この一件は一応解決することになったけど、それ以降もレリアナの命が狙われてるという疑惑が生まれてるし、終盤には新しいキャラクターも多く登場した。それにレリアナの転生前にあたる花咲凛子を突き落とした犯人もまだ明かされてない。まだまだ気になる要素はたくさんあるし、これからもストーリーが続いていくことを匂わせる終わり方だったからぜひ2期をやってほしい。



とても良い


とても良い


とても良い


全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

笑いあり感動あり、シリアスもギャグもあるとても面白い作品だった。個性的なさくら荘の住人達の楽しそうな日常と、それだけじゃなくそれぞれのキャラクターの苦悩とか挫折、恋愛とか友情も丁寧に描かれててすごく見応えがあった。ヒロインのましろがその才能でマンガ家として成功してる一方で、夢に向かって努力してるけど中々結果が追いつかない空太とか七海の葛藤とか苦しみも丁寧に描写されてて、時には衝突する展開もあったけど、その分最後にはちゃんとお互いに向き合って前に進んでく展開だった。ましろ自身も、知らない感情に戸惑ったり悩んだりする時があったし、さくら荘の面々、特に空太との関係に重点が置かれてしっかり描かれてた。心情描写が丁寧なこともあって観てるこっちも辛くなる展開もあったけど、そういう展開の後にはちゃんとすっきりできるようになってたのも良かった。2クール目以降はより話の深みが増していった。それぞれが夢に向かう一方で恋愛面でも話が大きく動いていった。中々焦れったかった仁と美咲がやっと結ばれた時にはすごく感動した。空太、ましろ、七海それぞれの感情のぶつかりとか友情、恋愛にもすごく感動した。そして卒業式の回は、今までの集大成として完璧な内容だったしめちゃくちゃ感動した。最終回では新しくさくら荘に入った1年生も含めて、わいわい楽しく、さくら荘らしい明るい回だった。青春を丁寧に描いた面白い作品だった。



とても良い


とても良い


とても良い

互いに総力をあげた最終決戦スタート。すごく楽しみ。



とても良い


とても良い

相変わらずの優しい雰囲気がホントに良い。ピュア度全開でキュンキュンする雪&逸臣さん、変に飾らずお互い正直な気持ちを伝えようとするりん&京弥、それぞれがホントに輝いてる。次回は桜志くんと逸臣さんがおそらく1対1で対面、多分桜志くんの掘り下げもあるだろうから楽しみ。



とても良い

山田パパに「杏奈さんが好き」と伝えた市川、山田ママに「京太郎が好き」と伝えた山田、違う場所で同時にこれを言う演出がホントに素晴らしい。お互いに直接伝えるのこそまだだけど、両想いであることが明確になった6話以降、さらにブーストがかかっててすごく面白い。もはや親からは実質公認の状態だから、あとは市川と山田がお互いに直接気持ちを伝える瞬間がホントに楽しみ。また、今回は劇中に登場した「豚野郎」のSNSアカウントが実際にTwitterに存在してるのも遊び心あって良い。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

観る前に最初に想像してた内容とは少し違ったけど、これはこれで面白い作品だった。ヒロインがゾンビになるっていう独特な設定と、主人公・ヒロインの交流がよく描かれた。落ち着いた雰囲気でダークな部分もあったけど、かといってコミカルな部分も結構あってシリアス過ぎるわけじゃないから、観る時も割とゆったりと観れる作品だった。礼弥の家絡みの内容は結構シリアスで、正直気味が悪いなと思う部分もあったけど、それと対比する形で、千紘と知り合って話をしたりデートしたりする礼弥の様子は微笑ましかったし、千紘の協力もあって家絡みの内容に関しては1期の中で一応解決してたから良かった。礼弥と千紘の恋愛が本格化するのはこれから先だと思うから続きが観たい。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

前編では付き合ってすらいなかった二人が後編では結婚しててマジでビックリした。どんな作品なのかはタイトルが示してる通りだけど、30分×12話位でこの2人を掘り下げた恋愛作品を少し観てみたいとは思った。あと、めちゃくちゃラーメン美味そう。



とても良い


とても良い


とても良い

音楽、戦闘シーン共に最高の神回。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

面白いし熱いし感動するし、自分が観たいと思う展開を全部やってくれた文句なしの最高の映画だった。タイトルの通り、テレビシリーズのラストで死亡したルルーシュが復活したけど、それだけじゃなくテレビシリーズで敵対してたキャラクター達とも協力して、攫われたナナリーを皆で協力して助け出そうとする展開がすごく熱くて面白かった。熱いだけじゃなく、敵が持つ時を戻すギアスをどう攻略するかとか、先が読めないドキドキする展開だった。本筋の展開以外にも、テレビシリーズ最終回後のキャラクターそれぞれの様子、平和に過ごしている様子が観れて良かったし、死亡したシャーリーが生き返ってたのも嬉しかった。ラストシーンの、ルルーシュがC.C.と一緒に旅をすると言ったシーン、そしてルルーシュがL.L.と名乗ると伝えられた時のC.C.の笑顔は最高だった。EDで二人が手を繋いで歩いて行くシーンも素晴らしかった。EDでは他のキャラクターの様子もチラッと描かれたけど、シャーリーがルルーシュから連絡をもらって涙を流しながらも嬉しそうにしてる所も映ってとても良かった。ルルーシュ達の物語の集大成としてホントに最高の映画だったと思う。



とても良い


とても良い


全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

エリア11、日本を舞台にしたルルーシュ達がメインの本編とはまた違う面白さがあった。約1時間の映画×5本、テレビシリーズでいうと約1クール分になると思うけど、その中で多くの山場が用意されてて、最後までどうなるのか分からない、先の読めない展開ですごく見応えがあって面白かった。ナイトメアによる戦闘シーンが結構多くて、劇場版ということもあってすごい迫力で目が離せなかった。全体的にシリアスなストーリーではあったけど、個人的には、アキトとレイラが死別とか悲しい結末を迎えることなく、最終的には結ばれて幸せに生きていくんだろうなってことが読み取れる結末だったのがすごく嬉しかった。最終章のEDで描かれたレイラを名前呼びするアキト、そしてアキトにキスするレイラのシーンは最高だった。この2人以外の味方側のメインキャラクターもほとんど死亡せず、最後まで生き残ってくれたのも嬉しかった。過酷な戦いを乗り越えた皆が、これから楽しく幸せに生きてくれれば良いなと思う。



とても良い

「好きな異性の条件について話す」って、同性同士で話すならすごく簡単なんだけど、異性と話すってなると難易度はね上がるんだよね。難しい課題だけど友崎には頑張ってほしい。ラブコメ色どんどん強くなってて良いね。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

とてもシリアスで観てて辛くなる展開も多かったけど、すごく重厚で深みのあるストーリー、戦争や平和に関するメッセージ性、迫力あるバトル、キャラクター達の意志とそのぶつかりが描かれたすごく見応えのある面白い作品だった。1話1話の内容がすごく濃くて、ルルーシュ率いる黒の騎士団とブリタニア帝国の戦い、そしてそれに関わっていくキャラクター達といった風に、次から次へと状況が変わっていったから、毎話毎話目が離せなかったし、続きが気になる内容だった。アッシュフォード学園の日常パートが所々に挿入されてたから箸休めできる部分はあったけど、戦争を扱う作品だったから基本的にはかなりシリアスで、戦いの中で多くのキャラクターが死んでいった。ユーフェミアやシャーリーといった自分が好きなキャラクターも辛い形で死んでいったし、その時は本当に悲しかったし辛かった。最後には、ルルーシュが死亡する結末になったけど、それまでのストーリーの積み重ね、ルルーシュとスザク達の償いとして、すごく重みがある結末だったと思う。辛い展開は苦手だから今後もし2周目する時には覚悟がいりそうだなと思ったけど、観て良かったなと思える素晴らしい作品だった。



とても良い


とても良い


とても良い

翼と夏川先輩のデート&皆でわいわい焼肉、1話で終わらすには勿体ない位に楽しい内容。



Loading...